大分県☆九重のおこもり宿「高原の隠れ家 スパ・グリネス」感動イタリアンと大自然の景観を味わう!リピートしたいホテル

大分県九重町の瀬の本。
阿蘇の山並みを見渡せる場所にある“高原の隠れ家 スパ・グリネス”さんに、2回目の宿泊です。(2021.4)
サーラカリーナさんでいただく感動のイタリアンと、お部屋から眺める大自然の癒し景観が忘れられず、1年ぶりに訪れました。
ゆっくりと流れる時間とお部屋の温泉、美味しいお食事を、だれにも邪魔されずに楽しめる、おこもり宿。
すでに、また泊まりたい気持ちでいっぱいです。
この記事の目次
01|「スパ・グリネス」はこんなところ ・アクセスMAP ・久住高原リゾートココヴィラージュの「スパ・グリネス」 02|「スパ・グリネス」の施設 ・フロント棟 ・ のどかな雰囲気の敷地内 03|「草」のお部屋 ・リビングとテラス ・お部屋の半露天風呂 04|ラウンジでまったり
05|サーラカリーナでいただく夕食 ・緑に囲まれた素敵なレストラン ・サーラカリーナの贅沢フルコース 06|ラウンジでいただく朝食 ・朝の陽ざしが気持ちが良いラウンジ ・和の朝食
01|「スパ・グリネス」はこんなところ ・アクセスMAP ・久住高原リゾートココヴィラージュの「スパ・グリネス」 02|「スパ・グリネス」の施設 ・フロント棟 ・ のどかな雰囲気の敷地内 03|「草」のお部屋 ・リビングとテラス ・お部屋の半露天風呂 04|ラウンジでまったり
05|サーラカリーナでいただく夕食 ・緑に囲まれた素敵なレストラン ・サーラカリーナの贅沢フルコース 06|ラウンジでいただく朝食 ・朝の陽ざしが気持ちが良いラウンジ ・和の朝食
01| 「スパ・グリネス」はこんなところ
| アクセスMAP
九重ICから南へ、車で40分。
瀬の本高原に、“高原の隠れ家 スパ・グリネス”さんがあります。
| 久住高原リゾートココヴィラージュの「スパ・グリネス」
“高原の隠れ家 スパ・グリネス”さんは、阿蘇の山並みを見渡せる、久住高原リゾートココヴィラージュ内の施設の一つです。
桃花庵窯、シェタニ瀬の本高原店、CHAM’S TEA、岡本陸郎美術館、サーラカリーナ、オルベージュ アマファソンなど、レストランやホテルなどが集まる場所。

駐車場のすぐ横にスパ・グリネスさんの建物があります。
階段を下りて、フロント棟の一番奥にある入口に向かいます。
02| 「スパ・グリネス」の施設
| フロント棟
中に入ると、すぐ右側にフロントがあります。
ここで、チェックインの用紙に記入です。
フロントの前には、お菓子などの販売コーナーもあります。

入って左側には、陶器が並ぶショップ空間。
ショップの奥には、喫茶があります。
入って正面。
数段下がったところは、朝食会場にもなっているラウンジです。
一年前に訪れた時の変わらない雰囲気、懐かしいです。
| のどかな雰囲気の敷地内
チェックイン手続きが終わったら、スタッフの方が、お部屋に案内してくださいました。

フロントがある建物を通り抜けて、奥にある扉から宿泊者専用のエリアへ。
植物の名前がついたお部屋への案内看板が建っています。
お部屋までは短い道のりですが、ゆったりとした自然の雰囲気が楽しめます。
お隣のお部屋の前で、一年前に野倉の里に見に行った“ミツマタ”が咲いているのを見つけました。
なんだかほっこり嬉しい気持ちに(^^)
03| 「草」のお部屋
緑色の扉を開くと、ビニール袋に入ったスリッパが並べられていました。
| リビングとテラス
上がって右側にお手洗い、左側にリビングがありました。
白を基調とした、明るくて気持ちがいいお部屋です。

リビングの手前にシモンズのベッドが2つ。
柔らかめのベッドです。
お部屋での寛ぎ着とたびが置いてありました。
パテーションの奥に長いソファーがあって、正面の壁にテレビが取り付けられていました。
テレビは角度を変えて伸ばせる金具がついていて、ベッドの方に向けて見ることもできます。
便利で快適!!


テラスがある、コンパクトですがとても使いやすいお部屋です。

楽しみにしていた阿蘇五岳の景観は…。
雲がかかっていて見えませんねー。
ホテルのスタッフの方のお話では、ここ数週間、週末ごとに雨が降って、平日は黄砂などで、阿蘇五岳はもちろん、外の景色さえも見られない日が続いていたのだそう。
お天気で景色が見えるだけでも、ずいぶん久しぶりとのことでした。
かなりラッキーなタイミングだったみたいで、そう考えると、この景色が見られただけでも大満足!
| お部屋の半露天風呂
テラスの横にある窓が、楽しみにしていた半露天風呂がある場所です。
壁に取り付けられたテレビの横にある扉の奥が、温泉空間です。
かなりの広さがある、ゆったりとした洗面所。
かごの中には、十分なタオルと足袋が入っていました。
洗面台の奥には、アメニティが入ったかごが。
そのほかにも、アクセサリーなどの小物入れや、洗顔などなど。
“スパグリネス”さんの水道のお水は、天然の地下水を使用されているので、飲むこともできます。
洗面台の端には、コーヒーやお茶、お茶菓子などのセットが置いてありました。
洗面所にある大きなガラス扉の奥が、広い洗い場があるお部屋の温泉です。
2人で入ってもゆとりがある、広い温泉。
もちろん源泉かけ流しです。
窓を開けると半露天になる、大自然と一体になれるような温泉です。
あ~~癒される~(* ´ ▽ ` *)
ブルーがかった褐色のようなお湯。
湯船は、寝湯ができるような造りになっていました。
04| ラウンジでまったり
夕食までの時間、ラウンジにも行ってみました。
暖炉の横にライブラリーがあります。
厳選された、色々な種類の本が並ぶ書棚。
ゆっくり眺めていると、読んでみたい本に出合える気がします。
前回訪れた時も、ここでお気に入りの本を見つけて、家に帰ってから購入した思い出があります。
ラウンジの一角にあるセルフバーでは、好きな飲み物を自由にいただくことができます。
お気に入りは、レモングラスのハーブティー。
ポットで濃く入れて、お庭を眺めながらのゆったり時間が最高です。
サービスで、リーフサブレを持ってきてくださいました。
嬉しぃ~。
05| サーラカリーナでいただく夕食
| 緑に囲まれた素敵なレストラン
夕食をいただくレストラン、“サーラカリーナ”さんは、お部屋から徒歩で5分ほどの、少し離れた場所にあります。
前回は車で移動しましたが、今回はホテルの方が送迎してくださいました。
“サーラカリーナ”さんは、福岡県久留米市にもお店がある、人気のイタリアン。
こちらでいただく夕食が、“スパ・グリネス”さんに宿泊したい理由の一つです。
店内。
天井が高い、ガラス張りの明るい空間です。
入って左側にキッチン。
今回は、こちらのお席に案内してくださいました。
| サーラカリーナの贅沢フルコース
「サーラカリーナの贅沢フルコース」をいただきました。
お食事が始まる前に、ドリンクメニューを。
フランス有機ノンアルコールスパークリングをいただきました。
パン
スゴク旨みがあって美味しいソルトが入った、オリーブオイルでいただきました。
パスタ
カッペリーニを使った、フレッシュトマトの冷製パスタです。
パスタの上に添えられているのは、菜の花とそら豆のリコッタチーズ和え。
トマトソースは、フルーティーで爽やかな味わい。
菜の花の苦みが春らしくていい感じです。
アミューズ
のどぐろを使ったカダイフ巻のフリッター
ソースは、ブロッコリーとシークワーサー。
珍しいですね~。
お魚は柔らかくて、カダイフはサクサクバリバリ、食感でも楽しめます。
お魚料理かと思ったら、アミューズの中の一品でした。
スープ
菊芋のポタージュです。
フォアグラのソテーがのっているポタージュで、クリーミィ―な泡と一緒に下からすくうようにいただく一品。
香ばしいフォアグラはジューシーで、塩味とうま味が共存!
アミューズ
ラザニア
温かいお皿に盛り付けてくださった一品。
緑色をした、ほうれん草のラザニアに、キノコが層になっていました。
ちなみに、こちらもメインではなく、アミューズ。
すでに満足感いっぱいで、十分なくらいの美味しすぎるコースになっているのに、ここから更にメインが始まります。
魚料理
甘鯛の鱗焼き
アスパラと蛤のリゾット添えです。
柔らかい甘鯛の鱗は、パリパリというよりもサックリ仕上がっていました。
サクサクっといただけてホント美味しい。
とろけるような食感の蛤と、オリーブオイル風味のリゾットも絶品。
メインのお肉料理のタイミングで用意してくださったカワイイカラトリー。
お肉料理
熊本県産赤牛ロースのグリル
半分にカットされた、大きな白マッシュルームのサラダが添えてあります。
デザート
イチゴのスープ仕立てとピスタチオのアイス。
大好きな綿菓子と、メチャメチャ美味しいピスタチオアイス!
苺スープも贅沢~。
ハーブティー
食後には、コーヒー、紅茶、ハーブティーの中から好きなものを選んでいただけます。
前回宿泊したときと同じで、ハーブティーにしました。
いい香り~。
シェフがお一人でお料理されているのが信じられないくらい、丁寧で、きれいで、美味しいコースでした。
「以前もいらっしゃいましたよね?」と、前回の宿泊を覚えていてくださったのにもビックリ。
美味しすぎるお料理に、すでにまた宿泊したい気持ちでいっぱいです。
05| ラウンジでいただく朝食
| 朝の陽ざしが気持ちが良いラウンジ
朝食はラウンジでいただきます。
「お好きな席にどうぞ」とのことで、窓際の明るいお席へ。
マスクケースを用意してくださいました。
“スパ・グリネス”さんオリジナルのカップでお茶をいただきます。
| 和の朝食
“スパ・グリネス”さんの朝食は、地域で育った旬のお野菜を使った和の朝食です。
地元で育ったお米を、九重のミネラル水で炊き上げたご飯。
椎茸などの具が美味しいお味噌汁です。
お盆に並んだ小針は、どれも優しいお味で、ご飯が進みます。
デザート。
朝のフルーツ、良いですよね~。
何もしない贅沢時間。
幸せな週末でした~。
【楽天トラベルで予約】
【本格イタリアンを満喫】サーラ カリーナの贅沢フルコース
Rakutenサイト▶高原の隠れ家 スパ・グリネス
クーポンやポイントを使ってお得に予約!
一人あたり19,807円
GOGO九州クーポン500+5のつく日クーポン2,585+楽天ポイント9,000+39,615=51,700[円/二人・朝夕]税込
高原の隠れ家 スパ・グリネス
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-2
0967-44-0899
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-2
0967-44-0899
- 関連記事
スポンサーリンク