「道の駅豊前おこしかけのいちじくソフト(福岡県豊前市)」西日本総合3位のご当地ソフト
福岡県豊前市。
東九州自動車道ができてから一般道を通ることが少なくなり、久しぶりに道の駅豊前おこしかけへ。
地域で生産された無花果が練り込まれているご当地ソフト、“いちじくソフト”を味わいました。(2022.5)
2018年の道の駅ソフトクリーム総選挙で、西日本総合第3位になったソフトクリーム。
食感と風味が素敵でした!
01| アクセスMAP
道の駅 豊前おこしかけは、東九州自動車道の椎田南ICからおよそ3㎞、車で3分ほどのところにあります。
02| 道の駅 豊前おこしかけ
大きな屋根が印象的な、道の駅 豊前おこしかけ。
中央の建物では地域の物産が販売されていて、楽しくお買い物ができるスポットです。
スポンサーリンク
03| 観光案内所
久しぶりに訪れると、観光案内所ができていました。
個性的な構造のお手洗いに隣接する位置に、すっきりとしたデザインのきれいな建物。
明るい観光案内所内は、天井もデザインありです。
おしゃれですねー。
スタッフの方がいらっしゃって、案内もしてくださるそうです。
パンフレットも充実でした。
飲み物の自動販売機の前には、ゆっくりとできる椅子とテーブルもありました。
04| お食事処 屋台村
物産館の外に、お食事処 屋台村の建物があります。
名前のとおり、軽食やスイーツなどのお店が並ぶ施設。
営業時間や店休日は、店舗によって異なるようです。
色々なお店が入っている屋台村ですが、入口にかかっていた暖簾には“いちじくソフト”の文字が。
期待が膨らみますね~。
お目当てのいちじくソフトを販売されているのは、こちらの“かぼちゃキッチン”さん。
09:00-17:00の営業で、水曜日と木曜日がお休みです。
かぼちゃキッチンさんのひんやりメニュー。
いちじくソフトの案内は、いろいろなところにありました。
スタッフの方にお尋ねすると、「地元で採れた無花果がクリームの中に混ぜ込んである」と説明してくださいました。
いちじくの風味がするとのこと。
道の駅ソフトクリーム総選挙2018で、西日本総合第3位に選ばれた逸品なのだそう!
こちらが、“いちじくソフト(350円税込)”。
屋外の椅子に座っていただきました。
クリームの中に、いちじくの種の粒々が見えます。
口の中でも、いちじく独特のプチプチが楽しめて、いちじく好きには嬉しい食感。
ほんのり、優しいいちじくの風味が香ります。
スマートに見えるコーンですが。
口の方が太くなっていて、その分思ったよりもクリームがたっぷりと入っていました。
しっかり、満足ボリュームでした~。
- 関連記事
スポンサーリンク