FC2ブログ

「塚原温泉 火口乃泉(大分県由布市)」温泉の噴気で20時間蒸した絶品“むし卵”は深みのある燻製の味わい

塚原温泉のむし卵


大分県由布市。
塚原の山を上ったところにある、“塚原温泉 火口乃泉(かこうのいずみ)”へ。(2020.7)
大好きな“塚原温泉のむし卵”をお目当てにうかがいました。
珍しい強酸性の温泉や火口見学ができる、いつ行ってもにぎわっている人気スポットです。

0673-01.jpg








01| 塚原温泉 火口乃泉


様々なマスコミでも取り上げられる“塚原温泉 火口乃泉(かこうのいずみ)”
大分自動車道の由布岳スマートICから車で5分ほど。
山道をのぼったところに広~い駐車場があります。
いつ訪れてもたくさんの人でにぎわっていて、この日も午前10時過ぎにもかかわらず、駐車場の周りにぐるりと車が止まっていました。

0673-02.jpg


視線を少し上げると、火口からの噴気が立ち上っているのが見えます。

0673-03.jpg


“塚原温泉”という名前の通り、奥に進むと強酸性の温泉が。
左側に見える建物が“共同風呂”(内湯:男女別の大浴場)です。

0673-04.jpg


日本三大薬湯の一つと言われている“塚原温泉”の泉質は、
*鉄イオンの多さ 全国1位
*酸性度の強さ 全国2位
*アルミニウムイオンの多さ 全国2位
という全国的にも珍しい貴重な温泉なんだそう。
強酸性の温泉水は、皮膚トラブルなどに効果があるとのことで販売もされています。

0673-06.jpg


内湯をさらに奥に進んだところには、それぞれ利用料金の異なる”家族風呂”“露天風呂”があります。

0673-07.jpg


今回のお目当ては、塚原温泉名物の“むし卵”
“共同風呂(内湯)”の向かい側にある受付で販売されています。

0673-08.jpg


火口見学や温泉利用なども、こちらが受付。
建物の窓を開けて、ソフトクリームやむし卵を購入するシステムです。

0673-10.jpg


火口の噴気で20時間蒸した
しっかりと温泉成分が浸透していて、体にも良いそう。
横に置いてある見本のように、卵が茶色いのは温泉成分によるものです。
何度も訪れたことがありますが、午前中の早いうちに売り切れてしまっていたこともある、大人気の“むし卵”です。

0673-11.jpg




02| “由布市おもてなしクーポン”取扱店!


塚原温泉 火口乃泉の受付に、“由布市おもてなしクーポン”のステッカーが貼ってありました。
実は!
由布市では、令和2年7月22日から令和2年12月27日まで“由布市おもてなしクーポン券”の企画が実施されています。

0673-12.jpg


事前登録された組合や協会に加盟する由布院の宿泊施設で、宿泊者に配布してくれるクーポン券。
ステッカーの貼ってある施設で利用できます。
私は、前日宿泊した旅館で一人2枚、2,000円相当のクーポン券をいただきました!

0673-13.jpg


なので。
早速、クーポン券を使って2袋購入です!!

0673-14.jpg




03| 深みのある燻製風味の“むし卵”


購入して帰った“塚原温泉のむし卵(500円)”
茶色の紙袋に入っています。

0673-15.jpg


裏面デザインもシンプルでいい感じ。

0673-16.jpg


紙袋の中には、ビニル袋に入った茶色いやや小さめの卵が6つと、銀紙に包まれたお塩が入っています。

0673-17.jpg


殻をむくと、中からはつるっと光沢のある薄茶色に色づいた玉子が。

0673-19.jpg


白身は断面も薄茶色。
お味は、一言でいうと、燻製の風味
しっかりとしたうま味を感じる“塚原温泉むし卵”は、燻製より深みのある感じの味わいです。
いつもながら、1個では終われない美味しさ(*≧∪≦)

0673-20.jpg



塚原温泉 火口乃泉
大分県由布市湯布院町塚原1235
0977-85-4101
ウェブサイト》塚原温泉 火口乃泉


関連記事

スポンサーリンク

塚原温泉火口乃泉むし卵大分やよいカフェ塚原のおすすめスポット由布院観光強酸性の温泉大分観光湯布院で人気の観光地

0 Comments

Add your comment