FC2ブログ

おうち時間☆ふとらない「プレーン」シフォンケーキを焼く!!

ふとらない“プレーンシフォンケーキ”


私がお菓子作りを始めたルーツの“シフォンケーキ”を焼いて過ごすおうち時間
いろいろなレシピ本でたくさんのシフォンケーキを焼いてきましたが、オイルを使わずに焼くシフォンケーキ作りの本に出会いました!!

タイトルは「ふとらないシフォンケーキ」。
フワフワに焼き上がるだけでなく、カロリーが2/3程度になるという驚きのレシピ本です!
早速!!
“プレーンシフォンケーキ”を焼いてみました。

0636-01.jpg






01| シフォンケーキの魅力と愛用の17㎝トールシフォン型


子供のころ親に連れられて行った、北九州市小倉北区にあった百貨店「玉屋」さんの1階でとてもきれいな焼き菓子を見つけました。
(なんていうお店だったかなぁ~)
とても大きくて、高さがあって、表面がさらっとしていて、薄茶色のふわふわな焼き菓子でした。
こんなに美しいお菓子が世の中にあるんだ…と、じーっと見ていたのを覚えています。

大人になって始めたシフォンケーキ作り。
私のお気に入りは、17㎝のトールシフォン型を使って焼くスタイリッシュなシフォンケーキです。

0636-02.jpg


一般的な17㎝のシフォンケーキ型よりも2㎝ほど高くなっている、高さ10㎝シフォン型です。
ぼてっとした形のシフォンケーキではなく、焼き上がりにもこもこっと膨らむはずの上部までが真っすぐに上がったすらっとスタイリッシュなシフォンケーキが焼き上がります。
シフォン型の高さがたったの2㎝高いだけで、美しいフォルムに仕上がるとは!!

楽天


【浅井商店オリジナル 登録商標】【浅井商店開発トールシフォン型 第一弾!】つなぎ目のないアルミトールシフォンケーキ型 17cm
アルミにアルマイト加工
内寸:約171(154)XH103mm
外寸:約183(155)XH137m
※煙突をセットした最大高さ約137mm




02| レシピ本「ふとらないシフォンケーキ」


以前から気になっていた、茨木くみ子さん[著]のレシピ本。
“オイルじゃなくて水だから ふとらないシフォンケーキをゲットしました!

本の大きさは思ったよりもコンパクトで、A5横サイズくらい。
通常のレシピと比べ、オイルを使わないレシピで作るプレーンシフォンケーキのカロリーはおよそ2/3ほどなんだそう。

0636-03.jpg


カルピスや抹茶、紅茶などのフレーバーが楽しめるシフォンケーキや、フルーツや野菜を使ったシフォン、米粉や餅粉を使ったシフォン、デザイン性のあるシフォンなどなど、30を超えるレシピが紹介されています!




03| 17㎝トール型で焼く“プレーンシフォン”


“ふとらないシフォンケーキ”で紹介されているシフォンケーキのレシピは、17㎝の型の分量です。
私は、お気に入りの17㎝トール型を使って、同じ分量で焼いてみました
一般的な17㎝の型で焼いた時よりも、焼き上がった時に上部にもこもこっと膨れる部分が少なく、きれいにまっすぐ焼き上がりました!!

0636-04.jpg


レシピ本では、シフォンナイフを使って方から外す方法が紹介されていましたが…。
完全に冷めてからいつものように手で外してみると、きれいに外せました

焼き上がった生地もしっとりふわっとしていて、間違いなくシフォンケーキの食感
油分が入った生地と比べると、しっとり感と弾力が微妙に少ない気もしますが、ほぼ気にならないくらい。

むしろ、これで低カロリーなのは嬉しいです!!
しばらくは、シフォンケーキ作りにはまりそう。

0636-05.jpg


お菓子作りの記録をポストしています!
Instagram 

関連記事

スポンサーリンク

おうち時間ふとらないシフォンケーキシフォンケーキレシピ本やよいカフェオイルを使わないシフォンケーキお菓子作りおすすめのシフォンケーキレシピ人気レシピ

0 Comments

Add your comment