FC2ブログ

毎日食べたい!絶品抹茶エスプーマかき氷「日本茶茶房 茶三楽(京都市右京区)」

山のお茶屋さんでいただく、絶品“抹茶エスプーマかき氷”。
「日本茶茶房 茶三楽」さんです。(2018.7)
使用するお茶、かき氷の作り方、全てに感動です。
ひとつひとつ丁寧に大切に作られているのが伝わる素敵なお店。
毎日でもいただきたいプロの味との出会いです!

0099-01.jpg 


こちらが「日本茶茶房 茶三楽」さんです。
京福電気鉄道嵐山本線、嵐山駅の近くのお店がたくさん連なっている通りから少し入ったところにあります。
JR山陰本線嵐山駅から渡月橋に向かって散策している途中に偶然見つけて、素敵なお店なので入ってみたい!!とおじゃましました。

0099-02.jpg 


今回は夕方近くで偶然にもすぐに入店できましたが、いつもは行列必至の人気店だそうです。

0099-03.jpg 


店頭のディスプレイ。
お茶屋さんなので、かき氷は5月から9月までの夏季限定メニューです。

0099-04.jpg 


暖簾をくぐると入り口まで椅子が並べてありました。

0099-05.jpg 


店内の様子です。

0099-06.jpg 

0099-07.jpg 

0099-08.jpg 


かき氷のメニューは全部で4種類。

0099-09.jpg 


「日本茶茶房 茶三楽」さんのかき氷は、かき氷を最後までいただけるように抹茶茶碗で提供してくださいます。
こだわりの美味しい抹茶を、飲み干せるように。

0099-10.jpg 


“抹茶エスプーマかき氷”を始めて作った大山泰成さんは、日本に13人しかいない「茶師十段」を所持されている方の中のお一人だそう。

0099-11.jpg 


“抹茶エスプーマかき氷”に使われている抹茶は、全国茶品評会で一位を獲得された匠、辻喜代一さんが生産されています。
宇治でも良質な茶葉の産地、白川に茶園を構えられているそう。
そんな贅沢なかき氷がいただけるなんて!

0099-12.jpg 


“抹茶エスプーマかき氷”です。
出来立てが一番おいしいそうなので、すぐにいただきます。
抹茶エスプーマは、甘さ控えめの抹茶シロップというより、甘みのある抹茶をかけている感じです!!
こんなにお上品で美味しいかき氷があるなんて゚。*(*´∀`*)*。゚

0099-13.jpg 


お上品な味のかのこ豆と一緒にいただきます。

添えてあるシロップは、透明の蜜飴のよう。
途中でかけていただきました。
やわらかい甘みをひとくちひとくちじっくり味わってしまいます。
ほぼ透明で、かけてもかき氷の色が変わらないので、最後まで美しいままいただけます。

0099-14.jpg 


ふわふわなかき氷。
声を大にしてお勧めしたい絶品でした!

0099-15.jpg 

***日本茶茶房 茶三楽***
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造道町7
ウェブサイト》日本茶茶房 茶三楽





関連記事

スポンサーリンク

かき氷京都茶三楽抹茶エスプーマ

0 Comments

Add your comment