FC2ブログ

熊本県☆黒川温泉の宿「帆山亭」11室の個性的な離れ宿!源泉かけ流し温泉付

源流の宿 帆山亭


熊本県阿蘇郡。
南小国町にある黒川温泉で、“源流の宿 帆山亭”さんに宿泊しました。(2020.12)
黒川温泉の一番上流に位置していて、個性的な離れ客室が11室ある旅館です。
お部屋についていてる温泉はもちろん源泉かけ流し

0740-01.jpg








01| 帆山亭へのアクセス


黒川温泉の中心街から3キロほど川の上流に離れたところに、“帆山亭”さんの入口があります。
訪れた12月のはじめ、すでに門松が作られていました。

0740-02.jpg


門松の間を通り抜けると、右下に“帆山亭”さんの建物が見えました。

0740-03.jpg


真っすぐ坂を下って駐車場へ。
車を止めると、スタッフの方が迎えてくださいました。
駐車場の端には小さな建物が建っていて、休憩所になっています。

0740-04.jpg


帆山亭さんの

0740-05.jpg


敷地内の案内も書いてありました。

0740-06.jpg




02| 帆山亭の施設


門をくぐると、階段の下に池が見えました。

0740-07.jpg


池を囲むように、宿泊する離れやお食事処などが建ち並んでいます。

0740-08.jpg


池の周りを散策するだけでも、素敵な雰囲気。

0740-09.jpg


敷地の中には、あちらこちらに水が湧き出しているところがあります。
湧き水は飲めるんだそう。
とても冷たかったです。

0740-10.jpg


たまご蒸しコーナー発見。
有料です。

0740-11.jpg


鐡爺の小屋。
中には囲炉裏が。
素敵な雰囲気の空間です。

0740-12.jpg


フロント&お食事処の建物ですが、チェックインはお部屋で行われていました。

0740-15.jpg


池の中に橋が架かっていて、散策もできます。

0740-16.jpg


池の鴨さんたち。
スゴク仲良し。

0740-17.jpg






03| 露天風呂付客室れんげ草


今回宿泊する、露天風呂付客室“れんげ草”のお部屋です。
スタンダードの客室で、“帆山亭”さんの客室の中では一番リーズナブルなお部屋。

0740-30.jpg


さっそく中へ!!

0740-31.jpg


10畳の和室に、すでにお布団が準備されていました。

0740-32.jpg


窓際にテーブルと座椅子。

0740-33.jpg


テレビも見やすいです。

0740-34.jpg


テーブルの上に用意してくださっていた、お茶菓子。
黒川温泉の入浴手形をイメージした黒豆きな粉サンドです。

0740-35.jpg


テレビの横にある冷蔵庫。
中に入っている飲み物は、自由にいただいてOK。

0740-36.jpg


使い勝手の良さそうなお部屋です。

0740-37.jpg


広縁から外へ。
湯気が昇っている岩の露天風呂!

0740-38.jpg


気温が低いので、お湯が冷めないように断熱素材の板が浮かべてありました。
露天風呂の奥には川が流れていて、いい雰囲気。

0740-39.jpg


露天風呂の横には、笠や籠なども。

0740-40.jpg


左側にも扉が。

0740-41.jpg


シャワー室でした。
内湯がないので寒いかな??と思っていましたが、シャワー室は嬉しい!

0740-42.jpg


お湯が流れ出ることろ。

0740-43.jpg


広縁には洗面所が。

0740-45.jpg


洗面所のお水も湧き水で、飲用できるそう。
照明のスイッチおしゃれです。

0740-46.jpg


浴衣などなど。

0740-49.jpg


アメニティの袋の中にはタオルも入っていました。

0740-50.jpg


夜になると、露天風呂の奥の川もライトアップされて、昼間とは違った雰囲気に。
星を見ながら入る露天風呂も素敵でした。

0740-51.jpg




04| 夕食


夕食の時間になって、お食事処のある建物へ。
明かりが灯った敷地内は、陽が落ちて寒くなっていましたが、ほっこりする雰囲気です。

0740-78.jpg


建物に入ると、すぐ横にパンフレットなどが置いてありました。

0740-79.jpg


靴を脱いで上がります。
正面がフロント。

0740-80.jpg


右側に「出逢いの間」と書かれたお食事処が。
個室の空間が並んでいました。

0740-81.jpg


こちらのお席でいただきます。

0740-82.jpg


おしながき。

0740-83.jpg


こちらはドリンクメニュー。

0740-84.jpg

0740-85.jpg


食前酒

0740-86.jpg


お料理は、できるだけ少ない回数で運んでこられるとのこと。
最初は、前菜、吸い物、馬刺しが、ゴージャスに盛られていました!

0740-87.jpg


前菜
丸十 なまこ 菊花としめじの和え物 あん肝豆富 牡蠣の有馬煮 柿なま酢 サーモンのマリネ サザエのとびっこ和え 人参、南瓜、銀杏、海老芋、平インゲン、三つ葉

0740-88.jpg


全部並べてみました。
どれも美味しそう!

0740-89.jpg


吸い物
丹波しめじ、大国しめじ、三つ葉、かきの木茸、鱧、人参、若芽、柚子

0740-91.jpg


馬刺し
肥後馬刺し

0740-92.jpg


次に運んでいただいたのは、揚げ物、洋皿、焼き物、変り鉢です。

0740-93.jpg


揚げ物
舞茸、林檎、アボカド

0740-94.jpg


洋皿
地元有機野菜 生姜ドレッシング

0740-95.jpg


焼き物
山女魚の塩焼き

0740-96.jpg


変り鉢
小国ジャージーグラタン

0740-99.jpg


鍬焼き
肥後牛、地鶏、肥皇豚 野菜一式

0740-97.jpg


鍬の上で焼いていただきます。

0740-98.jpg


お食事
ちりめんじゃこ御飯、香の物
止椀
豆富、あげ、若芽、なめこ

0740-100.jpg


水菓子
お楽しみデザート

0740-101.jpg




05| 朝食


朝食会場に向かうためお部屋の外に出ると、地面に霜が降りていました。

0740-110.jpg


朝日を浴びるお食事処。
夕食と同じ個室でいただきます。

0740-111.jpg


お席に座ると、すぐにごはんとお味噌汁を持ってきてくださいました。
和の朝食です。

0740-112.jpg


牛乳とお茶。

0740-113.jpg


ごはん。

0740-114.jpg


お味噌汁には、お好みで柚子胡椒を入れていただきます。

0740-116.jpg


サラダ。

0740-119.jpg


ごはんのとお供。
一口ずつ色々いただけるのがいいですねー。

0740-120.jpg


お魚と出汁巻きたまご。

0740-121.jpg


切り干し大根。

0740-122.jpg


煮物。

0740-123.jpg


お漬物。

0740-124.jpg


湯豆腐。

0740-125.jpg


納豆と海苔と生卵。

0740-126.jpg


デザート。

0740-127.jpg




06| 菜々草庵のコーヒーサービス


お食事後にコーヒーのサービスがいただけるとうかがって、“菜々草庵”という建物へ。

0740-130.jpg


中に入ると、左奥の暖炉で薪が燃えていました。
かなり寒い日だったので、暖炉の近くはかなり温かく感じます。

0740-131.jpg


入って右側には、カウンター席がありました。

0740-133.jpg


カウンターの端に置いてあるコーヒーを自由にいただくことができます。

0740-132.jpg


朝ものんびりな時間を過ごしました。

0740-134.jpg


【楽天トラベルで予約】
★非接触推奨★期間限定のNon-Contact特別プラン 1泊2食付き(朝夕個室食)
部屋タイプ:スタンダードA【客室専用露天風呂付】客室露天風呂付離れタイプ/2~3人でもゆっくり入れると天風呂がついた離タイプの客室です
Rakutenサイト▶源流の宿 帆山亭

クーポンを使ってお得に予約!
2食付で一人あたり15,015円
GoToトラベルクーポン16,170+30,030=46,200[円/二人・朝夕]税込


源流の宿 帆山亭
熊本県阿蘇郡南小国町東奥黒川温泉
0967-44-0059


関連記事

スポンサーリンク

源流の宿帆山亭熊本黒川温泉やよいカフェ熊本観光黒川温泉の人気旅館黒川温泉の露天風呂付旅館阿蘇の温泉宿黒川の離れ宿

0 Comments

Add your comment