おうち時間☆まいにち食べたい!「クロッカン」を焼きました
まいにち食べたい“クロッカン”
大好きなお菓子作りをして過ごすおうち時間。
今回は、出版直後から長年愛用しているレシピ本で、“クロッカン”を焼いてみました。
レシピ本のタイトルは、「まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本」。
材料4つとボウル一つで簡単に作れるので、お菓子作りで卵白が余った時によく作っています。
01| レシピ本「クッキーとクラッカーの本」
長年愛用している、なかしましほさん[著]のレシピ本。
主婦と生活社さんから出版されていて、1,200円+税です。
バターも生クリームも使わない、体に優しいレシピが30以上。
しかも!!
どのレシピも美味しいので、クッキーを焼きたいとき、真っ先に開くお気に入り本です。
ボウル一つで、生地がささっと作れて、じっくり焼き上げるクッキーやクラッカー。
こんなに簡単に作れるの??!というようなものも多く、ついつい食べすぎてしまう素敵レシピたちです。
amazon | 楽天 | |
02| “クロッカン”を焼きました
“クロッカン”は、4つの材料をボウルに順番に混ぜ入れて、スプーンで天板に落として焼くだけ。
めちゃめちゃ簡単!!
作業工程が少ないので、小さなお子様と一緒に作るのにもぴったり。
卵は卵白だけを使用。
お菓子作りで卵白が余った時には、簡単な“クロッカン”作りがおすすめです。
しかも!
色々なナッツで作っても美味しいので、家に少し残っているナッツ類の消費にもおすすめ。
私は、オーガニックの“ブラジルナッツ”を使いました。
栄養素が豊富に含まれていて、アンチエイジングナッツとして話題になったナッツです。
楽天 | |
|
焼き上がり。
卵白がふっくり膨らんで、カリカリの食感に!
ナッツが香ばしくて、美味しいっ。
あっという間に一枚食べ終わってしまいます。
お菓子作りの記録をポストしています!
- 関連記事
スポンサーリンク