FC2ブログ

「東武ワールドスクエア(栃木県日光市)」25分の1スケールの世界遺産を旅する

本物そっくり!東武ワールドスクエア25分の1スケールの世界遺産を旅する25分の1スケールの世界遺産を旅できる“東武ワールドスクエア”です。(2018.10)建造物の彫刻から人に至るまで精巧に作ってある世界遺産。一度見てみたいと思っていた世界のあちらこちらにある建造物を、1~2時間で見て回れます。本物そっくり。本来そこにあるはずのないものが背景に見えていたりもしますが、それも含めて楽しく散策です。 “東武ワールドス...

栃木県☆日光のホテル「鬼怒川金谷ホテル」上質な非日常を楽しむ。

ジョンカナヤ氏が愛した渓谷の別荘“鬼怒川金谷ホテル”です。(2018.10)鬼怒川渓谷の景色を目の前に楽しめる、上質な非日常を楽しめるホテル。たまのご褒美旅行に、こんなステキなホテルを訪れたいです。 “鬼怒川金谷ホテル”がある、東武鉄道 鬼怒川温泉駅に到着です。 鬼怒川温泉駅から鬼怒川金谷ホテルまでは徒歩3分。すぐです。 ロビーこちらがフロントです。エントランスを入った途端、カサブランカのいい香りが...

奥日光☆霧に浮かぶ戦場ヶ原の草紅葉「戦場ヶ原展望所(栃木県日光市)」

年間を通じて雄大な自然景観を楽しむことができる、奥日光の“戦場ヶ原”です。(2018.10)日光国立公園内にある、400ヘクタールの湿原。そのうち174.68ヘクタールは、ラムサール条約に“奥日光の湿原”と登録されているそうです。植物や野鳥の種類が多いことで知られています。展望ポイントのうちの一つ“戦場ヶ原展望所”を訪れました。 日本ロマンチック街道と呼ばれる国道120号を奥日光に向かって走っていると、右手にお土産ショ...

平成の大修理☆徳川家康を祀る世界文化遺産「日光東照宮(栃木県日光市)」

平成の大修理が行われ、美しくよみがえった世界文化遺産を見に大勢の方が訪れている“日光東照宮”です。(2018.10)素晴らしい建築物ばかりで、どこから見て回ればよいのか悩むほど。有名な、眠り猫や鳴き竜、陽明門などなど、間近で見ると本や映像で見るのとはまた違った感動があります。 国道120号沿いにある“西参道第1駐車場”。こちらに車を止めて日光東照宮参拝です。 駐車場の奥にあるこの階段を上がると、日光東照宮...

栃木県☆奥日光の宿「奥日光湯元温泉 奥日光小西ホテル」また行きたいくなる!土曜日開催“投扇興大会”

日光の旅。奥日光にある“奥日光湯元温泉 奥日光小西ホテル”さんにお世話になりました。(2018.10)毎週土曜日には夕食後にロビーで“投扇興大会”を開催されていて、宿泊者は誰でも参加できます。知らない人同士でも、みんなでワイワイ楽しい時間を過ごすことができる、アットホームなイベント。温泉は、かけ流しの白濁の硫黄泉で、上がってから何もぬらなくてもしっとりしているのが嬉しいお湯。次にお風呂に入るまで、体からは硫黄の...

登山で目指す奥日光のパノラマ絶景☆紅葉スポット「半月山展望台(栃木県日光市)」

奥日光の男体山や中禅寺湖を見渡せる絶景ポイント、“半月山展望台”を訪れました。(2018.10)日光の中でも早くに木々が色づき始める奥日光。この景色をポスターで見てからぜひ自分でも見てみたいと思い、中禅寺湖スカイラインの終点までドライブ。そこから600mの登山です。“半月山展望台”に到着したときはへとへとでしたが、この絶景に癒されました。 中禅寺湖展望台今回目指したのは、中禅寺湖スカイラインの終点から600mのと...

絶品スコーンで☆本場のアフタヌーンティーを楽しむ「英国大使館別荘記念公園(栃木県日光市)」

奥日光、中禅寺湖のほとりにある“英国大使館別荘記念公園”です。(2018.10)建物や周辺の紅葉も素敵ですが、2階にあるティールームでいただける英国大使館のレシピで作られる本場イギリスのスコーンや紅茶もとても魅力的。秋風が気持ちが良い季節、美しい景色を眺めながらのひとときは、奥日光で過ごすステキな思い出に。 “英国大使館別荘記念公園”までは、国道250号沿いの駐車場に車を止めてから、中禅寺湖沿いを少し歩きます...

溶岩の上を流れる奥日光三大名瀑☆日光の紅葉スポット「龍頭ノ滝(栃木県日光市)」

木々が色づく奥日光の三大名瀑の一つ“龍頭ノ滝・りゅうずのたき”です。(2018.10)日光の中でも早くに紅葉が見られる“龍頭ノ滝”。紅葉と滝の織り成す景観に、訪れた10月上旬には大勢の観光客で賑わっていました。 2018年10月13日撮影看板によると、“龍頭ノ滝”正面ヘはここから30歩。どこにも滝らしいものは見えないのですが、“龍頭ノ茶屋”がある建物の中を抜けると、目の前に現れるのでびっくりです。 紅葉を縫うように流...

圧巻!落差70mの奥日光三大名瀑☆日光の紅葉スポット「湯滝(栃木県日光市)」

紅葉美しい奥日光の三大名瀑の一つ“湯滝”です。(2018.10)滝の上にある“湯ノ湖”から、落差70mの岩盤の上を一気に流れ落ちる光景は圧巻。訪れた10月上旬、大勢の観光客で賑わっていました。 “湯滝”の滝壺近くに有料の駐車場があります。普通車は500円。滝壺からの迫力の景観を楽しむには、一番便利なアクセスです。 駐車場から滝壺までは、歩いてすぐ。 滝壺のすぐ横には売店もあります。 売店の横からは、滝の...

日光の紅葉スポット☆落差97mの名瀑にかかる美しい虹「華厳の滝(栃木県日光市)」

言わずと知れた、落差97mの大迫力“華厳の滝”です。(2018.10)日本の三大名瀑、奥日光の三大名瀑、日光の三大名瀑に名前を連ねる、文句なしの名瀑。奥日光が紅葉で色づき始めた10月初め、午前中の早い時間にその壮大な姿を見に訪れました。 2018年10月14日撮影県営華厳の滝第1駐車場華厳の滝の最寄りの駐車場です。“日本ロマンチック街道”と呼ばれる、国道120号沿いにあるのでわかりやすいです。普通車は310円。 駐車場付...