「町の湯(山口県長門市)」俵山温泉の外湯めぐりで!
俵山温泉の外湯めぐり町の湯
山口県長門市にある俵山温泉の、風情ある街並みを散策している途中、“町の湯”がありました。(2019.8)俵山温泉は、各旅館が温泉をひかずに、外湯めぐりを楽しむ湯治場として知られる温泉地です。
俵山温泉街にある“白猿の湯”に行ったばかりだったので温泉に入るにはまだ汗が…という感じだったのですが、中を覗くと、スタッフの方が「見ていいですよ~」と見学させてくださいました。

***白猿の湯***
詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓
過去のブログ》「白猿の湯」白い猿が発見した名湯“俵山温泉”
味のある旅館が立ち並ぶ通り。
郵便ポストも向こう側に、“町の湯”が見えてきます。

古くから療養泉として親しまれてきた“町の湯”。

“町の湯”の正面には細い坂があって、ここからの景色もまた良い感じ。

“町の湯”のエントランスです。

中は、こんな感じ。
温泉は、1階の階段の右側にありました。

入ってすぐ左側には、飲泉所が。

正面にはカフェスペースです。

白猿が見つけたといわれている“俵山温泉”。
白い猿の、大きな絵が飾ってありました。

2階に上がると、休憩室がありました。

2つの貸切湯も。

入浴料は、大人420円、小学生160円、幼児90円と、“白猿の湯”より、かなりリーズナブル。
スタッフの方によると“白猿の湯”と“町の湯”の泉質は異なるそうで、美肌効果が高い“白猿の湯”に対して“町の湯”は体調改善に効くと教えてくださいました。

***町の湯***
山口県長門市俵山5113
0837-29-0001
- 関連記事
スポンサーリンク