FC2ブログ

冷凍ラズベリーで爽やか!「チョコムース」の作り方☆

凍庫に余りがちな「冷凍ラズベリー」を使ってピューレを作ります。
ラズベリーピューレにレモン汁とゼラチンを入れて作った甘酸っぱいゼリーは、チョコレートムースの甘さと絶妙なバランスで、暑い夏でもさらっと食べられるスィーツに。
シュワっと軽いチョコレートムースは、きっとチョコ好きを満足させてくれます。
ぜひ作ってみてくださいね!

0061-01.jpg



*出来上がり

プリンカップ8個分


*材料

ラズベリーゼリー

冷凍ラズベリー …100g
砂糖 …40g
レモン汁 …5㏄
粉ゼラチン …5g
冷水 …20㏄

チョコレートムース

卵黄 …1個分
牛乳 …60㏄
チョコレート …110g
生クリーム …200ml
卵白 …1個分

組み立て

冷凍ラズベリー …16粒
金粉 …適量



*下準備

・粉ゼラチンを冷水にふり入れてふやかしておく。
・チョコレートを刻んでおく。
・生クリームを8分立てにしておく。



*作り方

ラズベリーゼリー

【1】冷凍ラズベリーをザルでさっと洗い、解凍します。
砂糖と一緒に鍋に入れ、火にかけてラズベリーピューレを作ります。

0061-03.jpg


【2】ラズベリーを潰すように3~4分煮詰めます。

 0061-04.jpg


【3】濾します。
このとき、種のまわりの果肉も潰すようにしてできるだけ濾します。
レモン汁を入れて均一に混ぜます。

 0061-05.jpg


【4】【3】をもう一度鍋に戻して温めます。
火を止め、ふやかしたゼラチンを入れて、少し蒸らしてからとかします。

 0061-06.jpg



チョコレートムース

【5】卵黄と牛乳を鍋に入れ、弱火にかけます。
ゴムベラで鍋底を混ぜながら温め、とろみをつけます。

 0061-07.jpg


【6】とろみがついたら火をとめ、刻んだチョコレートを入れて蒸らします。

 0061-08.jpg


【7】【6】を蒸らしている間に、卵白を泡立てます。

 0061-09.jpg


【8】【6】で蒸らしたチョコレートを混ぜてとかし、ボウルにうつします。

 0061-10.jpg


【9】生クリームを2回に分けて入れ、その都度切り混ぜます。
2回目はマーブル状でとめます。

 0061-11.jpg


【10】【7】で泡立てた卵白の状態をみて、泡立て直しながら2回に分けて入れ、ホイッパーですくうように混ぜます。

 0061-12.jpg


組み立て

【11】チョコレートムースを、スプーンでカップの半分まで入れます。

 0061-13.jpg


【12】布巾の上などに軽く打ち付けて表面を平らにし、冷凍庫で冷やします。
(凍らせるのではなく表面を早く固めるため)

 0061-14.jpg


【13】【12】の表面が固まったら、ラズベリーゼリーを小さじ1強ずつ入れます。
冷凍庫で表面を冷やし固めます。

 0061-15.jpg


【14】チョコレートムースをスプーンで入れ、冷凍庫で表面を冷やし固めます。

 0061-16.jpg 


【15】残ったラズベリーゼリーを入れて、冷凍庫で表面を冷やし固めます。

0061-17.jpg


【16】冷凍ラズベリーと金粉を飾ります。

 0061-18.jpg


出来上がりです!

 0061-02.jpg


cotta(コッタ)さんのレシピサイトに投稿しました。
こちらも見てみてくださいね☆
↓↓↓↓↓

関連記事

スポンサーリンク

作り方ラズベリーチョコムース

0 Comments

Add your comment