FC2ブログ

「すいげつ(北九州市門司区)」関門海峡一望の展望喫茶で!オムライスとトアルコトラジャコーヒー

展望喫茶 すいげつ


北九州市門司区。
門司港レトロから風師山に登る道沿いにある、喫茶店“すいげつ”さんへ。(2020.10)
夕方16:30頃、夕食を兼ねてうかがいました。
関門海峡を一望できる展望喫茶で、夕焼けの街を眺めながらのお食事。
あの景色を見られただけでも、大満足のスポットです。

0703-00.jpg








01| 関門海峡一望の展望喫茶“すいげつ”


国道3号の“九州鉄道記念館”交差点から、門司掖済会病院の横の道へ。
風師山の登山道、清滝黒川1号線を道なりに1km上ると、左側に“すいげつ”さんがあります。

0703-02.jpg


お店の前に3台分の駐車場

0703-03.jpg


懐かしい雰囲気の素敵なエントランスです。

0703-04.jpg


中に入ると、正面に広がる関門海峡の絶景が飛び込んできました。

0703-05.jpg


天井から下げられた照明も、店内の雰囲気にあっていておしゃれ。

0703-06.jpg


数席のテーブル席と右側にあるカウンター席のみの、落ち着いた雰囲気の店内です。

0703-07.jpg

0703-08.jpg


大きくあけられたパノラマの窓に向いた、中央のお席へ。

0703-10.jpg


展望喫茶の屋根越しに見えるパノラマ景観。

0703-13.jpg


門司港レトロ地区の景色。
関門橋門司港駅などなど。

0703-11.jpg


海峡ドラマシップ門司区役所なども見えます。

0703-12.jpg


時間がたつにつれて日が傾き、西日が門司港の街をオレンジ色に染めていきました。
きれいぃ~!

0703-14.jpg

0703-16.jpg


きっと、夜景も美しいんでしょうね~。
今回は、日没前にお食事が終わってしまったので、次回こそ関門の夜景も楽しみたいです。

0703-15.jpg




02| “すいげつ”のメニュー


“すいげつ”さんのメニューです。
ラミネート加工してリングでとじられたメニューが、テーブルの下に。
一人に1冊ずつ置いてありました。
セットメニューです。
一番人気はハンバーグとのことでした。
ハヤシライスは最近登場したメニューなんだそう。

0703-17.jpg


単品メニューもあります。

0703-18.jpg


ドリンクとケーキ
ケーキは単品で450円。
ケーキセット(750円)にした場合のコーヒーは、“ブレンドコーヒー”とのことでした。
“トアルコ トラジャコーヒー”をブレンドしたものなんだそうです。

0703-19.jpg






03| デミグラスソースのオムライス


一番人気とうかがったハンバーグと悩んで、“オムライス(750円)”単品にしました。
何となくオムライスの気分だったのと、インターネットに美味しそうなオムライスの画像がたくさん投稿されていたのを思い出してオーダーです。

0703-20.jpg


注文後まもなく持ってきてくださったカラトリーの柄がかわいかったです。

0703-21.jpg


門司港レトロの景色を眺めながらいただくオムライス。
薄い卵に包まれたオムライスに、デミグラスソースがかかっています。
丁寧に盛り付けられた、きれいな一皿。

0703-22.jpg


黄色い卵に包まれたご飯は、ケチャップライスでした。
玉ねぎの甘みや4-5㎜に刻まれた薄いカリッとベーコンのうま味が、いい仕事をしているケチャップライス。

0703-23.jpg


薄いけれどふんわりと仕上げられた卵との相性もばっちりです。
デミグラスソースは、オムライスのサイズにしては少なめに感じますが、しっかりとしたコクがオムライスに風味を添えている感じでお上品
たっぷりと主張しすぎないところが、かえってバランスがいいのかもです。
多すぎず、少なすぎず、最後まで美味しくいただきました。

0703-24.jpg




04| ジューシーごろっとサイズ!りんごのタルト


オムライスをセットにするとサラダとドリンクがついてくるのですが、気になっていたケーキとドリンクもじっくり楽しみたいと思い、今回は単品でオーダーしました。
今回選んだケーキは、“りんごのタルト(450円)”です。

0703-25.jpg


まろやかなキャラメルソースと一緒にいただきます。
大きくカットされた、ジューシーなリンゴがごろっと並んでいるタルト。
満足サイズですが、甘さ控えめでぺろりと完食しちゃいました。

0703-26.jpg




05| トアルコ トラジャコーヒー


今回、どうしてもいただいてみたかった、“トアルコ トラジャコーヒー(550円)”です。
トラジャコーヒーは、インドネシアのトラジャ地方のみで産出されるコーヒー豆で、戦時中に死滅したと思われた幻のコーヒーなんだそうです。
キーコーヒーさんが復活させたもので、栽培にもきめ細かい配慮が必要なので、希少価値の高いコーヒー豆とのこと。
そんな珍しいコーヒーと聞いては、ぜひぜひいただきたくなります。

0703-27.jpg


カウンターにある、サイフォンで入れてくださいました。

0703-28.jpg


一口いただくと、最初に感じたのはさわやかな酸味
そのあと、コーヒーらしい苦みとフルーティーな香りが広がりました。
コーヒー通ではない私にも、楽しめる味わいで、なんだか嬉しかったです!

0703-29.jpg


次回うかがうときは、かなり気になったハンバーグと、「当店一番人気」と書いてあった門司港バナナジュースもいただいてみたいです!

0703-30.jpg


展望喫茶 すいげつ
福岡県北九州市門司区元清滝5-22
093-331-2631
11:00-21:00


関連記事

スポンサーリンク

展望喫茶すいげつ門司港カフェやよいカフェ関門海峡一望トアルコトラジャコーヒー門司港のおすすめスポット門司港の人気カフェ門司港観光

0 Comments

Add your comment