FC2ブログ

おうち時間☆レシピ本「シンプルでおいしい こねないパン」のフォカッチャを焼いてみました

0856-01.jpg

大好きなパン作りをして過ごすおうち時間
今回は、ナツメ社さんから出版されているレシピ本「シンプルでおいしい こねないパン」裏表紙に写真が載っているフォカッチャを焼いてみました。
以前から、こねないパンに興味があって、ついにレシピ本をゲット。
材料を混ぜるだけで時間をかけて発酵させて、成型後に焼き上げるレシピ本です。






01| レシピ本「シンプルでおいしい こねないパン」


“シンプルでおいしい こねないパン”は、ナツメ社から出版されている藤野幸子さんのレシピ本(1,300円+税)
基本のこねないパンレシピが8
混ぜ込み・練り込みパンが11
お総菜パンが9
おやつパンが12
掲載してあって、そのほかにスコーンやディップなどのレシピも紹介されています。
盛りだくさん!

0856-02.jpg


基本的に、ボウルで混ぜて冷蔵庫で発酵させるだけで生地が完成
簡単!!
成型後に二次発酵をしたらオーブンで焼くだけです。




02| 「フォカッチャ」を焼きました


基本のこねないパンレシピから、フォカッチャを焼いてみました。
材料を混ぜて一晩冷蔵庫に入れた生地を丸く平らに成形して二次発酵。
穴をあけて、オリーブオイル、岩塩、ローズマリーをかけてオーブンへ。

0856-04.jpg


焼き上がりが近づくと、パン屋さんのようないい香りが!!
思わずオーブンをのぞきに行ってしまいます。
イイ感じに焼き色がついたフォカッチャが焼き上がりました。

0856-07.jpg 


“シンプルでおいしい こねないパン”のレシピを購入された方が「フォカッチャはすごく美味しくて友人にも喜ばれる」とコメントされているのを見て、早く作ってみたいと思っていたフォカッチャです。

0856-06.jpg


スライスしていただいてみました。
岩塩とローズマリーの風味が食欲をそそります。
まわりはカリッと香ばしく、中はしっとりとした食感。
美味しいっ!
こねないパンは、しっかりとこねて焼いたパンに比べて、しっとり感もちもち感がありますが、フォカッチャは、こねない生地が向いている気がします!

0856-10.jpg

他のパンも早く焼いてみたいです!


関連記事

スポンサーリンク

シンプルでおいしいこねないパンレシピ本おうち時間やよいカフェフォカッチャ高加水パンおすすめパンレシピ手作りパン簡単パンレシピ

0 Comments

Add your comment