FC2ブログ

「青島(宮崎県宮崎市)」天然記念物“鬼の洗濯岩”の絶景と縁結びの“青島神社”

青島 ~AOSHIMA~


九州3泊4日ドライブ旅。
数年ぶりに、宮崎市の青島へ。(2020.11)
青空と気持ちがいい海風のお散歩日和。
鬼の洗濯板と呼ばれる奇岩に囲まれた、青島にある“青島神社”まで。

0708-01.jpg








01| 青島神社参道


JR宮崎駅から南に車で25分ほど。
国道220号から県道337号線に入って進み、歩道橋が見えたら、青島神社参道に到着です。
初めて訪れた時から、この雰囲気変わってないなぁ~

0708-02.jpg


青島へは車で入ることはできないので、付近の駐車場に止めて徒歩で向かいます。
歩道橋の横にある、青島神社参道入口。
右側にある黒い2階建ての建物は、“青島屋-AOSHIMAYA-”さんというお土産ショップ&カフェ
帰りに行ってみよ~。

0708-03.jpg


青島神社参道を進み、海が見える直前に右側にあるのが、“宮交ボタニックガーデン青島”
昭和40年に“青島亜熱帯植物園”として開設され、平成28年にリニューアルオープンした植物園です。

0708-04.jpg


海!
が見えました。

0708-05.jpg


砂浜の手前に、以前はなかった黄色いポストが設置されていました。
幸せの黄色いポスト発見です。

0708-06.jpg




02| “鬼の洗濯岩”に囲まれた青島


青島は周囲約1.5kmの小さな島です。
青島の中央にある、“青島神社”を目指します。

0708-07.jpg


ずっと続いている砂浜。
白い、“ひなた木の花ドーム”も見えますねー。

0708-08.jpg


青島へは、“弥生橋”を渡っていきます。

0708-09.jpg


青島神社の鳥居までは、“鬼の洗濯岩”と呼ばれる奇岩を眺めながらのんびりと。
鬼の洗濯岩は、国の天然記念物に指定されているのだそう。

0708-11.jpg


自然の造形美。
岩の間に海水が溜まって、雲を映していました。

0708-13.jpg






03| 縁結びの“青島神社”


鬼の洗濯岩沿いに進んで、青島神社の鳥居に到着。

0708-14.jpg


鳥居をくぐると間もなく、左奥に青島神社が見えます。

0708-15.jpg


ハートをモチーフにした願掛けオブジェ発見。

0708-16.jpg


神社に向かって進むと、“水にとける願い符”と書かれた台がありました。

0708-17.jpg


願い事を書いたお札を井戸水で溶かす「海積祓い」という神事だそう。

0708-18.jpg


海幸、山幸の神話で知られる青島神社は、縁結びや、安産、航海、交通安全の神様。
この日も、たくさんの方が訪れていました。

0708-19.jpg




04| お土産とカフェ“AOSHIMAYA”


青島神社参道入口にある“青島屋-AOSHIMAYA-”さん。
お土産ショップとカフェがある施設です。

0708-20.jpg


広い店内には、宮崎のお土産が種類も豊富に並んでいます。
チーズ饅頭だけでもいろいろなお店のものがあって、どれにするか悩む~(*σ´Д`*)

0708-21.jpg


マンゴーやヒューがナッツを使ったお菓子や、青島せんべいも見つけました。

0708-22.jpg


雑貨やお土産が並んでいる空間のお隣には、カフェ。
歩き疲れてゆっくりするのにも、ぴったりですねー。

0708-23.jpg


青島
宮崎県宮崎市青島二丁目


関連記事

スポンサーリンク

青島青島神社宮崎鬼の洗濯岩やよいカフェ宮崎観光宮崎のおすすめスポット青島屋縁結び宮交ボタニックガーデン青島

0 Comments

Add your comment