「神楽女湖しょうぶ園(大分県別府市)」80種15000株の花菖蒲!由布岳を望む湖
大分県別府市。 ドライブ旅の途中、前日の6月8日に開園したばかりの“神楽女湖(かぐらめこ)しょうぶ園”へ。(2023.6)6月上旬から7上旬月にかけて、80種、15,000株の花しょうぶが楽しめるスポットです。 雨予報が変わって穏やかに晴れた週末、のんびりと散策を楽しみました~。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|駐車場 ・駐車料金 ・名物「神楽女だんご」 03|駐車場からしょうぶ園まで 04|...
「別府市竹細工伝統産業会館(大分県別府市)」大分の伝統工芸観賞スポット
大分県ののんびりドライブ旅の途中。別府市にある、“別府市竹細工伝統産業会館”へ。(2023.6) 別府竹細工は、大分で唯一経済産業大臣から指定された伝統的工芸品なのだそうです。細かい細工や竹を大胆に加工した作品などなど、珍しい展示を観賞です! この記事の目次 01|アクセスMAP 02| 別府市内にある和建築 03|1階の展示 04|2階「研修室」 05|ミュージアムショップ 01| アクセ...
「大山ダム(大分県日田市)」進撃の巨人スポット!キャラクター像と超大型巨人出現AR
大分県日田市。 大山町にある、“大山ダム”を訪れました。(2023.2) 諫山先生の故郷である日田のまちに数多く存在する、「進撃の巨人」スポットの一つです。大山ダム下流広場にエレン・ミカサ・アルミンの少年期の銅像が建っていて、スマホアプリを使ったARで超大型巨人も出現!! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|橋を渡ってダムの下へ 03|大山ダム 04|エレン、ミカサ、アルミンの銅像 05|ARで出現...
「大分川岸桜並木(大分県由布市)」2023年3月最後の週末!桜と菜の花の共演は5分咲きでした
大分県由布市。桜と菜の花がコラボした景色が楽しめる、“大分川”の河川敷を散策しました。(2023.3) 大雨予報が薄曇りにかわった3月最後の週末、桜は5分咲きくらいでした。 ずいぶん前から予定していた由布院旅行で、まだまだ蕾かなぁ~と思っていましたが、思いがけずお花見ができてラッキー。満開は、4月最初の週末くらいかな?? この記事の目次 01|アクセスMAP 02|辻馬車も通る観光地 03|桜と菜の花の共演 ...
「高場山三椏苑(大分県由布市)」満開!ミツマタのトンネルと幻想的ジブリの世界感
大分県由布市。 庄内町にある、“高場山三椏(みつまた)苑”へ。(2023.3) SNSで、三椏が見頃を迎えたという記事を見つけて、由布院旅行の途中で楽しみに訪れました。 少し霧がかかった幻想的な景観と、黄色い花が満開に咲いた三椏のトンネル。まるでジブリの世界みたいな、素敵スポットでした!! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|おおつる交流センターからの道順 03|三椏苑の楽しみ方 ・斜面に群生す...
「地獄温泉ミュージアム(大分県別府市)」2022年12月1日鉄輪温泉みゆき坂にOPEN
大分県別府市の鉄輪温泉。 2022年12月1日にオープンした、“地獄温泉ミュージアム”に、オープン翌日に行ってきました!(2022.12)地獄めぐりの中心地「みゆき坂」沿いにできた、雨水が温泉になるまでの長い旅を体験しながら学べる別府観光の新しい施設です。 ショップコーナーではスタッフの方が商品へのこだわりを教えてくださって、素敵なグルメに出会いました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|2022年12月1日...
「山地獄(大分県別府市)」ミニ動物園併設!動物とのふれあいも人気
大分県別府市。 鉄輪温泉の別府地獄めぐり駐車場そばにある、“山地獄”へ。(2022.11) ミニ動物園も併設されていて、小動物との触れ合いも楽しめるスポット。お目当ては、来年の干支「うさぎ」さんとの記念撮影です。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|山地獄に入園 03|園内散策 ・山地獄 ・屋外の動物 ・温室の動物 01| アクセスMAP 山地獄は別府ICからおよそ3...
「慈恩の滝(大分県玖珠町)」竜伝説のある涼スポット!道の駅から歩いてすぐ
大分県玖珠町。 7月初めのドライブ旅の途中、“慈恩の滝”を訪れました。(2022.7) 竜の伝説もある涼スポット。すぐそばの道の駅 慈恩の滝くすとあわせて、ドライブ途中の休憩にピッタリの場所でした~。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|道の駅 慈恩の滝くす 03|慈恩の滝 ・慈恩の滝の竜の物語 ・自然豊かなスポット 01| アクセスMAP 慈恩の滝は、天瀬高塚ICからおよそ...
「豊後森機関庫公園(大分県玖珠町)」現存する九州唯一の扇型機関庫を見学
大分県玖珠町の玖珠IC近く。 以前から気になっていた、“豊後森機関庫公園”を訪れました。(2022.6)ドライブ旅の途中でよく近くを通るのですが、訪れるのは今回が初めて!現存する九州唯一の扇型機関庫を見学できる、自然豊かな公園を散策です。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|メルサン駐車場(機関庫駐車場) 03|旧豊後森機関庫 ・蒸気機関車29612号 ・転車台と機関庫 04|豊後森機関庫駅とミニ...
「るるパーク(大分県杵築市)」農業文化公園の愛称決定!ネモフィラブルーフェスタ開催中
大分県杵築市。広大な無料の公園“るるパーク”に、ネモフィラを見に行きました。(2022.4) 大分農業文化公園の愛称が、2022年4月1日に決定したばかり。 ネモフィラブルーフェスタが開催中で、70万本のネモフィラが満開でした! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|2022年4月愛称決定「るるパーク」 03|ネモフィラブルーフェスタ開催中 04|椿花咲苑 01| アクセスMAP 大分農業文化公園...