「道の駅 萩しーまーと(山口県萩市)」親水公園の河津桜!早咲きのピンクの桜が目線で楽しめる空間
山口県、萩市街地の北側にある“道の駅萩しーまーと”。
道の駅に併設されている“親水公園”に植えられた河津桜を見に行きました。(2021.2)
例年、2月下旬から3月上旬まで楽しめる早咲きの桜。
開花情報を毎日チェックして、満開情報が出た翌日の早朝、張り切って出かけました。
ソメイヨシノよりもピンク色が濃い桜が、目線で楽しめるスポットです!
この記事の目次
01|「道の駅 萩しーまーと」はこんなところ ・「道の駅 萩しーまーと」へのアクセス ・「道の駅 萩しーまーと」併設の親水公園 02|親水公園の河津桜 ・目線で楽しめる河津桜 ・幾重にも重なるピンク色の花
・並べて植えられた河津桜
01|「道の駅 萩しーまーと」はこんなところ ・「道の駅 萩しーまーと」へのアクセス ・「道の駅 萩しーまーと」併設の親水公園 02|親水公園の河津桜 ・目線で楽しめる河津桜 ・幾重にも重なるピンク色の花
・並べて植えられた河津桜
01| 「道の駅 萩しーまーと」はこんなところ
河津桜が見られるのは、“道の駅 萩しーまーと”に併設された“親水公園”。
先ずは“道の駅 萩しーまーと”を目指します。
| 「道の駅 萩しーまーと」へのアクセス
萩市街地の北側。
国道191号の「道の駅前」交差点を曲がってすぐのところに“道の駅 萩しーまーと”さんがあります。
普通車79台、大型車4台、身障者用4台の広い駐車場。
“道の駅 萩しーまーと”さんの開店前、08:30頃に到着です。
| 「道の駅 萩しーまーと」併設の親水公園
今回のお目当て、河津桜が見られる“親水公園”は、“道の駅 萩しーまーと”さんのすぐお隣にあります。
駐車場の奥に見えるのが“親水公園”。
時間が早いので、まだ人がほとんどいない公園内へ!
02| 桜親水公園の河津桜
河津桜のトンネルへ足を踏み入れました。

| 目線で楽しめる河津桜
空を覆うような、満開の桜。
訪れた前日に満開発表があったばかりで、この日もぽかぽか陽気のお天気です。
親水公園の河津桜は、高さが低いので目線で楽しめるのが見どころのひとつ。
桜の花に包まれているかのような空間が本当に素敵。
| 幾重にも重なるピンク色の花
河津桜は3月下旬に咲くソメイヨシノよりも、ピンクの色が濃い桜です。
可愛い色の花が幾重にも重なり、ピンクが一層濃く見えます。
満開のタイミングならではの景色。
青空にも映えます。
| 並べて植えられた河津桜
親水公園の河津桜は、一定の間隔で並べて植えられている特徴があります。
そんなに広い公園ではありませんが、整然と並べて植えられている120本の河津桜は、木の下に入るとボリューム感があり、見ごたえがあります。
一年に一度、ほかの桜よりも少し早く、いつもの風景に差し色を加える河津桜。
また来年も来れるといいなぁ~。

親水公園-河津桜
山口県萩市椿東4160-61
山口県萩市椿東4160-61
- 関連記事
スポンサーリンク