7/12オープンのほぼ原価和食店!「げん割烹(北九州市小倉北区)」
小倉北区魚町の「げん割烹」さんです。(2018.7)
以前同じ場所で営業されていた「遊び割烹 華柳・はなやぎ」さんがリニューアルオープンされたお店で、うかがったのはオープン翌日。
「げん割烹」さんは、1,500円を入店時に支払ってお料理はほぼ原価で提供という料金システムです。
1グループに1人メーンバーカード(500円)の提示をしないといけないので、初めてのグループは別途500[円/1グループ]が必要です。
2回目からの入店では、グループの一人がカードを持っていれば入店料の1,500(円/1人)のみで入店できます。
オープンからしばらくは、無料で全員にカードを配布されるとのことなので、うかがうなら早めが良いかもですねー。
オープンしたてでお客さんが次々に注文するからか、お料理の提供はスローペースでしたが、特に時間制限もなかったので、数時間かけてゆっくりおしゃべりを楽しみたい方には嬉しいペースだと思います。
店内は、以前の「遊び割烹 華柳」さんのときと変わった印象はありません。
個室が一つと、お座敷。
お品書きです。
お料理の価格の下に、カッコ書きで一般価格が書いてありました。
2から数倍くらいまでいろいろです。
本日のおすすめメニューです。
特におすすめなのは印がつけてあるところだそう。
生タコ刺し(68円)二人前盛りです。
一人前の一般価格は800円なんだそうで、今日一番のお得メニューとのことでした。
ゴマ油がとてもよく合いました、新鮮でおいしいです!
入り口にも貼ってあった、大間のマグロ中トロ刺し(680円)。
一般価格は1,900円って、やっぱり高価な食材なんですねー。
これが気軽に味わえるのは嬉しいです。
ごまアジ(397円)です。
何となくいつも食べたくなります、やっぱりおいしい。
北海道産甘海老と濃厚アボカドのサラダ(499円)。
海老もぷりぷりで美味しいのですが、アボカドもたっぷり!
薩摩地鶏の唐揚げいろいろ(もも・せせり・手羽先・手羽元)(528円)。
地鶏だけあって、部位によっては歯ごたえがあります。
TOKYOXロースとざる豆腐のサラダ仕立て(378円)。
しっかりと甘味を感じるロースです。
小倉牛とウニのすき焼き(815円)。
このメニューは「遊び割烹 華柳」さんの時からの人気メニューです。
佐賀牛スジ肉の煮込み(831円)。
出汁は、甘すぎず、辛すぎず、濃すぎず、ちょうどいい感じです。
大分クエ刺し(437円)と、萩甘鯛刺し(394円)です。
これも新鮮!
和風マーボー豆腐(黒毛和牛使用)(750円)。
辛味はないので唐辛子が苦手な方でも大丈夫です。
餡を絡めた和食のイメージで、具材の味を楽しみたいお料理でした。
天ぷらの盛り合わせ(506円)。
本日の握り寿司6カン(529円)。
***げん割烹***
福岡県北九州市小倉北区魚町2-3-11
- 関連記事
スポンサーリンク