「京風うさぎ庵(北九州市小倉北区)」月イチで行きたいちょっと贅沢ランチ!美しい季節の和食
ここ数か月、月1ペースで通っている大好きな“京風うさぎ庵”さんで、5月もランチをいただきました。(2021.5)
北九州市小倉北区、都市高速富野ICからすぐの住宅街にある和食のお店です。
美味しいお料理は、美しい盛り付けも楽しみの一つ。
4月は桜のイメージの器を使われていた“お造り前菜”は、今月は涼し気なガラスの器になっていました。
この記事の目次
01|「うさぎ庵」へのアクセス ・アクセスMAP ・駐車場 02|掘りごたつ式のお食事空間
03|「京風うさぎ庵」のメニュー ・ランチメニュー ・ディナーメニュー 04|うさぎ庵コース ・お造り前菜 ・茶椀蒸し ・野菜料理 ・ひさご膳 ・デザート二種盛り
・ホットコーヒー
01|「うさぎ庵」へのアクセス ・アクセスMAP ・駐車場 02|掘りごたつ式のお食事空間
03|「京風うさぎ庵」のメニュー ・ランチメニュー ・ディナーメニュー 04|うさぎ庵コース ・お造り前菜 ・茶椀蒸し ・野菜料理 ・ひさご膳 ・デザート二種盛り
・ホットコーヒー
01| 「うさぎ庵」へのアクセス
| アクセスMAP
北九州都市高速道路の富野出入口からすぐの住宅街にある“京風うさぎ庵”さん。
JR小倉駅からは3kmほどの距離で、車だと10分強くらいです。
| 駐車場
“京風うさぎ庵”さんのエントランス横に数台の駐車区画があります。
少し離れていますが、須賀神社のすぐ横にも8台分の駐車場があります。
エントランスに案内があって、ゆったりと駐車したいときはこちらが良いかもです。
車を止めたら川沿いを歩くと気持ちがいいです。
02| 掘りごたつ式のお食事空間
当日の朝に、開店時間の11:00ちょうどに予約して、時間ピッタリに到着。
予約の名前をお伝えすると、1階のお食事空間に案内してくださいました。
2階もありますが、ランチタイムは、基本的に1階フロアのみ使用されているそうです。
掘りごたつ式で、座りやすいお席です。
先月うかがったときは土筆の箸置きでしたが、今月は可愛いイルカになっていました。
03| 「京風うさぎ庵」のメニュー
| ランチメニュー
京風うさぎ庵さんのランチメニューは、数種類のコースとアラカルトメニューがあります。
| ディナーメニュー
ディナーは単品メニューが充実。
もちろんコースメニューもあります。
04| うさぎ庵コース
前回に引き続き、今回も“うさぎ庵コース(2,200円税込)”をいただきました。
“京風うさぎ庵”さんのランチメニューでは、一番リーズナブルなコースですが、満足度は大!
| お造り前菜
鯛のお造りに大好きなトロ湯葉、つぶ貝の山葵和え、紅茶鴨のカナッペ、海老握り、合馬筍の煮物が涼しげなガラスの器に盛りつけられています。
青い紅葉もきれい。
これだけでも贅沢な一皿で、美味しくて幸せ~。
| 茶椀蒸し
いつもの、可愛いひょうたん型の器で提供してくださる、茶碗蒸し。
蒸したて熱々を持ってきてくださいます。
今回の茶わん蒸しは、あおさ餡かけでした。
特徴的な、オレンジがかった茶碗蒸し。
滑らかで、柔らかくて、いつものように美味しいです。
| 野菜料理
野菜料理は、じゃがいもの鹿の子揚げ。
2種類のソースがかけてあって、どちらも合います。
それでいて、こってりしないところが和食の良さかもですねー。
| ひさご膳
いよいよお食事。
千成瓢箪のお弁当箱で登場です。
一番上の段にはご飯。
二段目にお漬物。
三段目にサラダ。
一番下の四段目にはお料理が入っています。
今回のお料理のメインは、玉ねぎと海老のかき揚げでした。
甘い餡がかかっていて、お食事終盤の揚げ物ですが、さっぱりといただけました。
お味噌汁は、お豆腐の白みそのお味噌汁。
並べると、これだけでもランチ1食分に十分なくらいのボリュームです。
- 関連記事
スポンサーリンク