「なかぶ庵(香川県小豆島)」生そうめんの人気店!オリーブ生そうめんも美味しい
香川県小豆島にある人気店、“なかぶ庵”さんでランチタイム。(2023.11) ツヤツヤで濾しのある美味しい生そうめんが忘れられず、1年ぶり2回目。予約制で営業されているとのことで、当日の朝に電話予約。「12:30でよければ空いています」と、幸運にも予約できました~! 旅MEMO ~中国地方ドライブ旅~中国地方の高速道路が定額で乗り放題になる「ぶらり中国ドライブパス」を利用して、尾道(広島)、牛窓(岡山)、小豆島(香...
「ナカノヤ琴平(香川県琴平町)」おいりトッピングの和三盆ソフトクリーム!絶品
香川県琴平町。金比羅さんの表参道にある、“ナカノヤ琴平”さんへ。(2023.10) お目当ては、おいりトッピングの和三盆ソフトクリーム。 琴平を訪れると、必ず楽しみにいただいている、大好きなソフトクリーム。和三盆の優しい甘みと、おいりの可愛いフォルム、絶品です! 旅MEMO ~四国ドライブ旅~何となく秋の気配を感じる気がするようになった10月のはじめ。 九州から愛媛、高知、香川を巡る、移動距離1,200㎞のドラ...
「山下うどん(香川県善通寺市)」ぶっかけの元祖!ひやあつと天ぷらが美味しい
香川県善通寺市にある、“山下うどん”さんへ。(2023.10) 「ぶっかけ」うどんの元祖としても知られる、人気のうどん店。 サックサクの天ぷらと、「ひやあつ」のぶっかけを満喫です!! 旅MEMO ~四国ドライブ旅~何となく秋の気配を感じる気がするようになった10月のはじめ。 九州から愛媛、高知、香川を巡る、移動距離1,200㎞のドライブ旅行へ。 2泊3日でしまなみ海道、道後温泉、仁淀川、高知城、金毘羅宮など、...
「本家船々堂(香川県琴平町)」金比羅宮参道22段目!焼きたて船々煎餅を味わう
香川県琴平郡。金毘羅さんの表参道22段目にある、“本家船々堂”さんへ。(2023.10)明治42年創業の歴史あるお店で、金比羅船々の民謡が書かれた銘菓が人気。まだ柔らかい、焼き立て熱々の「船々煎餅」を味わいました~。 旅MEMO ~四国ドライブ旅~何となく秋の気配を感じる気がするようになった10月のはじめ。 九州から愛媛、高知、香川を巡る、移動距離1,200㎞のドライブ旅行へ。 2泊3日でしまなみ海道、道後温泉、仁淀...
「銚子渓おさるの国(香川県小豆島)」紅葉が綺麗な季節!自然の中でおさるさんと触れ合い
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 小豆島にある“銚子渓おさるの国”へ。(2022.11) 園内を見渡すと子どもを連れたお母さん猿がそこら中に!紅葉が綺麗な季節は、子育ての季節でした~。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|紅葉真っ盛りのおさるの国 03|園内 ・遊具が設置された園内 ・クジャクもいます ・秋は子育ての季節 ・エサやりができるスポット ・写真サークルの方も...
「小豆島フェリー(香川県)」ラッピングが楽しい!からかい上手の高木さん
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 琴平観光の後、小豆島へ“小豆島フェリー”で移動しました。(2022.11) 乗船したのは「からかい上手の高木さん」のラッピングフェリー。船内のイラストを楽しみながら、あっという間の60分の船旅でした。2023年2月には、ラドンのラッピングフェリーも就航です。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|高松港(小豆島土庄ゆきのりば) 03|第二しょうどしま丸船内 ・2階船室 ...
「寒霞渓(香川県小豆島)」紅葉と瀬戸内絶景!映画ロケ地と国際芸術祭2022を巡る
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 小豆島の人気観光スポット、“寒霞渓”へ。(2022.11)映画「八日目の蝉」のロケ地や、瀬戸内国際芸術祭の作品なども巡って。 偶然にも、紅葉真っ盛りのタイミングで素敵空間を楽しみました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|瀬戸内海国立公園寒霞渓 ・1億円トイレ ・ロープウェイ山頂駅とショップ ・第二展望台とかわら投げ ・ハートの松 ・鷹取...
「井上誠耕園 らしく園(香川県小豆島)」オリーブオイルや素敵雑貨!
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 オリーブが実る11月、小豆島にある“井上誠耕園 らしく館”さんへ。(2022.11) 2017年にオープンした、オリーブが主役のショッピングやお食事が楽しめる施設です。素敵な器や美味しいオリーブオイルに出会って、また行きたいスポットになりました! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|オリーブが実る井上誠耕園 03|1F mother's(ショップ) 04|ベーカリーコーナー 05|2F 忠左...
「肥土山農村歌舞伎舞台(香川県土庄町)」重要有形民俗文化財!地域の方が自前で上演
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 小豆島にある、“肥土山(ひとやま)農村歌舞伎舞台”を訪れました。(2022.11) 国の重要有形民族文化材に指定されていて、毎年5月3日に肥土山農村歌舞伎が行われているスポット。 途切れることなく継承してきた歌舞伎は、地域の方が持ち回りで上演されているというのがビックリでした。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|肥土山舞台があるのはこんなところ ・肥土山舞台駐車...
香川☆小豆島の宿「カントリー イン ザ ホワイトマリーン」島イタリアンフルコースと絶景
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 小豆島にあるホテル、“カントリーイン ザ ホワイトマリーン”さんに、2回目の宿泊です。 島イタリアンのフルコース、瀬戸内絶景、島時間、どれをとっても最高!!すでにまた泊まりたいです。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|高台にあるホワイトマリーン ・本館ダイニングでチェックイン手続き ・瀬戸内の絶景 03|本館201号 ・23㎡のツインルーム ・...