FC2ブログ

「和蔵(大分県別府市)」住宅街の人気隠れ家カフェ!季節のお惣菜ランチは盛付も素敵です

和・style shop&cafe 和蔵


大分県別府市でランチ。
ネットで見て気になっていた、“和・style shop&cafe 和蔵さんにうかがいました。(2020.7)
カフェと雑貨などを販売されているショップが併設されている、住宅街の隠れ家的なお店です。
開店してすぐに満席になる人気店と聞いていましたが、納得。
美味しくて和モダン&ナチュラルな、素敵なお店でした。

0668-01.jpg








01| 住宅街にある隠れ家レストラン“和蔵”


東九州自動車道別府ICのすぐ東側にある、閑静な住宅地の中に“和蔵”さんがあります
別府ICからは、車で3分ほどのところ。
建物の向こう側には、“境川”が流れている、自然も感じられる場所です。
お店の並びには7台の駐車スペース

0668-02.jpg


目の前の道路を挟んだ向かい側にも、“和蔵”さんの駐車場が。
かなりの台数が確保されていてびっくりです。

0668-03.jpg


エントランスまで続く、緩やかな黄色いスロープ。
ナチュラルな中に、可愛い色合いが配置されていてステキっ。

0668-04.jpg


2階建ての“和蔵”さんの建物です。

0668-05.jpg


扉を開くと、マスク着用のスタッフの方が迎えてくださいます。
扉横に置いてある消毒液をシュッとして。
私たちも、お食事が始まるまではマスク着用で、早速中へ!!

0668-06.jpg




02| 和モダン&ナチュラルな店内


中に入るとすぐのところに、受付名簿が置いてありました。
地元の方も多い人気店ということに加えて今は座席数を減らして営業されていて、開店から20分後の11:20頃にうかがったときはすでに満席。
入店待ちの方も4組いらっしゃいました。
うわさでは聞いていましたが、ホント、スゴイ人気です。
名簿に名前と人数を記入したら、スタッフの方が呼びに来てくれるまで、駐車場に止めた車の中で待つシステムです
ちなみにこの日は、車の中でテレビを見ながら、1時間くらいのんびり待っていました~。

0668-07.jpg


奥に細長く続く店内。
入ってすぐ右側には、表の道路に向かったカウンター席があります。
端にはテーブル席も一つ。

0668-08.jpg


中央付近まで進んだ左側には、境川に向かったカウンター席。
半個室の雰囲気で、緑を眺めながらお食事できるお席です。

0668-09.jpg


階段を数段上がった奥には、テーブル席が並ぶお食事空間がありました。
ガラス張りの壁面の向こうには緑が広がっていて、小鳥や山鳩などが木の枝にとまって遊んでいる様子が見えました。
奥を見下ろすと境川が流れています。

0668-10.jpg




03| “和蔵”ランチメニュー


ランチタイムは、11:00から14:30まで。
階段を上がったお食事空間のお席に案内してくださってすぐに、Lunchメニューを持ってきてくださいました。
メニューの表側には3種類のメニュー。
*季節のお惣菜ランチ(1,250円)
*おむすびランチ(1,100円)
*海老と貝柱のかき揚げ丼(1,200円)

0668-11.jpg


「“季節のお惣菜ランチ”は、黒板に書かれたお惣菜がすべてセットになっています」とスタッフの方が案内してくださいました。
えっ、こんなに?!
この中から選ぶのではなくて、全部セットだなんて(゚∀゚)

0668-13.jpg


メニューの裏側には2種類。
*季節野菜のカレー(1,100円)
*ビーフストロガノフ(1,200円)
どれも美味しそう!

0668-12.jpg


冷たいお茶とガーゼのおしぼりが気持ちいいです。

0668-14.jpg




04| 盛付も楽しめる“季節のお惣菜ランチ”


うかがう前から決めていた、今回のお目当てランチ“季節のお惣菜ランチ”です。

0668-15.jpg


同じメニューでも、いろいろな器にきれいに盛り付けて提供してくださるので、楽しめます。

0668-16.jpg


かぼちゃとじゃが芋の冷静スープ
さらっとした食感で、甘みよりお出汁の方が強い感じ。
冷たいのが気持ちがいいです。

0668-18.jpg


山香産ひのひかりの雑穀ご飯
もっちり美味しい!
ヘルシーな感じが、気持ち的にも嬉しいです。

0668-17.jpg


スープと御飯以外は、大皿にきれいに盛り付けられています。

0668-19.jpg


たくさんありすぎて、どれからいただくか悩む~。

0668-20.jpg


雪ん子寿司
お大根の下が気になりますねー。

0668-21.jpg


中をのぞいてみると、椎茸と大葉。
一口でいただくと、ごま風味のご飯と合わさって良いバランス。

0668-22.jpg


スタッフドエッグ
スタッフドエッグ、美味しぃ~。
多分、ラッキョウと胡瓜かな?
家でも作ってみたいです。
きのことほうれんそうのみそナムル
和のお惣菜の中にナムルの味付け、アクセントになって良いです。

0668-24.jpg


切干大根とささみときゅうりのバンバンジー風
切り干し大根にも、お味噌の風味が合います。
人参とコーンのかきあげ
人参だけでなく、コーンの甘みを感じるかき揚げ。

0668-32.jpg


冷やっこ
オクラやお味噌が添えてあります。

0668-25.jpg


蓮根入りもちもちエビしんじょう
甘実はほとんど感じない、お出汁でいただく真丈。

0668-26.jpg


豚ロースの生姜焼
いろいろな薬味が添えて会って、さっぱり。
大根おろしと一緒にいただく生姜焼き、おいしいです。

0668-27.jpg


茄子タルタル
パリパリの春雨の上に、茄子がのった一品。
食感もお味も好きでしたぁ~。
ゴーヤの黒糖漬
ゴーヤ、こんな味付けもあるんだぁ~と思った一品。
シャキシャキ食感は健在。

0668-28.jpg


ツナムースとトマトのカクテル
滑らかなツナムースの上に、アボカド&トマトがトッピングされていました。
アボカド合うー。
すもも入冷静茶碗むし
冷静茶わん蒸しの中には、スモモだけでなくいろいろな具材が入っていました。
酸味あり、甘味ありで、すごく楽しい一品です。

0668-29.jpg


どのお料理も、全体的に甘さ控えめで美味しかったです!!
主張するような濃い味付けもなくて、いただきやすくて、最後までペロリ
人気なのも納得の“和蔵”さんのランチでした。
帰る前には、入り口付近で販売されている雑貨やお菓子などをお買い物。
可愛い便せんや、和三盆を使ったようかんなどなど、素敵な出会いがあると思います。

0668-31.jpg

帰り際、「長い時間お待ちいただいてありがとうございました」とスタッフの方が声をかけてくださいました。
美味しいお料理、おごちそうさまでした!


和・style shop&cafe 和蔵
大分県別府市扇山1組-3
0977-24-0898
shop 10:00-19:00
cafe 11:00-17:30LO
(lunch 11:30-14:30LO)
火、第1・3水休+不定休
ウェブサイト》和・style shop&cafe 和蔵


関連記事

スポンサーリンク

和蔵隠れ家カフェ大分県別府やよいカフェ別府のおすすめランチ別府の人気ランチ別府のおすすめスポット大分観光別府観光

0 Comments

Add your comment