「志井川の桜(北九州市小倉南区)」満開の桜並木をゆったりと楽しめるスポット
北九州の桜名所 志井川の桜
志井川沿いの桜が、今年もきれいに咲きました。
志井川沿いに植えられた桜並木は、その延長もボリュームも圧巻。
お花見の宴会などが行われる場所はほとんどなく、桜を愛でながらゆったりと散策できるスポットです。
4月に入ってすぐの平日、昼下がりの桜を眺めました。(2020.4)
志井川沿いの桜並木
北九州市小倉南区。
L字に曲がった北九州モノレールの、“徳力公団前駅”と“志井駅”をショートカットでつなぐように、志井川が流れています。
南から北に向かって流れる志井川。
志井川に架かる橋と橋の間を結ぶ桜並木は、桜のトンネルがあったり、水辺に降りて空が隠れるほどに咲き誇る桜を見上げたりと、いろいろな楽しみ方ができるスポットです。
徳力公団前駅からおよそ350m、徒歩4分のところ。
徳力公団前駅のすぐ南側にある、“徳力公団南口”交差点を曲がって少し進むと志井川です。
のんびり散策
A きんざん橋~下流
歩道は桜のトンネル
“徳力公団南口”交差点から“志井1号線”沿いに少し進むと、桜並木が目に飛び込んでくるので志井川の場所はすぐにわかります。
“きんざん橋”から下流側は桜のトンネル!
志井川の両岸に植えられた、見事な桜並木。
大きく枝を広げる桜は、堤の上の歩道に覆いかぶさるように成長していて、ピンク色のトンネルになっていました。
B 集い橋~下徳力橋
桜のスクリーン
“集い橋”と“下徳力橋”の間には、片側(左岸)だけに桜が並んでいます。
川の上に覆いかぶさるように枝を広げ、東から上る太陽の光を全身で受けているよう。
近くで見ると、“シダレヤナギ”みたい??!
そして!
対岸からの景色です。
こちらに向いて一面に咲いた桜の花が、まるで薄いピンクのスクリーン。
C 徳一橋~集い橋
水辺から見上げる桜の空
上流に向かって進みます。
“集い橋”から“徳一橋”までは、両側にほぼ満開の桜並み木が。
水辺への階段があったので降りてみました。
見上げると、空の水色が見えないくらい、枝からこぼれ落ちそうに咲き誇る桜。
きれいv(o゚∀゚o)v
桜の空です。
桜に覆われた水際を散策するも良し。
桜に近い堤の上を散策するも良し。
“徳一橋”のあたりは、桜が一段と華やかに咲いていました。
高欄のすぐ横の、この木の前で記念撮影している方がたくさん。
やっぱり、スゴイって思ったんでしょうねー。
D 志徳橋~徳一橋
向こう側が見えないモフモフの桜
川に架かる橋や向こう側の景色が見えないほど、モフモフに咲いた桜。
何でもない景色まで、いい感じに見えちゃいます。
圧巻の桜並木を楽しみながら散策。
視線の高さですぐそばに咲いていて、本当にきれい。
中心がピンクの花や、中心が白っぽい花が一緒に咲いています。
たくさんの鳥が枝にとまってさえずっていました。
E 上流~志徳橋
桜のさんぽ道
志徳橋から上流に向かっては、アスファルトで舗装されていない散歩道。
桜の花の間からこぼれる陽の光の中をのんびり散策できる、雰囲気の良いスポットです。
この道を、上流に向かってまっすぐ進んだところに、北九州モノレールの志井駅があります。
早起きして、ぐるりと巡るのも気持ちが良いかもですねー。
桜並木がずーーっと向こうまで続く桜の名所でした。
関連記事(おすすめランチ)
きんざん橋のすぐ横にある素敵レストランでランチしました!!
窓から桜を眺められるオシャレで居心地のいい空間です。
過去のブログ》「ルカ ジュナ」徳力の隠れ家イタリアンでパスタコースランチ!徳力公団前駅
福岡県北九州市小倉南区徳力一丁目13
福岡県北九州市小倉南区徳力一丁目13
- 関連記事
スポンサーリンク