FC2ブログ

絶品☆お取り寄せ「オリーブハマチ」オリーブ葉の粉末入りエサで育った!讃岐のブランドハマチ

0895-01.jpg


12月。
毎年この季節にお取り寄せしている“オリーブハマチ”が、今年も届きました!!
香川県で、オリーブの葉の粉末を添加したエサを食べて育った養殖ハマチです。
臭みがなくて、脂がのっていて、旨味があって(*≧∪≦)
お刺身はもちろん、煮ても、焼いても絶品!!






01| オリーブの葉を食べたハマチ


オリーブの葉には、抗酸化作用の強い「オレウロペイン」が豊富に含まれているそう。
オリーブの葉粉末を添加したエサでハマチを飼育すると、酸化・変色しにくい肉質へ改善され、さっぱりとした味わいが得られるとのことです。
ちなみに、オリーブハマチを週に1回、生で300グラム摂取すると、日常生活疲労の改善、ストレス軽減、リラックス効果があるという、香川県・国立研究開発法人理化学研究所の研究結果もあるのだとか。

0895-16.jpg




02| 購入したオリーブハマチ


今回購入したのは、ふるさと納税の返礼品となっていたオリーブハマチ
30,000円で、4.0㎏オーバーのハマチが一本丸ごと届きます!


もちろん、ふるさと納税ではなく、単品でも販売されています。
一本丸ごとで15,950円(税込)
↓↓↓↓↓↓


半身で8,250円(税込)
↓↓↓↓↓↓


| 発泡スチロールの箱で届きました


楽しみにしていた“オリーブハマチ”が、いつもの発泡スチロールの箱に入って届きました

0895-02.jpg


出荷のメールをいただいた翌日の午前中に受け取って、かなり早い輸送にビックリです。
鮮度抜群ですね~!
発送から3日を過ぎると、冷凍保存が必要とのこと。

0895-03.jpg



| 説明チラシが入っています


箱のふたを開けると、説明のチラシの下に、大きな保冷剤と一緒にハマチが詰められていました。

0895-05.jpg


チラシの表面には、美味しそうな写真が。

0895-06.jpg


裏面。

0895-07.jpg


お刺身以外にも、いろいろないただき方が紹介されています。
脂ののった、旨味のあるお魚なので、どんなお料理でも美味しい印象
臭みがないので、アラなども調理しやすいと思います。

0895-09.jpg


オリーブハマチの特徴や歴史なども。

0895-08.jpg



スポンサーリンク



| お届けパターン


オリーブハマチは、一本丸ごとか、ハーフ(半身)サイズで購入できます。
私はいつも一本丸ごとを注文

0895-10.jpg


そのまま半身おろし四分の一おろしの、どれか好きな方法で、送ってくださいます。
ハマチは、4.0㎏以上のビッグサイズなので、四分の一おろしでお願いしています。
ハマチを出して並べてみると、かなりのボリューム。
2パックずつにわけて真空包装してある頭とアラは、そのまま冷凍保存もできて便利です。

0895-11.jpg


です。
カマと頭が片側ずつセットになって、2パック
しっかりと身がついたカマは、焼こうか煮ようか悩むところ…。

0895-12.jpg


アラ
大きいし、身もたくさんついています。

0895-13.jpg


背身は、かなりの厚み。
一度には食べきれないので、我が家では、いくつかのブロックにカットしてジップロックで保存します。
一部冷蔵で、残りは冷凍

0895-14.jpg


脂ののりが良い腹身
こちらも、厚みも幅もかなり大きなサイズです。
背身と同じように、ブロックに分けて保存します。

0895-15.jpg

お刺身でいただくと、お醤油をはじくくらいの脂の乗り
カルパッチョなどにして、柑橘系の搾り汁にも合いそうです。
ブリしゃぶとかでもオイシイと思います
お勧めの逸品です。

関連記事

スポンサーリンク

オリーブハマチ香川養殖ハマチ讃岐のブランドハマチやよいカフェ香川グルメふるさと納税絶品お取り寄せ美味しい魚が食べたい香川のおすすめ

0 Comments

Add your comment