おうち時間☆レシピ本「バーミキュラでパンを焼く」のごまごまパンを焼きました
大好きなパンを焼いて過ごすおうち時間。
一般的なホームメイドのパン作りだけでなく、こねない高加水パンなどの新しいパン作りがしたいなぁと試行錯誤していた時、“バーミキュラ”という無水鍋を型にして焼くパン作りの本に出会いました!!
その名も「バーミキュラでパンを焼く」。
ふわふわパンのジャンルから“ごまごまパン”を焼いてみました!
01| 優れもの!バーミキュラ
“バーミキュラ”という無水調理鍋を、10年以上愛用しています。
02| レシピ本「バーミキュラでパンを焼く」
以前から気になっていた、高橋雅子さん[著]のレシピ本。
“パリパリ、しっとり、失敗知らず「バーミキュラ」でパンを焼く”をゲットしました!
カンパーニュ、フォカッチャ、ちぎりパンなどなど、ハード系からソフト系まで幅広いパンレシピがのっています。
端から全部作ってみたくなるワクワク本です。
使うイーストは一般的なパンの1/2ほど。
こねずに長時間醗酵させて作るパンや、生地が均一になる程度までこねて、こね上げる必要がないパンなどが紹介されていて、かなり簡単です!!
これでパンが焼けるの??!と、すでに愛読書になりました(笑)
amazon | 楽天 | ||
スポンサーリンク
03| 「ごまごまパン」を焼きました
ごまごまパンは、黒ごまペーストを使う体に良さそうなパン。
水や粉などの材料をレシピの順番に混ぜて、数分こねるだけで生地が完成です。
“バーミキュラでパンを焼く”で紹介されているパンのレシピは、直径18㎝のバーミキュラのお鍋の分量ですが、22㎝のお鍋を使って作ってみました。
ごまの香ばしい香りと共に、焼き上がり!
ふわふわのパンができました。
ハンバーガーのようにいただくのも、スライスしてサンドイッチにしていただくのも良い感じ。
“バーミキュラ”をお料理だけに使うのはもったいない!
もっとパンが焼きたいですヽ(´∀`)ノ
過去に焼いたパンの記事はこちら。
↓↓↓↓↓↓
- 関連記事
スポンサーリンク