「和布刈第2展望台(北九州市門司区)」関門橋を見下ろすパノラマ絶景と日本一の陶板壁画
福岡県北九州市の人気観光地門司港。
久しぶりに、めかり公園内に位置する古城山の“和布刈第2展望台”を訪れました。(2022.2)
関門橋や門司港レトロのまち並みが目の前に広がる、特等席。
一番好きな景色は、夕焼けの時間です。
01| 古城山にある和布刈第2展望台
和布刈第2展望台があるのは、めかり公園内に位置する古城山。
JR門司港駅からおよそ3.4km、車で9分ほどのところです。
古城山は、門司城跡やパゴダ、めかり山頂公園などがある、標高175mほどの山。
車で上ることができますが、上りと下りはそれぞれ一方通行で別々の道路が整備されています。
和布刈第2展望台があるのは下りの途中なので、山頂を通り過ぎて行きます。
02| 展望デッキ
山頂を過ぎて少し下ると、道路がカーブしたところに和布刈第2展望台があります。
カーブの内側に展望デッキが整備されていて、カーブの頂点のあたりに駐車場と展望スペースが整備されています。
車を止めて展望デッキを上がっていきました。
振り返ると。
関門海峡の案内図がタイルで作られて設置してありました。
関門橋を真上から。
橋を、この近さから見下ろすアングルって、ドローン撮影とかで見ている感じですよねー。
スポンサーリンク
03| 日本一の陶板壁画
実は、この場所に日本一のものがあります。
「源平壇之浦合戦絵巻」と書かれた陶板壁画。
高さ3m、長さ44mの巨大壁画で、有田焼の陶板をおよそ1,400枚使用してつくられています。
屋外に設置されている陶板壁画としては、日本一なのだそう。
何枚ものタイルがつながって一つの絵になるように、一枚一枚のタイルに細かく描かれているのがすごいです。
展望スペースの端には、源平壇之浦合戦の説明版も設置してあるので、歴史の説明と一緒に楽しめます。
展望デッキの上にも、タイル壁画の案内がありました。
04| 関門海峡のパノラマ景観
駐車場に車を止めると、すぐ横はベンチが数個設置してある展望スペースです。
関門海峡のパノラマ景観。
眼下には門司港レトロのまちなみが。
雲の切れ間からさす太陽の光が、海面にスポットライトのように映って、綺麗ですね~。

日の入りまでまだ時間がありますが、私がここからの景色で一番好きなのは夕焼けの時間です。
絵具をこぼしたような、パステルピンクや水色の空になるときが好きです。
関門橋も目の前に見える特等席です。
和布刈第2展望台
福岡県北九州市門司区門司
福岡県北九州市門司区門司
- 関連記事
スポンサーリンク