「あかとら(広島県尾道市)」海鮮丼ランチを満喫!予約必至の人気店
広島県尾道市。 ドライブ旅の途中、 予約必至の人気店、“あかとら”さんでランチタイム。(2023.11) うかがう前日に、直前過ぎて空きがあるかどうか心配でしたが電話でお問い合わせ。 幸運にも予約ができて、海鮮を満喫です! 旅MEMO ~中国地方ドライブ旅~中国地方の高速道路が定額で乗り放題になる「ぶらり中国ドライブパス」を利用して、尾道(広島)、牛窓(岡山)、小豆島(香川)を、2泊3日で旅しました。 地域の魅...
「宮島SA上り線(広島県廿日市市)」フードコートで尾道ラーメンを満喫!
広島県廿日市市。ドライブ旅の途中、山陽自動車道にある“宮島SA上り線”のフードコートへ。(2023.11) お目当ては、尾道ラーメン。旅のスタートの朝食タイムです。 旅MEMO ~中国地方ドライブ旅~中国地方の高速道路が定額乗り放題になる「ぶらり中国ドライブパス」を利用して、尾道(広島)、深窓(岡山)、小豆島(香川)を、2泊3日で旅しました。地域の魅力をのんびり満喫です。 この記事の目次 01|アクセス...
「耕三寺博物館(広島県尾道市)」未来心の丘!イタリア産大理石のフォトスポット
広島県尾道市。 以前から気になっていた、しまなみ海道の生口島にある“耕三寺博物館”へ。(2023.10) 耕三寺耕三氏がお母さんを想って建立されたお寺を中心とした博物館で、最近はSNSでも人気のフォトスポットです。 road trip ~四国ドライブ旅~何となく秋の気配を感じる気がするようになった10月のはじめ。 九州から愛媛、高知、香川を巡る、移動距離1,200㎞のドライブ旅行へ。 2泊3日でしまなみ海道、道後温泉、仁...
「しまなみロマン(広島県尾道市)」瀬戸内の海鮮とレモンの丼!生口島の人気ランチ店
広島県尾道市。ドライブ旅の途中、しまなみ海道の生口島にある“しまなみロマン”さんでランチタイム。(2023.10)瀬戸田は日本一のレモンの産地。お目当ては、瀬戸内海鮮とレモン!地域でも人気のレストランで、瀬戸内グルメを大満喫です。 road trip ~四国ドライブ旅~何となく秋の気配を感じる気がするようになった10月のはじめ。 九州から愛媛、高知、香川を巡る、移動距離1,200㎞のドライブ旅行へ。 2泊3日でしまなみ海...
「向栄堂(広島県尾道市)」しまなみ海道生口島で愛される元祖レモンケーキ
広島県尾道市。 しまなみ海道の生口島にある老舗菓子処、“向栄堂(こうえいどう)”さんへ。(2023.10) 瀬戸田は、日本一のレモンの産地。しおまち商店街で、地元でも愛されている元祖レモンケーキに出会いました。ロールカステラも美味しかったです(*≧∪≦) road trip ~四国ドライブ旅~何となく秋の気配を感じる気がするようになった10月のはじめ。 九州から愛媛、高知、香川を巡る、移動距離1,200㎞のドライブ旅行へ...
「宮島サービスエリア(下り線)」お食事処磯もみじの地域グルメ!広島はぶて焼き丼
秋のドライブ旅。宮島サービスエリア下り線にある、“お食事処 磯もみじ”さんでランチタイムです。(2022.11) 山陽道で唯一、美しい瀬戸内海に浮かぶ島々や宮島を眺めながらお食事を楽しめるレストランなのだそうです。牡蠣や穴子がのった「広島はぶて焼き丼」を、がっつりといただきました!! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|お食事処磯もみじ 03|ショーウインドウのメニュー 04|広島「はぶて焼き」丼 ...
「宮島SA上り線(広島県廿日市市)」一番館 尾道ラーメンが味わえるフードコート
1年ぶりの琴平&小豆島ドライブ旅の初日に、“宮島サービスエリア(上り線)のフードコート”で朝食タイム。(2022.11) 尾道で人気のラーメン店「一番館」さんからお取り寄せして提供されている、一番館 尾道ラーメンを味わいました。コクがあるのにさっぱり軽いスープと細い平打ち麺の、美味しいラーメンでした~。 この記事の目次 01|アクセスと高速道路乗り放題 ・アクセスMAP ・ぶらり中国ドライブパス20...
「福山SA(広島県福山市)」尾道ラーメン!透き通ったスープともっちり麺の組み合わせ
広島県福山市。山陽自動車道の“福山SA”で、尾道ラーメンをいただきました。(2021.12) 夜が明けた08:00頃、ドライブ旅の途中に通りかかって、地域グルメの朝食です! この記事の目次 01|福山SAはこんなところ ・アクセスMAP ・バラモチーフの白い建物 02|福山SAの施設 ・ショッピングコーナー ・フードコート 03|瀬戸内の麺処 ・メニュー ・尾道ラーメン ...
「宮島ロープウェイと弥山(広島県廿日市)」充実の登山!山頂絶景とくぐり岩
宮島ロープウェイと弥山 世界遺産、宮島を旅しました。(2019.10)午前中降っていた雨がやみ、弥山山頂を目指したのはお昼前ごろからでした。弥山登山ルート3コースのうち、2コースはオール徒歩の登山。今回はロープウェイと徒歩の「楽々コース」で山頂を目指します。「紅葉谷コース」初心者向きの定番コース(1.5時間)「大聖院コース」石段の多いコース(1.5時間)「楽々コース」ロープウェイと徒歩(1時間)宮島ロープウェイの乗り場ま...
「宮島水族館(広島県廿日市)」美しい展示と!ふれあい&ショー&バックヤードツアー
充実の宮島水族館 世界遺産宮島の旅の途中、“宮島水族館”へ。(2019.10)宮島桟橋から徒歩で25分、厳島神社出口からは5分ほどのところにあります。午前中が雨の予報だったので、太陽がのぞくまでの間の観光に訪れた“宮島水族館”で、美しい魚や、偶然参加できたバックヤードツアー、アシカショー、テッポウウオのシューティングタイムなどなど、充実のひと時を過ごしました!!宮島桟橋から厳島神社を通り過ぎてさらに5分ほど歩くと、...