「BEAR(熊本県阿蘇郡)」小国の丘の上!癒しの絶景カフェでカレー&ケーキ
BEAR
熊本県阿蘇郡。
小国町の山の上に、ポツンと一軒あるカフェ“BEAR”さんでランチをいただきました。(2020.12)
以前は、福岡の舞鶴でカレー屋さんを経営されていて、2007年にオープンされたカフェです。
こだわりの素敵すぎる空間で、癒しの時間を満喫!!
小国に行ったら、絶対また伺いたいカフェとの出会いでした~。
この記事の目次
01| BEARへのアクセス 02| 北欧風店内 03| BEARのメニュー 04| BEAR‘s CURRY(チーズカレー) 05| COCONUT CURRY(ココナッツチキンカレー) 06| チャイ風チーズケーキ 07| BEARからの絶景
01| BEARへのアクセス 02| 北欧風店内 03| BEARのメニュー 04| BEAR‘s CURRY(チーズカレー) 05| COCONUT CURRY(ココナッツチキンカレー) 06| チャイ風チーズケーキ 07| BEARからの絶景
01| BEARへのアクセス
小国のファームロードの途中、流展望台(ながれてんぼうだい)の近くから山道へと入っていきます。
ところどころにある分かれ道にたっている看板を目印に2キロくらいかなぁ~。
ようやく、丘の上に建つカフェの建物が見えてきます。
自然に囲まれた、丘の上に建つ、絶景カフェ。
もともと杉林だったところを切り開いてカフェの建物を建てたのだそう。

建築当時は、周囲の3km以内には何もなかった場所です。
しかも、建物の図面はオーナー夫妻の奥様(建築家ではない)がひかれたとのこと。
建築も可能な限りは自分たちで作業されて、壁の漆喰などは奥様が塗られたんだとか!
ホント、凄いです。
この場所は、いくつかの条件を提示して、不動産屋さんに探してもらったのだそう。
・道路から2km以上離れた行き止まり。
・阿蘇の外輪山が見える。
・涌蓋山が見える。
・玖珠の万年山(はねやま)が見える。
などなど、一つだけでも十分素敵と思えるような立地条件を、これ以外にもいくつもクリアして、この場所に決定したのだそうです。
不動産屋さんの担当者の方は、等高線の図面を見ながら、条件に合う場所を探したんだとか。
提示した条件の中で、唯一、阿蘇山だけが見えなかったこの場所に決まったとのことでした。
02| 北欧風店内
“BEAR”の看板がある入口から、早速中へ。

入って正面にレジカウンターがあって、左奥がお食事空間になっていました。
レジカウンターの上につるされた落下傘。
サンタクロースがぶら下がっている、すごく素敵なインテリア雑貨です。
梁の上にもサンタクロース!
ほっこり(* ´ ▽ ` *)
梁の上にはスピーカーも設置してありました。
梯子を上っているサンタさんもいらっしゃいます。
クリスマスを控えている12月の初めで、あちらこちらにクリスマスグッズが飾ってありました。
しかも、どれも素敵でじっと眺めてしまいます。
入ってすぐ左には、暖炉とソファー席がありました。
こちらで、お食事することもできます。
火が燃えている暖炉の上に、ブルーのケトル。
オッシャレ~。
海外から持って帰った雑貨などなど、どれも可愛いです。
入って右側には、バッグやシャツなどの販売コーナーがありました。

ペンダントライトやお星さまのガーランドなど、ほっこりとする居心地の良い空間。
販売されているバッグやTシャツにデザインされている顔のイラストは、「オーナーシェフの似顔絵かな?」と思ってお尋ねすると、正解でした!
カッコイイ!
ほかにもいろいろ。
「お好きなお席へどうぞ」と、奥のお食事空間へ。
外には小国の山並みが。
すてきぃーー!
緑を眺めながらの、癒し時間です。
デッキにもお席がありました。
03| BEARのメニュー
アルバム形式になっている、BEARのメニューです。
シンプルで分かりやすいです。
最初のページには、左側にSaladとMeat。
右側にBEAR’s CURRYが載っていました。
もともと、福岡の舞鶴でカレー屋さんをされていたとのことで、オリジナルの熟成カレーがラインナップしています。
次のページは、COCONUT CURRYとSoup、それとSet menu。
ココナッツカレーも、ココナッツミルクがベースのオリジナルカレーとのこと。
塾生カレーよりもまろやかだそうです。
お食事メニューは2ページ目までで、次はドリンク。
小国ジャージー牛乳を使ったHot Drink、気になります。
冷たい飲み物とデザート。
本日のケーキは、壁に掛けられたホワイトボードに書いてありました。
チーズケーキもそれぞれ、ゆずはレアチーズで、チャイ風はベイクドチーズケーキなんだそう。
どれも気になる…。
悩みます。
04| BEAR‘s CURRY(チーズカレー)
カラトリー。
注文して間もなく持ってきてくださった、サラダです。
カレーにはすべてサラダがセットになっています。
きゅうりの切り方がおしゃれ!
“チーズカレー(900円)”です。
ご飯の上に、しゃきしゃきのお野菜が、彩良く並べられていました。
熊のイラストがデザインされた浅めの器も、BEARさんのオリジナルのようです。
ワンポイントがかわいいですねー。
チーズは、カレーのルーの中に入っています。
スプーンですくうと、ルーからとろ~りとチーズが引っ張りました。
少しピリッとしますが、辛すぎないまろやかカレーです。
チーズがいい仕事しているのかも。
美味し~い!!
こちらは添えてあった福神漬。
カレーに合います。
05| COCONUT CURRY(ココナッツチキンカレー)
こちらは、“ココナッツチキンカレー(800円)”です。
もちろん、チーズカレーと同じサラダと福神漬けがセットになっています。
チーズカレーよりも、やや深みのある器に盛り付けられた一皿。
大きめの玉ねぎがたくさん入ったルーの中央に、手羽元がトッピングされていました。
手羽元は、スプーンでほろっとほぐせるくらいに煮込まれた柔らかさ。
ココナッツミルク入りのルーは、確かにお子様にも好まれそうな、まろやかなお味でした。
これまた美味しいです!
05| チャイ風チーズケーキ
食後にいただいた“チャイ風チーズケーキ(400円)”です。
どのケーキも気になったのですが、悩んで決めた本日のケーキ。
チャイの風味の、ベイクドチーズケーキです。
こちらも、熊のイラストがデザインされたオリジナルの器に盛り付けられていました。
ベリー系のソースがきれいです。

カットされた断面に、茶葉の粒粒がたくさん入っているのがわかります。
ミントの葉が添えられていました。
指でつまんで、軽くこすってみると、かなり爽やかないい香りが!
実は今、ハーブを自宅で育てることに挑戦しているので、ケーキに添えられたハーブが、どんな香りなのかかなり気になってしまうのです。

崩れない程度に柔らかい、しっとり食感のチーズケーキ。
チャイの香りも楽しめる、濃厚ケーキでした。
今度はアップルシナモンケーキをいただいてみたいです(^^)
05| BEARからの絶景
オーナー夫妻にもおススメしていただいて、帰る前にお庭の散策。
沢山の薪が準備されていました。
玖珠にある万年山(はねやま)。
大きな2本杉の奥には、阿蘇の外輪山。
カフェの奥に、涌蓋山。
本当に素敵な場所でした。
絶対また来る!!
BEAR
熊本県阿蘇郡小国町北里1308-6-9
0967-46-6177
11:00-18:00
熊本県阿蘇郡小国町北里1308-6-9
0967-46-6177
11:00-18:00
- 関連記事
スポンサーリンク