FC2ブログ

「松陰記念館(山口県萩市)」松下村塾講義室復元展示や萩の歴史紹介!入館無料

0984-01.jpg


山口県萩市。
ドライブの途中に、道の駅萩往還にある“松陰記念館”を訪れました。(2022.3)
萩の歴史を知ることができる、入館無料のスポット
地元の珍しい野菜が販売されている彩々色マルシェや、特産品が並ぶ物産館がある道の駅内にあります


この記事の目次
 01|アクセスMAP
 02|道の駅萩往還はこんなところ
 03|松陰記念館




01| アクセスMAP


松陰記念館は、中国縦貫自動車道方面からは、小郡萩道路の絵堂ICを出て、国道490号、県道32号線経由でおよそ15㎞、車で17分ほどのところにあります。
萩市郊外の県道32号線沿いです。





02| 道の駅萩往還はこんなところ


道の駅萩往還の前の幹線道路上にある、門型の巨大な屋根
この屋根が見えたら、目的地に到着です。

0984-02.jpg


道の駅の敷地内には、歴史人物の銅像がたくさん。
松陰記念館の前には、吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞の銅像があります。

0984-03.jpg



スポンサーリンク




03| 松陰記念館


雰囲気のある、松陰記念館のエントランスです。
さっそく中へ。

0984-04.jpg


入り口を入ると、すぐ左側の目の前に「松下村塾講義室復元」の展示が。
松下村塾の講義室の様子を復元したもので、ナレーションも流れています

0984-06.jpg


松陰先生の指導方法などが紹介されていました。
松陰神社にある松下村塾を見たあとだったので、興味深く見学です。

0984-07.jpg


中央が松陰先生です。

0984-08.jpg


入口の右側の空間にも、いろいろな展示が。

0984-09.jpg


目を引くのは、昔の萩の町の模型
ボタンを押すと、中央奥の映像と説明ナレーションが流れます。

0984-10.jpg

0984-11.jpg


資料展示もありました。

0984-12.jpg


突き当りには、ショップ
歴史デザインのものがほとんどですが、エコバッグやメモなど実用的なものも多いので、お気に入りが見つかりそうです。

0984-13.jpg


入口のすぐ横には、パンフレットスタンドがあって、観光情報などをゲットできます。
萩観光の前に立ち寄るのも良いかも!

0984-14.jpg


松陰記念館
山口県萩市椿 鹿背ヶ坂1258
0838-25-0015
09:00-17:00(最終入館16:30)
無休


関連記事

スポンサーリンク

松陰記念館道の駅萩往還山口やよいカフェ山口観光萩観光萩のおすすめスポット菜々色マルシェ

0 Comments

Add your comment