「寒霞渓フードコート(香川県小豆島)」コーンも美味しいメープルソフトクリームは寒霞渓限定
香川県小豆島。
人気の観光スポット「寒霞渓」のロープウェイ山頂駅にある“寒霞渓フードコート”でメープルソフトクリームをいただきました。(2021.12)
寒霞渓のパンフレットで見て楽しみにしていた、寒霞渓限定のソフトクリームです。
クリームの味わいはもちろん、コーンも美味しい逸品でした。
01| 寒霞渓フードコートはこんなところ
| アクセスMAP
“寒霞渓フードコート”は、土庄(とのしょう)港から県道26号線、27号線経由でおよそ17.1km、車で31分ほどのところにあります。
道の駅小豆島オリーブ公園からは18.7km、車で29分ほど。
広い駐車場の奥に見えるのが、寒霞渓ロープウェイの山頂駅の施設です。
| 寒霞渓ロープウェイの山頂駅
広い駐車場の奥に見えるのが、寒霞渓ロープウェイの山頂駅の施設です。
山頂駅周辺には、展望台やグルメ、撮影スポット、かわらけ投げ体験などなど、いろいろな観光ポイントがあります。
ロープウェイのりばと、1階にショップ2階にレストランが入る建物の間にフードコートがありました。
お目当てのソフトクリームは、こちらにあります。
02| フードコートのメニュー
寒霞渓フードコートのメニューが、カフェ風の黒板に書かれていました。
お目当てのメープルソフトクリームには、NO.1の文字が!!
やっぱり人気なんだ~。
券売機でチケット購入するシステムでした。
スポンサーリンク
03| メープルソフトクリーム
訪れる前から決めていた“メープルソフトクリーム(330円税込)”を、迷うことなく購入。
カウンターでスタッフの方にチケットを渡して、ソフトクリームを作っていただきます。
珍しい形のコーンに、少しベージュがかった絵に描いたようなソフトクリームが完成。
メープルの優しい風味が、想像以上に美味しかったです。
パリッと食感のコーンの香ばしさが、メープルソフトにすごくピッタリでした。
絶品!
寒霞渓のパンフレットに「紅葉樹の楓から樹液を凝縮したメープルシロップ入りソフト。寒霞渓限定のあまーい体験を。」と書いてあったのを見て、味わうのを楽しみにしていました。
スタッフの方にお尋ねすると、メープルシロップを寒霞渓で採取しているわけではないけれど、ここだけで味わえるオリジナルのソフトクリームとのことでした。
- 関連記事
スポンサーリンク