FC2ブログ

「草太郎庵(熊本県南小国町)」こだわりの二八蕎麦を居心地がいい古民家で味わう!小田温泉の人気店

0815-01.jpg

熊本県小国町。
小田温泉にある、“草太朗庵”さんでランチをいただきました。(2021.6)
そば粉や麺つゆはもちろん、温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦で麺の太さを変えている、こだわりのお蕎麦がいただける人気店
縁側がある古民家の落ち着いた空間も、魅力です。





01| 草太朗庵はこんなところ


| アクセスMAP


九重ICから、国道387号、442号経由でおよそ40分
“草太朗庵”さんは、黒川温泉からも近い小田温泉の中心地にあります。




| 小田温泉街にある草太朗庵


小田温泉の中心地
小田川に平行した道路沿いの、“草太朗庵”さん
看板が目印です。

0815-02.jpg


道路沿いに駐車場があって、駐車場の奥に“草太朗庵”さんの建物が。

0815-03.jpg


車を止めて、新緑の間を進みます。

0815-04.jpg



立ち寄り湯と宿泊もできます


今回ランチにうかがった“草太朗庵”さんは、お食事だけでなく宿泊立ち寄り湯もできる施設
5つあるお風呂は全て貸切風呂で、宿泊できるお部屋は4部屋です。

0815-35.jpg






02| ホット落ち着く古民家


1999年にオープンした草太朗庵さん。
建物は、大きな屋根の日本家屋です。
さっそく中へ。

0815-05.jpg



| 土間のエントランス


縁側のお隣にあるエントランス部分は、土間になっていました。

0815-06.jpg


入ってすぐ右側にレジカウンターがあります。

0815-08.jpg


すごくきれいなメダカが泳いでいました。

0815-09.jpg


土間の一角にはお土産の販売コーナーと、そば打ちのお部屋が。

0815-10.jpg



| 縁側のあるお食事空間


土間の突き当りで靴を脱いで、廊下へ。
土間から上がるところには、階段と手すりがありました。

0815-11.jpg


お食事空間は、テーブルと椅子が並べられた2間続きの和室
落ち着いた雰囲気の畳のお部屋に、高さの低いテーブルがゆったりと並んでいました。

0815-13.jpg


奥のお部屋には床の間があります。

0815-15.jpg


開け放たれた縁側。
暑くもなく寒くもない今の季節にぴったりで、すごく気持ちがいい、居心地のいい場所です。

0815-14.jpg


梅雨の晴れ間、緑もきれいで最高ですねー。

0815-17.jpg

0815-18.jpg


「お好きなお席にどうぞ」と案内してくださったので、外の景色が楽しめるこちらのお席へ。

0815-16.jpg

0815-22.jpg




03| 草太朗庵のメニュー


会席と単品メニューです。
今回のお目当ては、“そば会席”

0815-19.jpg


おそばのメニュー。
こだわりのおそばはどれも美味しそうで、“天ざるそば”と“五色割子そば”もすごく気になります
まようなぁ。

0815-20.jpg


飲み物メニュー。

0815-21.jpg




04| そば会席


“そば会席(1,800円)”をいただきました。
前菜、手作り豆腐、ざるそば(かけそば)、まぜご飯(白飯)がセットになっています。

0815-25.jpg


前菜
優しいお味の前菜です。
3種類。

0815-30.jpg


手作り豆腐

0815-31.jpg


ざるそば
麺はやや細めの二八蕎麦
草太朗庵さんでは、つめたいそば用の細麺と、温かいそば用の太麺との2種類を使い分けているとのこと。
阿蘇産と北海道産のそば粉を掛け合わせて、風味やのど越しを追求しているんだそうです。
見た目よりもボリュームがある感じがします。

0815-26.jpg


わさびは、生わさびを提供してくださるこだわり。
優しくすりおろすと、香りのいいわさびがたっぷりできました。

0815-27.jpg


甘みの少ない、お出汁の風味の、こだわりの麺つゆでいただきました。

0815-28.jpg


時間がたっても麺が伸びたり、ぼそぼそ感を感じることなく、最後まで美味しくいただけるお蕎麦
美味しいです!

0815-29.jpg


テーブルの上にあるお塩でもいただけます。

0815-23.jpg


まぜご飯
高菜ご飯でした。
少し甘みを感じる高菜と、もっちり美味しいご飯の相性ばっちりです。

0815-32.jpg

0815-33.jpg


そば湯
見た目はさらりとした感じ
味わうと、そばの風味をしっかりと感じるそば湯でした。

0815-34.jpg

お蕎麦好きの方はもちろん、お店の雰囲気もお勧めです。

草太郎庵
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5956
0967-44-0108
11:00-15:00
金休
ウェブサイト》草太郎庵


関連記事

スポンサーリンク

草太朗庵熊本小国二八蕎麦やよいカフェ阿蘇の人気そば店小田温泉小国ランチ小国のおすすめスポット阿蘇グルメ

0 Comments

Add your comment