「渋温泉街(長野県下高井郡)」武田信玄ゆかりの!歴史ある温泉街散策
歴史ある渋温泉街散策渋温泉を流れる“横湯川”。川に並行して通っている通り沿いに、温泉旅館や商店などが建ち並んでいます。射的場やお土産店は、昼だけでなく、夕方湯上りにも楽しめる、味のあるまちなみです。渋温泉に宿泊して、温泉街を散策しました。(2019.9)渋温泉まっぷ旅館でいただいた温泉街の地図を片手に、渋温泉の町を散策。温泉街の味のある通りを楽しみました。共同浴場“外湯”渋温泉街では、9つの外湯めぐりが楽しめ...
「善光寺仲見世 いづみや(長野県長野市)」まるでリンゴ果汁?!!絶品シナノゴールドソフト
“いづみや”のシナノゴールドソフト長野県長野市。善光寺に続く、中央通りから仲見世を散策しました。(2019.9)仲見世にある“いづみや”さんでいただいた“シナノゴールドソフト”に感動!!まるで、リンゴ果汁そのもので、またいただきたいソフトクリームに出会いました~。表参道の入り口、大門交差点の角にある、市営駐車場に車を止めて散策スタート。対象のお店でのお買い物やお食事などで、駐車サービス券をいただけます。長野駅から...
長野県☆渋温泉の旅館「歴史の宿 金具屋」宮大工による贅を尽くした遊び心の木造4階建
国登録有形文化財“金具屋”長野県、渋温泉にある“歴史の宿 金具屋”さんへ。(2019.9)昭和11年に宮大工によって建てられた、現役で客室として使われている木造4階建ての旅館です。国の登録有形文化財に指定された、遊び心と、贅を尽くした館内は、どこも圧巻。毎日開催される館内の文化財巡りや、ライトアップされた姿も見どころです。横湯川の周辺に広がる渋温泉。川沿いの道を一本北側に入った一方通行の通り沿いを進むと、“歴史の...
「小布施PA(長野県小布施町)」国産和栗ペーストを使った絶品!和栗ソフトクリーム
小布施PAの和栗ソフトクリーム葛飾北斎と栗スィーツで知られる、長野県小布施町。上信越自動車道の小布施PA(上り)でも、 “栗”を使ったお菓子が充実です。PAでの楽しみは、ご当地ソフトクリーム!(2019.9)上信越自動車道の小布施PA(上り)。小布施ハイウエイオアシスも隣接するPAです。ショッピングコーナーには、栗を使ったお土産がずらりと並んでいます。充実の品ぞろえで、いただいてみたいスィーツがたくさん。しょショッピング...
「高ボッチ高原(長野県塩尻市)」日本一のシャッターポイントからの諏訪湖&富士山
高ボッチ高原からの諏訪湖&富士山長野県塩尻市にある、“高ボッチ高原”へ。(2019.9)標高1,664.9mの山頂は、360度のパノラマの景色(北アルプス、諏訪湖、南アルプス、富士山)を見ることがでる、「日本一のシャッターポイント」と言われています。あいにくの曇り空でしたが、諏訪湖と富士山の絶景を期待して山頂へ!国道20号から高ボッチ高原方面に曲がると間もなく、「高ボッチ高原8km」の看板がありました。ここから山頂まで、車で...
「信州 善光寺(長野県長野市)」三堂・史料館参拝券で巡る歴史ある境内
牛に引かれて信州善光寺長野の旅の途中、長野市の「牛に引かれて善光寺参り」で知られる“善光寺”へ。(2019.9)本堂参拝、山門拝観、経蔵拝観がセットになっている“三堂・史料館参拝券(一般1,000円、高校生400円、小中学生100円)”で善光寺を巡りました。 境内に入り、山門まで7777枚あるといわれている石畳を進みます。仁王門石畳を進むと見えてくるのが “仁王門”。建立は1752年ですが、地震などで二度焼失し、大正七年に再建された...
「信州安曇野 大王わさび農場(長野県安曇野市)」わさび田と本場わさびソフト
大王わさび農場のわさびソフトわさびソフトをお目当てに、“信州安曇野 大王わさび農場”へ。(2019.9)“大王わさび農場”では、わさび田を散策したり、わさび田を眺めながらお食事できたり、体験工房があったりと、思い思いに自然の中でゆっくりと過ごすことができます。北アルプス山麓から湧き出る雪解け水のある安曇野で、“わさび”を楽しみます。田園風景が広がる安曇野に、“信州安曇野 大王わさび農場”があります。駐車場から田んぼ...
「信州善光寺 門前そば処 藤木庵(長野県長野市)」善光寺参りでこだわりの信州蕎麦ランチ
善光寺参り参道の“藤木庵”長野県長野市、善光寺の参道にある“信州善光寺 門前そば処 藤木庵(ふじきあん)”さんへ。(2019.9)江戸後期に創業された“藤木庵”さんは、八代、百八十年余りの歴史があるそう。長野県信濃町で育てられた“霧下蕎麦(きりしたそば)”を自家製粉して作られている、こだわりのお蕎麦をいただきます!!大門交差点横の市営駐車場に車を止めて、善光寺参道を進むと、右側に見えてくるのが“藤木庵”さんです。市営駐車場...
「岩松院(長野県小布施町)」葛飾北斎が描いた当時の色彩まま!天井画“大鳳凰”
小布施町の“岩松院”長野県小布施町にある“曹洞宗 梅洞山 岩松院”へ。(2019.9)小布施町は、町役場を中心に半径2km以内にほとんどの集落が入るほどの広さ(総面積 19.12㎢)で、人口はおよそ12,000人。葛飾北斎や栗スィーツで知られるまちで、落ち着いた和のまちなみにカフェや記念館などが立ち並んでいます。以前行われた調査では、年間110万人以上の人が訪れていて、その数人口の100倍という驚きの魅力を持った町です。“岩松院”さん...
「大王わさび農場 レストラン(長野県安曇野市)」絶品!限定150食の本わさび丼
大王わさび農場 レストランで本わさび満喫長野の旅の途中、連続テレビ小説“おひさま”の舞台となった、安曇野に立ち寄りました。“信州安曇野 大王わさび農場”内にある“大王わさび農場 レストラン”へ。(2019.9)お目当ては、限定150食の“大王名物 本わさび丼”。北アルプスの雪解け水が湧き出る安曇野で育った“わさび”を満喫です。こちらが、“大王わさび農場”内にあるレストランです。エントランス。中に入るとすぐ右側にメニューが展...