福岡☆二日市温泉の宿「大丸別荘」街なかのオアシス!広大な敷地に日本庭園と趣あるお部屋
福岡県筑紫野市。
太宰府天満宮からも近い二日市温泉の、“大丸別荘”さんに宿泊しました。(2021.11)
奈良時代から湧き続けていると言われる温泉と、6500坪の広大な敷地を有する、1865年創業の旅館。
「福岡秘密の旅」観光キャンペーンで、一人あたり5,000円の宿泊割引クーポンと2,000円の地域クーポンが利用できました。
この記事の目次
01|大丸別荘へのアクセス02|お部屋「平安亭(205号)」 ・和室10帖+和室8帖+リビング ・檜の客室温泉 03|大丸別荘の施設 ・ラウンジ ・回遊式日本庭園 ・大浴場 04|エステサロン「月の庭」
05|夕食「基山」 06|朝食
01| 大丸別荘へのアクセス
大丸別荘は、大宰府ICからおよそ6.5km、車で14分ほどのところにあります。
太宰府天満宮からも近い、二日市温泉。
九州縦貫自動車道がすぐ隣に並行している、県道31号線。
交通量の多い幹線道路沿いにあります。
02| お部屋「平安亭(205号)」
駐車場の奥に見える建物の玄関から入った左手にフロントがありました。
こちらでチェックイン手続きを行います。
大丸別荘さんには、大正亭、昭和亭、平安亭の3種類のお部屋があって、今回予約したのは平成元年に建てられた平安亭のお部屋。
決め手は、お部屋についているお風呂が唯一温泉なのが平安亭だったことです。
ちなみに、フロントがあるのが2階で、宿泊するお部屋も同じフロアにありました。
ラウンジや売店を通り過ぎて進み、右に曲がった建物が“平安亭”です。
| 和室10帖+和室8帖+リビング
お部屋の大きな扉のサイドのガラスから、中の灯りが見えました。
広い玄関。
上がってすぐ右側にお手洗いがあります。
奥にまっすぐ伸びる廊下の右側に2間続きの和室。
玄関に近い方の和室です。
クローゼットの中には浴衣や足袋、タオルなど。
テレビがある、お隣の和室。
想像以上に広く、二人ではもったいないくらいゆったりとした造りのお部屋です。
突き当りにリビング(広縁)がありました。
テーブルの上のお菓子。
角に置いてある棚にはお茶セットがありました。
下段の冷蔵庫の飲み物は有料です。
| 檜の客室温泉
リビングの横が、浴室の入り口です。

脱衣所の扉を開くと正面に洗面台がありました。
アメニティなどなど。
左に浴室が。
丸くくりぬかれた窓が印象的な、程よい広さの空間です。
檜の湯船に、自分でお湯をためるようになっていました。
少し熱めのお湯だったので、早めに温泉を入れて、温度が下がるのを待とうかなぁ~とか考えました。
時間があれば、温泉の水量を少なめにして入れても良いかもです。
お部屋に温泉があると、好きな時にいつでも入れるのが嬉しいですねー。
シャンプーなどなど。
スポンサーリンク
03| 大丸別荘の施設
| ラウンジ
全面ガラス張りの壁の前にある障子が、素敵に和の趣を演出しているラウンジ空間です。
並べられたテーブルや椅子も、さりげなく味わいのあるデザインで、どれも素敵。
壁際や棚に並べられた彫刻などの美術品も、大正和モダンな感じでおしゃれです。
夜の雰囲気も素敵。
自動演奏のピアノもありました。
宿泊すると、好きな時にコーヒーか日本茶のサービスをいただくことができます。
夕食後にも、朝食後にも、素敵空間でゆったりと過ごすことができました。
ラウンジの横にはショップもあります。
| 回遊式日本庭園
大丸別荘さんの見どころの一つが、回遊式の日本庭園です。
2日目の朝、庭園を散策しました。
紅葉が素敵な季節でした。
| 大浴場
大浴場へは、階段を下りて1階へ。
階段も、照明も、どこも趣があって素敵です。
外に出て、屋根がある通路を進んだところに、大浴場の建物がありました。
1階が男性、2階が女性の大浴場になっています。
お部屋にあった冊子に大浴場の写真がのっていたので撮影してみました。
かなり広い温泉で、深さが90㎝あるところもあります!!
奥にはうたせ湯も。
04| エステサロン「月の庭」
夕食前に、事前に予約して楽しみにしていたエステサロン「月の庭」へ。
古代インドの伝承医学“アーユルヴェーダ”を体験です。
今回の旅は、「福岡の秘密の旅」を利用して予約したので、チェックイン時にいただいた“地域クーポン券”も使えて、お得にエステ体験ができました。
(地域クーポン券:取扱店舗として登録された福岡県内の飲食店や土産品店、観光施設等で利用できる紙クーポン)
今回体験したのは、シローアビヤンガというコースで、頭マッサージ+足のメニュー(60分8,800円税込)。
リピーターの方も多い大人気のコースだそうで、アロマの素敵な香りと施術で、頭、耳、肩などじっくり癒されました~。
エステ空間。
素敵な雰囲気です。
今回宿泊したのはこちら
↓↓↓楽天サイト↓↓↓
05| 夕食「基山」
夕食は、お部屋で用意してくださいました。
リビングのテーブルでも、お座敷の座卓でも、好きな方でいただけるとのことだったので、テレビも見えるお座敷を選択。
こちらが夕食「基山」のお献立です。
食材など、詳細に書かれていました。
ドリンクのメニューも種類が豊富です。
八寸
・鮑の煮凍り
・子持ち昆布、山芋豆腐、キノコジュレ
・蕪の甘酢漬け。カラスミ、柑橘ジュレ
・柿、大根、人参、胡瓜の胡麻和え
・ふぐ皮煮凍り
・カステラ玉子
・チーズジャガイモ
・紫花豆
・豚のテリーヌ
蓋を開けるとこんな感じです。
お造り
四点盛り
お造りは四点盛りで、サザエ、カツオ、アラ、鯖寿司でした。
お椀
蟹真蒸、椎茸、つる菜、柚子皮
蒸物
蓮根蒸し(銀杏、海老、さわら、椎茸)、銀あん
焼物
鴨のコンフィ、里芋田楽、しし唐
ご飯
かやく御飯、香の物、赤出汁
デザート
ぜんざい(小豆、栗渋皮、白玉)
ラ・フランスのムース
05| 朝食
朝食もお部屋食でした。
朝は、リビングですがすがしい外の緑を眺めながらを選択です。
御飯のお供。
サラダにはドレッシングをかけていただきます。
出汁巻きが、ふわっとしていて、すごく美味し形です。
湯豆腐。
福岡秘密の旅を利用した、県内の近場の旅でしたが、街なかとは思えないくらい癒されました。
お部屋に置いてあったアンケートに記入してフロントでお渡ししたら、大浴場にも置いてあった石鹸とタオルをくださいました。
嬉しいプレゼント、ありがとうございました!
【じゃらんで予約】
【じゃらんスペシャルウィーク】《1泊2食付・基山会席》四季折々の旬を活かした創作料理、基山会席プラン
Rakutenサイト▶二日市温泉 大丸別荘
クーポンやポイントを使ってお得に予約!
一人あたり14,940円
福岡県秘密の旅クーポン10,000+スペシャルウィーククーポン2,000+ポイント1,800+29,880=43,680[円/二人・朝夕]税込
スポンサーリンク