「扇棚田(熊本県産山村)」日本棚田百選!三本杉と祖母山も見渡せる山間の絶景
扇棚田
熊本県阿蘇群の産山村。
三本杉と扇のように広がる景観で、写真家にも人気の、“扇棚田”を訪れました。(2020.6)
実は、棚田のある風景が大好き。
旅先に棚田があったら、吸い寄せられるように立ち寄ってしまいます。
01| 産山村の山間にある三本杉の扇棚田
“扇棚田”へのアクセスは、九重花公園などがある北側の国道442号方面からと、南側からとがあります。
今回は南側からアクセスして、北側に抜けるルートを通りました。
南側から棚田を目指して上っていくと、“扇棚田”のシンボル(と思っている)三本杉が見えてきます。
ちなみに、北側からのルートは、途中、道が細くて未舗装の部分が、割と長い距離ありました。
このあたりから“扇棚田”は始まってるはずなのですが、まだ全景がよくわからないかなー。
棚田に沿って道路を上がって、一番上まで。
“扇棚田”の看板がありました。
0.5kmのところにある“山吹水源”は、“扇棚田”への用水としても引かれているそう。
飲料水としても利用できる清流を直接導水しているとのことです。
看板のすぐ横から、扇棚田が下の方に続いています。
ココからでは、棚田の全景が見えない!!!
02| 祖母山も見渡せる扇棚田の絶景
棚田の上を見上げると、丘の上に上がる車1台通るくらいの道路があるのが見えました。
全景を見渡したくて、徒歩で登ってみると、この景色!
右下のあたりに3本杉もばっちり見えます。
左奥にうっすら見えるのは祖母山。
“扇棚田”は、山あいの浸食された土地を開墾し、扇状にひろがる地形を活かして作られているんだそう。
左側の尾根に沿って、牛が放牧されているのが見えました。
ほのぼのする光景。
風に吹かれて、気持ちが良さそうです。
思わず手を振ってしまいましたが、しっぽを振って応えてくれたようなくれなかったような…。
ホントのどか~。
全国棚田百選、うまい米作り百選に選ばれている“扇棚田”。
良質な赤土と温度差のある気象で、独特な味のお米ができるんだそう。
大自然の中で作られているこの景色を見るだけでも、美味しいに違いないって思います。
今回の旅で宿泊したステキホテルはこちら
↓↓↓↓↓↓
Rakutenサイト▶高原の隠れ家 スパ・グリネス
扇棚田
熊本県阿蘇郡産山村大字産山2621−8
熊本県阿蘇郡産山村大字産山2621−8
- 関連記事
スポンサーリンク