FC2ブログ

「白川そば隠庵(熊本県南小国町)」白川温泉の隠れ家的蕎麦店!人気の天ぷら蕎麦をいただきました

0795-01.jpg

熊本県阿蘇市。
南小国町の白川温泉にある、”白川そば隠庵(かくれあん)”さんでランチをいただきました。(2021.4)
広い古民家の店内に数テーブル。
中央に大きな樹の柱がある、居心地の良い空間で、ゆっくりとお蕎麦を楽しみました。





01| 「白川そば隠庵」はこんなところ


| アクセスMAP


国道422号を挟んで、黒川温泉街の南側のエリア。
“白川そば隠庵”さんへは、小田・白川温泉方面に入って進みます。




| 白川温泉の「白川そば隠庵」


小田・白川温泉街を結ぶ通り沿いに、“白川そば隠庵”さんの入口があります。
小田川にかかる細~い橋を渡ったところがお店。

0795-02.jpg


橋を渡って、看板のとおり道なりに進むと、古民家風の建物が。

0795-03.jpg

0795-04.jpg






02| 味わい深い木造古民家「白川そば隠庵」


| エントランス


“白川そば隠庵”さんの玄関です。

0795-05.jpg


緑色の暖簾に、「手打そば」の文字。

0795-06.jpg


のどかな雰囲気の看板がありました。

0795-07.jpg


靴を脱いで上がります。

0795-08.jpg



| 広々とした店内


広い板の間の壁際にゆったりとテーブルが並べられている、贅沢な空間の店内です。

0795-09.jpg


一つ一つのテーブルは、大きな1枚板を使ってありました。

0795-11.jpg


中央には、大きな樹の柱
梁の見える天井、落ち着く雰囲気の店内です。

0795-12.jpg


奥の端には、囲炉裏もありました。

0795-13.jpg


スタッフの方によると、昨年の豪雨の時、すぐ横を流れる川が氾濫したとのことでした。
“白川そば隠庵”さんの建物は、ガラス扉も破損して床上浸水したのだそうです。
現在は復旧して、営業を再開されたとうかがってビックリでした。

0795-14.jpg

0795-15.jpg





03| 「白川そば隠庵」のメニュー


“白川そば隠庵”さんのメニューです。
見開きで、右側のページに冷たいお蕎麦
左側のページに、暖かいお蕎麦と単品の、シンプルなメニューです。
小国のお野菜を使った副菜などがセットになった、“隠庵”というメニューが人気だと聞いていたのですが、昨年の豪雨水害以降提供されていないとのことで、メニューにも載っていませんでした。

0795-17.jpg


飲み物のページもありました。

0795-18.jpg




04| お蕎麦をいただきました


着席するとすぐに、蕎麦茶と生姜風味のお浸しを持ってきてくださいました。
人気と聞いていたメニュー“隠庵”が、現在は提供されていないとのことだったので、スタッフの方にいろいろお尋ねして、悩んでオーダーを決定!

0795-30.jpg



| 天ざる蕎麦


“天ざる蕎麦(1,890円)”です。
人気なんだそう!

0795-20.jpg


お蕎麦
ピンクがかったお塩と、たっぷりの薬味がセットされた麺つゆと一緒に持ってきてくださいました。

0795-21.jpg


先ずはお塩でいただきます。
ツヤっと白っぽいお蕎麦は、細い平麺のような感じで、珍しいです。
食感が好きな感じでした!

0795-22.jpg


たっぷりの、おろし大根、ネギ、わさびをつゆに入れていただきました。
それぞれの味が強すぎず、調和して美味しいです。
麺つゆも、たっぷり提供してくださいました。

0795-23.jpg


そば湯
白濁したそば湯は、そば粉が溶かしてあるんじゃないかと思うほど濃厚

0795-24.jpg


天ぷら
色々な種類の天ぷらが盛り付けられていました。
山菜を中心に海老さんもいました、嬉しいっ!

0795-25.jpg


つくしの天ぷら発見。
珍しいですねー。

0795-27.jpg



| やまかけ蕎麦


こちらは温かいお蕎麦から、“やまかけ蕎麦(1,260円)”

0795-28.jpg


お出汁が美味しいお蕎麦で、麺は“天ざる蕎麦”と同じような細い平麺の感じです。

0795-29.jpg


白川そば隠庵
熊本県阿蘇郡南小国町白川温泉
0967-44-0579
11:00-17:00
不定休


関連記事

スポンサーリンク

白川そば隠庵熊本南小国やよいカフェ南小国の蕎麦熊本観光南小国のおすすめランチ古民家蕎麦白川温泉

0 Comments

Add your comment