「小文字 久芽乃(北九州市小倉北区)」たまの贅沢ランチに!閑静な住宅街の隠れ家的和食店
北九州市小倉北区。
小文字の閑静な住宅街にある、“小文字 久芽乃”さんでランチをいただきました。(2021.8)
以前から気になっていた隠れ家的和食店で、当日の朝に思い立ち、電話予約してうかがいました。
予約必須の人気店なのですが、偶然にもこの日は運よくお席が空いていて、かなりラッキー!
たまの贅沢ランチにぴったりのお店に出会いました。
01| 小文字久芽乃はこんなところ
| アクセスMAP
“小文字 久芽乃”さんへは、JR小倉駅から車で10分ほど。
北九州都市高速道路からほど近い、県道264号の小文字二丁目交差点から、220mほど坂を上ったところにあります。
| 住宅街にある小文字久芽乃
坂道を上がっていくと、左側に、3台の駐車スペース(来店用は2台分かな?)がある“小文字 久芽乃”さんがありました。
斜面に沿った閑静な住宅街の中、まさに隠れ家的なお店です。
「和膳 小文字 久芽乃」と書かれた看板があります。
階段を数段上がるエントランスには、素敵な暖簾が。
オシャレなお店でいただく和食、楽しみですねー。
| 店内もステキ
木の引き戸を開けると、靴を脱いで店内へ。
入ってすぐ右側はテーブル席のお食事スペースでした。
上がって正面の障子の奥にある、個室に案内してくださいました。
ガラスの奥に見える緑や、優しく差し込むあかりがいい雰囲気。
ほっと落ち着く、気持ちがいい空間です。
お席に座るとすぐに、鳥獣戯画デザインの湯のみでもってきてくださったのは、冷たいほうじ茶でした。
保冷ポットもテーブルに置いてくださるので、自由にいただけるのが嬉しいです。
02| 小文字久芽乃のメニュー
小文字久芽乃さんの店頭に置いてある三つ折りリーフレットの内側に、メニューの紹介がありました。
通常のお昼のランチは“久芽乃御膳”のみで、事前に予約するとその他のメニューもいただけるとのこと。
ちなみに“お昼のおてごろ会席”は、夜の時間帯にいただくのと比べてかなりお得なので人気&おすすめなんだそうです。
03| 久芽乃御膳
当日に電話で予約してうかがったので、“久芽乃御膳(1,850円税込)”をいただきました。
最初に、お盆にセットされたお食事が。
きれいに盛り付けられたお料理で、品数も盛りだくさんですが、これで全てではありませんでした。
蓋を開けるとこんな感じ。
ごはん
お代わりをお願いすることもできるそうです。
お味噌汁
お味噌も美味しい、ワカメのお味噌汁です。
お漬物
お上品な味わいのお漬物です。
湯葉
トロっとしていて、食感も残る湯葉に、優しいお出汁の餡がかかっています。
小鉢がセットされたお膳
丁寧に盛り付けられていて、一品ずつの量もしっかりあるので、これだけでもお腹いっぱいになりそうな感じです。
きんぴらと一言で言っては申し訳ないくらいの美味しさ。
主張しすぎない胡麻の風味と、少し甘みも感じる優しい味付けです。
極細のたっぷりの鰹節の下には、お出汁で味付けされた、キノコなどなどが隠れていました。

くらげです。
食感とさっぱり風味が最高。
ちりめん山椒。
濃すぎない味付けがちょうどいい感じでした。
出汁巻き玉子はもちろん、全部好き~。
こんにゃくがすごく美味しく、食感良く仕上げられていてびっくりでした。
茶碗蒸し
全体的に優しい味付けのお食事が並ぶ中で、唯一しっかりとしたお味の印象のお料理でした。
海老、鮭、銀杏が入っていて、お料理のアクセントに。
漬け
お盆のセットとは別に持ってきてくださった、山葵の風味の効いた、とても美味しい漬け。
いくらでも食べられそう。
煮物
こちらも鳥獣戯画のデザインの器。
お盆のセットとは別に持ってきてくださった二品目です。
蓋を開けると、ツヤツヤの餡がかかったかぼちゃと里芋でした。
絶妙な味付けと食感、すごくきれい。
デザート
デザートには、いちごのシャーベット。
冷たくて、さっぱり。
苺の味もしっかりとして、食後にうれしいデザートです。
04| コーヒー
ランチをいただくと、食後にホットコーヒーは150円、アイスコーヒーは350円でいただけるそうです。
冷たいデザートに合わせて、苦みのあるホットコーヒーを。
ちょうど良い量。
素敵な空間でいただくお料理はどれもおいしくて、大満足の週末ランチでした。
小文字・久芽乃
福岡県北九州市小倉北区小文字一丁目7-31
093-531-2181
11:30-14:30
17:30-22:00
月休
福岡県北九州市小倉北区小文字一丁目7-31
093-531-2181
11:30-14:30
17:30-22:00
月休
- 関連記事
スポンサーリンク