「銚子渓おさるの国(香川県小豆島)」紅葉が綺麗な季節!自然の中でおさるさんと触れ合い
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 小豆島にある“銚子渓おさるの国”へ。(2022.11) 園内を見渡すと子どもを連れたお母さん猿がそこら中に!紅葉が綺麗な季節は、子育ての季節でした~。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|紅葉真っ盛りのおさるの国 03|園内 ・遊具が設置された園内 ・クジャクもいます ・秋は子育ての季節 ・エサやりができるスポット ・写真サークルの方も...
「小豆島フェリー(香川県)」ラッピングが楽しい!からかい上手の高木さん
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 琴平観光の後、小豆島へ“小豆島フェリー”で移動しました。(2022.11) 乗船したのは「からかい上手の高木さん」のラッピングフェリー。船内のイラストを楽しみながら、あっという間の60分の船旅でした。2023年2月には、ラドンのラッピングフェリーも就航です。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|高松港(小豆島土庄ゆきのりば) 03|第二しょうどしま丸船内 ・2階船室 ...
「寒霞渓(香川県小豆島)」紅葉と瀬戸内絶景!映画ロケ地と国際芸術祭2022を巡る
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 小豆島の人気観光スポット、“寒霞渓”へ。(2022.11)映画「八日目の蝉」のロケ地や、瀬戸内国際芸術祭の作品なども巡って。 偶然にも、紅葉真っ盛りのタイミングで素敵空間を楽しみました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|瀬戸内海国立公園寒霞渓 ・1億円トイレ ・ロープウェイ山頂駅とショップ ・第二展望台とかわら投げ ・ハートの松 ・鷹取...
「井上誠耕園 らしく園(香川県小豆島)」オリーブオイルや素敵雑貨!
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 オリーブが実る11月、小豆島にある“井上誠耕園 らしく館”さんへ。(2022.11) 2017年にオープンした、オリーブが主役のショッピングやお食事が楽しめる施設です。素敵な器や美味しいオリーブオイルに出会って、また行きたいスポットになりました! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|オリーブが実る井上誠耕園 03|1F mother's(ショップ) 04|ベーカリーコーナー 05|2F 忠左...
「肥土山農村歌舞伎舞台(香川県土庄町)」重要有形民俗文化財!地域の方が自前で上演
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 小豆島にある、“肥土山(ひとやま)農村歌舞伎舞台”を訪れました。(2022.11) 国の重要有形民族文化材に指定されていて、毎年5月3日に肥土山農村歌舞伎が行われているスポット。 途切れることなく継承してきた歌舞伎は、地域の方が持ち回りで上演されているというのがビックリでした。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|肥土山舞台があるのはこんなところ ・肥土山舞台駐車...
「土渕海峡(香川県土庄町)」世界一狭い海峡!からかい上手の高木さんに登場
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。小豆島にある海峡、“土渕(どふち)海峡”へ。(2022.11) 世界で一番狭い海峡としてギネス認定された海峡です。 小豆島を舞台に描かれた、山本崇一朗さんの漫画「からかい上手の高木さん」のシーンにも登場する、スポット! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|土渕海峡周辺のスポット ・迷路のまち ・永代橋の石灯籠 03|世界一狭い海峡 01| アク...
「高灯籠(香川県琴平町)」日本一高い木造灯籠は国の重要有形民俗文化財
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 JR琴平駅近くにある、“高灯籠”を見学しました。(2022.11)国の重要有形民俗文化財に指定されていて、木造の灯籠としては日本一の高さなのだそう。内部に残されているという江戸時代の落書きも興味深いです! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|JR琴平駅近くにある高灯籠 03|木造灯籠では日本一の高さ 04|内部に残る江戸時代の落書き 01| アクセスMAP ...
「琴平町公会堂(香川県琴平町)」昭和9年の木造日本建築は国の登録有形文化財
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。金比羅宮の785段の石段の22段目付近にある、“琴平町公会堂”へ。(2022.11)国の登録有形文化財にも登録されている木造の日本建築です。 中に入ることはできませんでしたが、琴平の新たな魅力を発見しました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|金比羅宮石段22段目の近く 03|琴平町公会堂 01| アクセスMAP 琴平町公会堂は、善通寺ICからおよそ8.8㎞、車で14分...
「父母ヶ浜(香川県三豊市)」SNSで人気!ウユニ塩湖のような写真撮影スポット
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 三豊市の海水浴場、“父母ヶ浜(ちちぶがはま)”へ。(2022.11)「ウユニ塩湖」のような写真が撮影できると、SNSでも人気のスポットです。じゃらんの「夕日絶景ランキング」で全国1位にも選ばれた、1㎞の砂浜散策を楽しみました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|ビーチ周辺のカフェ 03|ウユニ塩湖のような写真撮影 01| アクセスMAP 父母ヶ浜は、三豊島坂IC...
「琴弾公園(香川県観音寺市)」観音寺市の名所!寛永通宝の銭形砂絵と展望台
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。観音寺市のドライブで、“琴弾(ことひき)公園”を訪れました。(2022.11)「日本の歴史公園100選」に選出されている約38.6ヘクタールの広大な公園。お目当ては、「銭形展望台」と「銭形砂絵」です。時代劇にも登場する有名なスポットを、数年ぶりに楽しみました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|琴柱池 03|象ヶ鼻岩銭形展望台 04|砂地の景観 ・松原 ・銭形砂絵 ...