FC2ブログ

「さば缶」食べ比べてみました!あると便利な保存食。

さば缶食べ比べ!


種類も多く栄養満点!家にあると便利な保存食、“さば缶”を食べ比べてみました!
みそ煮、オリーブオイル漬け、水煮などなど。
業務用スーパーや食料品店などで購入した“さば缶”は、ろいろな種類や味付けがあって、どうやっていただくのがいいのか??
簡単で!缶詰にぴったりの調理方法を考えながら食べ比べました。

0626-01.jpg






01| 国産さばのオリーブオイル漬け


このおしゃれなデザインが、さば缶!
保存食として戸棚に収納するよりも、見える収納でキッチンに飾りたくなる缶詰。

0626-02.jpg


国産さばをオリーブオイルにつけたものなんだそう。
オイルサーディンのさばバージョン??!

0626-03.jpg


ふたを開けると、きれいな断面をしたサバがオイルにつけてありました。

0626-04.jpg


シンプルに、オイルソースのパスタで。
軽く塩をして玉ねぎを炒めて、オイルごとさば缶を加え、隠し味に梅肉を加えてみました。
仕上げにブラックペッパーとバジルで彩を。
簡単で美味しいっ!レモンを絞っても良いかもです。

0626-05.jpg

国産さばのオリーブオイル漬け
amazon 楽天





02| 国内産さば使用 さば水煮


近所の大型スーパーで購入したさば缶です。

0626-07.jpg


ふたを開けると、こんな感じ。
水煮なので目立った油分は感じませんが、さば自体には脂がのっている感じのさば缶。

0626-08.jpg


豆腐ハンバーグにしてみました。
お肉で作った豆腐ハンバーグのようなほろっとくずれる感じよりも少し食感がありますが、しっかりこねたのできめ細かく柔らかく仕上がりました。

0626-09.jpg




03| さばカレー カルディ


カレー風味の“さば”かと思っていましたが、よく見ると“さばカレー”と書いてありました。
ということは…、ご飯にそのままかけていただくのかな??

0626-11.jpg


ふたを開けると、まさにカレー!
さばが見えないくらいに、しっかりと色づいたカレースープが入っていました。
すでにいい香り。

0626-12.jpg


さばカレー、いただきました!
温めて器に盛りつけるだけで、手間いらず。
ピリッと感はあるけれど、辛すぎず、美味しいカレー。
さばは、パサつきもなく、油の感じのちょうどよく、食べやすくて美味しいっ!
さば独特の臭いも気にならず、ほかのさば缶と比べて、さば缶がちょっと苦手と思いっている方も大丈夫かも。
これは保存食にお勧めです。

0626-13.jpg


さば カレー カルディ
amazon




04| KALDI オリジナル さばの水煮


国産さばを使ったカルディさんオリジナルの“さばの水煮”です。
可愛い缶デザインに加えて、瀬戸内の花藻塩使用と書いてあるのが気になりました。
味に特徴があるのかな?

0626-14.jpg


ふたを開けると、見た目にも脂がのっているのが伝わるさばがぎっしりと。
水分はうっすら塩味がついていました。

0626-23.jpg


水気をとって、片栗粉をまぶして揚げ焼きにしてみました。
竜田揚げ風。
塩味があるので、味付けは軽く胡椒などで。
香ばしくて、さば缶の水っぽさが苦手な方でも、さば缶と気づかずにいただけるかも。

0626-24.jpg


KALDI オリジナル さばの水煮
amazon




05| 国産さばのレモンバジル味


“01|国産さばのオリーブオイル漬け”と同じシリーズの、“国産さばのレモンバジル味”です。
こちらもおしゃれなインテリアになりそうな缶デザインですねー。

0626-15.jpg


側面に“レモンバジル味”と大きく書いてあるのでわかりやすいです。

0626-16.jpg


悩んだのですが、トマトソースパスタのトッピングにしてみました。

0626-17.jpg


またまたパスタです(*ノ∪`*)
レモンバジルの軽いお味とさばの油も重くなくしっとりで、美味しくいただきました。

0626-18.jpg




06| さばみそ煮


“さばみそ煮”です。

0626-19.jpg


さらっとしたお味噌の中にぎっしりとさばが。

0626-20.jpg


お皿に盛りつけてそのままいただきました。
さっぱりとしていて濃すぎない味噌味。
みそ煮は、甘みのあるので、ついついご飯が進みます!

0626-21.jpg

関連記事

スポンサーリンク

さば缶食べ比べさば水煮さばのオリーブオイル漬けさばみそ煮やよいカフェさば缶食べ比べおうち時間さば缶を使ったレシピさば缶レシピ

0 Comments

Add your comment