「京風うさぎ庵(北九州市小倉北区)」月イチの楽しみ!隠れ家的和食店のうさぎ庵コース
北九州市小倉北区。
“京風うさぎ庵”さんでランチをいただきました。(2022.4)
月イチの楽しみに通っている、住宅街にある隠れ家的な和食店。
見た目も、味わいも、雰囲気も、大満足&癒しのひと時を楽しんでいます。
この記事の目次
01|京風うさぎ庵はこんなところ・アクセスMAP ・駐車場 02|住宅街に佇むうさぎ庵
03|メニュー
04|うさぎ庵コース ・お造り前菜 ・野菜料理 ・茶碗蒸し ・ひさご膳 ・デザート二種盛り
05|ホットコーヒー
01| 京風うさぎ庵はこんなところ
| アクセスMAP
京風うさぎ庵さんは、JR小倉駅からおよそ3㎞、車で10分ほどのところにあります。
JR門司駅からはおよそ5㎞、車で14分ほどの距離です。
| 駐車場
うさぎ庵さんのお店の周りには数台分の駐車スペースしかないので、満車の時はお店から少し離れたところにある、12台分の駐車場を利用できます。
お店の前を流れる川を上流に向かって100m。
左側(右岸側)にある須賀神社の前の小路を曲がったところが、駐車場です。
02| 住宅街に佇むうさぎ庵
京風うさぎ庵さんがあるの須賀町の住宅街。
目の前を川が流れている静かな場所です。
靴を脱いで店内へ。
奥に続く廊下の左側にあるレジカウンター。
お持ち帰りできる商品のケースも置いてあります。
廊下の右側。
レジカウンターの向かい側にあるお食事空間のお席に案内してくださいました。
こちらのお部屋には、パテーション付きのテーブルが4つ並んでいます。
どのお席も掘りごたつ式なのが嬉しいです。
美味しいほうじ茶をいただきました。
スポンサーリンク
03| メニュー
京風うさぎ庵さんのランチメニューです。
2,200円から数種類のコースがあります。
こちらはドリンクメニュー。
テーブルに置いてあるポップメニュー。
今年の1月からスタートした、本日のワンコインメニューです。
コースを注文した方限定で注文できるメニューで、この日は鯛のしそ巻天婦羅でした。
ずーーーっと気になっているうさぎ庵プリン。
04| うさぎ庵コース
いつもの、“うさぎ庵コース(2,200円税込)”をいただきました。
お造り前菜、茶碗蒸し、野菜料理、ひさご膳、デザート二種盛りのコースです。
うさぎ庵さんのランチコースの中では一番リーズナブルなコースなのですが、お味はもちろん、ボリュームもあって大満足のコースなのです。
| お造り前菜
綺麗な盛り付けで、見た目も味わいも素敵なお造り前菜。
この一皿だけでも大満足のランチ。
中央が鯛のお造り。
12時の場所から時計回りに、トロ湯葉、コウイカのなます、紅茶鴨のカナッペ、浅利のつみれのお吸い物、春野菜の笹寿司です。
| 茶碗蒸し
桜貝のようなきれいな色の器。
「蒸したてなのでお気を付け下さいね~」と持ってきてくださった、茶碗蒸しです。
珍しい、ジャガイモのポタージュあんかけ。
中には、ゆりね、しめじ、生麩、銀杏が入っていました。
とろとろ&ふるふるで、美味しいです(*≧∪≦)
| 野菜料理
野菜料理は、合馬の筍の天ぷらでした。
地元の食材というだけでなく、合馬の筍は全国的にも有名な一品。
サクッと揚がった熱々の天ぷらを、お塩でいただきます。
合馬の筍は風味が良くてホクホク!
| ひさご膳
お食事の終盤は、ひさご膳。
瓢箪型に重ねられた、4段になっている素敵な器です。
蓋を開けるとごはん。
もっちり美味しいご飯です。
二段目はお漬物。
ドレッシングの美味しいサラダ。
一番下のお魚料盛り合わせ。
| デザート二種盛り
いつも美味しいデザート。
今回は、チョコのバームクーヘンと、ミルクプリンのいちごゼリー掛けでした。
実は、前日までにコースを決めて予約すると、デザート二種盛りが三種盛りになる特典があります。
月イチの楽しみでうかがっている京風うさぎ庵さんですが、当日に思いつくことが多く、今まで三種盛りをいただいたのは1度だけ…。
次回こそは計画的にうかがいたいです。

05| ホットコーヒー
いつもお会計の時に、次回使える「ホットコーヒー・サービス券」をくださいます。
今回も、前回のお食事の時にいただいた券で、食後にコーヒーをいただきました。
食後の一杯。
ほっとするひと時です。
デザートにも合います!
京風うさぎ庵
福岡県北九州市小倉北区須賀町1-21
093-511-0313
ランチ11:00-15:00(LO14:00)
ディナー18:00-22:00(LO21:00)
水休
福岡県北九州市小倉北区須賀町1-21
093-511-0313
ランチ11:00-15:00(LO14:00)
ディナー18:00-22:00(LO21:00)
水休
- 関連記事
スポンサーリンク