「来萩(山口県萩市)」河津桜のある道の駅萩しーまーと内の海鮮レストラン
山口県萩市。
道の駅 萩しーまーとの中にある、“魚市場の海鮮レストラン 来萩(きはぎ)”さんでランチタイムを過ごしました。(2022.3)
萩しーまーとの駐車場のそばにある親水公園の河津桜を見に行って、海鮮ランチを満喫です。
この記事の目次
01|来萩があるのはこんなところ
・アクセスMAP
・河津桜が綺麗な親水公園
02|萩しーまーとの中のレストラン03|メニュー
04|海鮮ランチ ・来萩のお刺身定食+おかず ・小盛り海鮮丼
・あじフライ
01| 来萩があるのはこんなところ
| アクセスMAP
中国自動車道の美祢東JCTから小郡萩道路に入り、終点の絵堂ICからアクセスしました。
絵堂ICからは、県道32号線経由でおよそ22.3㎞、車で29分ほどのところにあります。
松陰神社からだと2.2㎞、6分ほどの距離。
| 河津桜が綺麗な親水公園
魚市場の海鮮レストラン 来萩さんは、道の駅 萩しーまーとの中にあるお食事処です。
道の駅 萩しーまーとの建物の中は、鮮魚市場をイメージするような雰囲気の空間。
お魚はもちろん、地域の特産品が並んでいます。
広い駐車場のそばにある親水公園には、河津桜が。
高さが低い木が並んでいて、綺麗な色の桜を目線で楽しめるスポット。
訪れた時は、満開を少し過ぎたくらいで、少し出てきた緑色の葉とのコントラストを楽しめるタイミングでした。
02| 萩しーまーとの中のレストラン
萩しーまーとの中にある、来萩さんのエントランスです。
エントランス前に、大きなメニュー看板が。
人気NO1は、来萩スペシャル海鮮丼らしいです。
写真付きで見やすいですねー。
しろうお踊り喰い!!
早春の名物なんだそう。
隣のお席の4人ファミリーは、このメニューだけをそれぞれ注文されていました。
これだけをお目当てに訪れるくらいの名物??!
わぁ~気になる。
奥までL型に続く店内に入ると、窓際にテーブル席が並んでいました。
壁には色紙が。
スポンサーリンク
03| メニュー
来萩さんのメニューです。
人気んNO1の海鮮丼は、来萩スペシャルのほかに小盛り海鮮丼もあって、ボリュームが選べるのが良いですねー。
来萩のお刺身定食はには、好きなおかずをお得にセットにできるようです。
単品メニューも種類豊富です。
こちらはドリンクメニュー。
04| 海鮮ランチ
| 来萩のお刺身定食+おかず
“来萩のお刺身定食(1,300円税込)”に、お得に付けられる“本日のフライ(300円税込)”を一緒に注文しました。
来萩のお刺身定食は、刺身7種盛り、ご飯、みそ汁、香の物、デザートがセットになっていて、本日のフライは河豚でした。
ご飯です。
お味噌汁。
モズクとなめこのお味噌汁でした。
刺身7種盛り。
気になるデザートはコーヒーゼリーでした。
クリームなどはかかっていなかったのですが、そのままでおいしかったです。
セットにした本日のフライ。
ふわサク食感の、河豚のフライです。
タルタルソースをつけていただきました。
| 小盛り海鮮丼
“小盛り海鮮丼(930円税込)”で、小盛りの海鮮丼にみそ汁がついています。
小盛り海鮮丼。
お味噌汁。
| あじフライ
単品メニューから、“あじフライ(300円税込)”です。
大きめのあじでサックリふんわりでした。
魚市場の海鮮レストラン 来萩
山口県萩市椿東4160-61
(道の駅 萩しーまーと内)
0838-24-4939
平日11:00-15:00
土日祝11:00-17:00
ウェブサイト》魚市場の海鮮レストラン 来萩
山口県萩市椿東4160-61
(道の駅 萩しーまーと内)
0838-24-4939
平日11:00-15:00
土日祝11:00-17:00
ウェブサイト》魚市場の海鮮レストラン 来萩
- 関連記事
スポンサーリンク