「たいめいけん(東京都日本橋)」昭和6年創業の老舗洋食店でタンポポオムライスとボルシチ!
“たいめいけん”でタンポポオムライス昭和6年創業の“たいめいけん”さんへ。(2013.5)今回うかがった1階は、カレーやオムライスなど多くの人に愛されるメニューがいただけるカジュアル洋食店。2階は、予約もできて、コース料理などが楽しめるフロアです。お目当ては、チキンライスの上に乗ったオムレツがフワッと花開く、人気の“タンポポオムライス”です!日本橋にある“たいめいけん”さん。アンティークな素敵インテリアに、満席のお...
「築地場外市場(東京都中央区)」でランチ☆豪華馬糞ウニ!海鮮丼!玉子焼!
築地場外市場でランチ!お昼前に羽田空港に到着。そのまま築地に直行して、食べ歩きランチです(2018.1) すごくたくさんの人、人、人!!!いざ、食べ歩き。 先ずは、楽しみにしていた海鮮丼。“まぐろや黒銀”さんです。店頭で、大きなまぐろをさばいているところが見学できます。 築地グルメをいろいろ楽しみたいので、小さめの海鮮丼がいただけるお店にしたつもりが…。まさかのボリューム(´∀`*;)ゞもう、こ...
「和食 えん 汐留(港区東新橋)」42階からの東京夜景と美味しいお食事!
東京で新年会!年が明けてたまたま上京する予定ができ、そのタイミングに合わせて、東京在住の学生時代の友人たちが新年会を計画してくれました。(2018.1)久しぶりの再会の会場は、とても素敵なお店でした。42階からの絶景が楽しめる“和食えん汐留”予約してくれたお店、“和食えん汐留”さんです。お店があるのは“汐留シティセンター”の42階。JR新橋駅から徒歩5分、すぐ目の前です。 全面ガラス張りの壁から見える東京の夜景で...
「SUNSHINE JUICE・サンシャインジュース(港区六本木)」日本初の☆コールドプレスジュース専門店
コールドプレスジュース飲んでみました!!日本初の専門店「サンシャインジュース」日本初のコールドプレスジュース専門店としてスタートした“SUNSHINE JUCE・サンシャインジュース”さんです。(2018.10)消化器に必要以上の負担をかけずに、野菜や果物の良質な栄養素を効率的に摂取できるという“コールドプレスジュース”を販売されています。野菜や果物をゆっくり圧搾して、素材が持つ水分だけで作られるジュースは、味覚、体、頭で美...
「築地虎杖マーケット(中央区築地)」夜も開いている築地場外市場で☆海鮮丼
築地場外市場は夜も楽しめる!築地虎杖マーケットで海鮮丼築地場外市場から徒歩1分のホテルに素泊まり、夕食に出かけます。市場は早朝に賑わって、早い時間に店じまいするイメージでしたが、美味しい魚が食べたいと期待を込めて行ってみました。(2018.10)暗くなった築地場外市場を散策すると、空いているお店が思いのほかあります。歩いているうちに気分はすっかり海鮮丼に。 たどり着いたのは、“築地虎杖マーケット・つきじ...
「丸山珈琲 西麻布店(港区西麻布)」極上珈琲☆絶品スコーンを味わう
品質を追求したこだわりの珈琲を楽しむ丸山珈琲 西麻布店は、スコーンも絶品偶然うかがったカフェの珈琲とスコーンが絶品でした!軽井沢に本店のある“丸山珈琲 西麻布店”さん。(2018.10)おしゃれで落ち着いた、素敵な空間でいただく、品質を追求した極上珈琲。抹茶の間にホワイトチョコがサンドされた絶品スコーンは珈琲とも好相性。こんなスコーン焼いてみたいです。 “丸山珈琲”さんのエントランスです。無機質な中に木のス...
「まぐろや黒銀 築地場外市場本店(中央区築地)」築地近くに宿泊&朝からまぐろ!
「まぐろや黒銀」で“まぐろ”の朝ごはん築地場外市場で味わう、丼・刺身・にぎり築地“場内市場”が移転して一般入場が始まるその日、朝食を楽しみに“場外市場”へ行きました。(2018.10)目指すは大トロ。築地場外市場のすぐ近くのホテルに宿泊していて、徒歩1分で市場に到着です。 早朝でも、築地場外市場はすでに賑わっています。場内市場が移転しても、大人気。 “まぐろや黒銀 築地場外市場本店”さん。朝食はまぐろ...
羽田空港第1ビル2F☆つい寄りたくなるカレーうどん専門店「cuud・クウド(大田区羽田空港)」
羽田空港第1ビル2階にある、カレーうどん専門店“cuud・クウド”さんです。(2018.10)搭乗カウンターやお土産ショップの並ぶフロアで、気軽にいただけるカレーうどん。いつうかがっても同じように提供してくださる安心感と、大きな手荷物があっても入りやすい内装、カレーうどんの美味しさに惹かれて、つい寄りたくなります。 搭乗カウンターの向かい側、お土産ショップの並びにある“cuud”さん。調理場を囲む“コの字型”のカウン...
シナモン好きは一度味わいたい☆甘くてジューシー「CINNABON・シナボン(港区六本木)」
甘ぁ~くて、シナモンの風味たっぷりの“シナモンロール”、ではなく“シナボン”がいただける、“CINNABON・シナボン/シアトルズベストコーヒー六本木店(ベーカリーカフェ)”さんです。(2018.10)甘くて、ジューシーで、パンのような、スィーツのような、疲れた体にしみる、“シナボン”を楽しみにうかがいました。 日比谷線六本木駅b1出口から徒歩1分のところにある“六本木店”さん。夕方に訪れると、お客さんが途切れることなく入店...
餅きびとこし餡を合わせた☆人気のあわぜんざい「梅園(台東区浅草)」
東京に行ったらまたいただきたいなぁ~と、時々思い出していた“あわぜんざい”。浅草にある“梅園”さんに、再びうかがうことがでしました。(2018.10)安政元年創業の“梅園”さん。初代が元祖あわぜんざいで人気を博し、東京名物になったそう。“梅園”さんが地方の百貨店などで開催される物産展などに出展されても、この“あわぜんざい”は運搬する間に固くなってしまうので、残念ながら店頭には並ばないそうです。なので、いただくには、...