「里の駅小の岩の庄」巨峰ピューレ使用の巨峰ソフトクリーム!夏にぜひ食べたい絶品ソフト
“里の駅 小の岩の庄”の絶品!巨峰ソフト
大分県宇佐市の、葡萄の産地“安心院(あじむ)”。
“里の駅 小の岩の庄(おのいわのしょう)”さんでいただいた、巨峰ピューレをつかった、絶品“巨峰ソフトクリーム”との出会いに感激でした!(2020.7)
葡萄の季節になり、かなり多くの人が訪れている“里の駅 小の岩の庄”さんで、これまたかなりの人が味わっている“ソフトクリーム”です。
訪れたらぜひまたいただきたいですねー。
01| “里の駅”って??
“道の駅”は何となくなじみがありますが、“里の駅”ってご存じですか?
大分県で平成9年度から登録されている施設なんだそうです。
農山農村地域の豊かな資源、育まれた文化等の特性を活かした、都市とムラとの交流を深めるための施設が、里めぐりの拠点「里の駅」。
“里の駅”によっては、その地域のコンビニエンスストアの役割を担っていたり、地域の祭りの中心的な役割を果たしていたりと、地域活性化の担い手にもなっていて、令和2年4月現在20駅が登録されています。
“里の駅 小の岩の庄(おのいわのしょう)”の裏手には津房川が流れていて、水辺に降りて触れ合うこともできる自然豊かな場所です。
河川と公園が一体化し、都市と農村の交流の場となっている“里の駅”なんだそう。
02| 里の駅 小の岩の庄
駐車場から、石段を5段上がったところに、“里の駅 小の岩の庄(おのいわのしょう)”さんの平屋の建物があります。
向かって左側には、郷土料理がいただけるお食事処が。
右側は、安心院町の特産品や、地元で採れた新鮮な野菜などの直売所になっていました。
お野菜やお惣菜などが、所狭しと並べられている店内。
通路幅もほそめで、商品がかなり豊富な感じです。
すれ違うのもギリギリの通路に、たくさんのお客さんが来店されていて、物産を購入さ入れていました。
人の多さにビックリ!!!
中でも、一番目を引いたのが“ぶどう”。
夏になると、地元でとれた葡萄が並んで、ご自宅用や贈答用に箱買いされるお客さんで賑わうのだそう。
この日も、宅急便の送付状を記入されている方がたくさんいらっしゃいました。
さすが、安心院(あじむ)ですねー。
03|巨峰ピューレ使用の“巨峰ソフトクリーム”
“里の駅小の岩の庄”さんの、お食事処と直売所の間に、ソフトクリームの販売窓口があります。
味は“北海道”、“ミックス”、“巨峰”の3種類で、一つ300円です。
駐車場や建物の横に設置されているベンチなどで、このソフトクリームを食べている方がたくさん!!
これは気になります。
巨峰のソフトクリームです。
やっぱり安心院といえば巨峰。
しかも、このソフトクリームには、巨峰のピューレが使われているとのこと。
どんな味がするのか楽しみです。
巨峰ピューレが使われているからか、食感はねっとり濃厚というよりも、シャーベットより。
暑い時には、さらっとジューシーな感じがすごく良いっ。
巨峰の風味もばっちり味わえる、かなりおいしいソフトクリームです。
“里の駅 小の岩の庄”さんを訪れたら、ぜひいただきたい逸品、お勧めです!!
里の駅 小の岩の庄
大分県宇佐市安心院町戸方7-1
0978-34-2224
8:30-17:30
大分県宇佐市安心院町戸方7-1
0978-34-2224
8:30-17:30
- 関連記事
スポンサーリンク