「天草コレジヨ館(熊本県天草市)」 天草の歴史文化を体験!活版印刷と竹パイプオルガン
天草の歴史文化に触れる天草コレジヨ館
令和2年1月6日(月)から3月15日(火)の3か月間実施されている、「冬の天草☆満喫キャンペーン」のツアーで天草を旅しました。
「 “天草の﨑津集落”世界文化遺産登録1周年」と「“道の駅天草市イルカセンター”オープン」を記念した、熊本県天草市主催の旅行企画です。
福岡空港から天草空港までは飛行機を利用し、レンタカーで以前から気になっていたスポットを巡りました。
旅の途中、平成2年5月オープンの、天草の歴史文化が展示されている “天草コレジヨ館”へ。(2020.2)
国道266号を南下し、国道389号に入って少しのことろ。
左側に“天草コレジヨ館”の看板が見えます。
駐車場に車を止めてエントランスへ。
コレジヨ館の“コレジヨ”とは、大学のことなんだそうです。
中に入ると正面に受付カウンターがあって、入館チケットを購入します。
今回は、参加したツアーの入館料割引特典を利用。
市内キリシタン関連施設(天草キリシタン館300円・天草ロザリオ館300円・天草コレジヨ館200円)の3館が利用できて、一人500円です。
コレジヨ展示室
館内は自由に見学することができるのですが、スタッフの方が館内を案内してくださいました。
所要時間はおよそ20分ほど。
案内していただからこそうかがうことができた説明は興味深く、それぞれの展示や天草の歴史を掘り下げて楽しむことができました。
先ずは天草の歴史。
戦国時代の末ごろ、天草は“天草五人衆”と呼ばれる5人の有力者によって治められていたそうです。
“天草五人衆”がそれぞれの家紋とともに紹介されていました。
珍しい、船の形の家紋もあったんですねー。
メダイ
崎津で発見された3個のメダイのうちの一つ(複製)です。
残りの2個は崎津協会(天草)とローマにあるそう。
貝を貼って作るラデン細工とは異なり、貝をくりぬいて作られたものなんだと教えていただきました。
壁に大きな絵が描かれた空間。
ここでも説明書きには載っていない話題が!!
この絵、カステラの包装紙で似た感じのがあったような。
南蛮船模型
420年ほど前に、13歳から14歳の4人の少年使節団がヨーロパに渡り、様々な知識や文化を持ち帰ったそう。
“天正少年遣欧使節団”が乗った船の模型です。
少年使節団に関する展示はたくさん。
グーテンブルグ印刷機
天正少年使節団が持ち帰ったものの中で一番大きな品だったのが、“グーテンブルグ印刷機”。
日本で初めて金属の活版印刷が行われ、本も印刷されたそうです。
1ページずつ細かい文字の版を作って印刷したんだとか。
実際に、手動でグーテンブルグ印刷機を動かして、印刷する工程を説明してくださいました。
ちなみに、写真の版は、印刷機を紹介するプリントと同じもの。
西洋楽器
少年使節が持ち帰った楽器の複製で、“竹パイプのパイプオルガン”です。
世界の不思議を紹介するテレビのクイズ番組で「少年使節が持ち帰ったものは?」と、問題にもなったそう!
後ろ側から人力で空気を送って鍵盤を押すと音が出る仕組みで、アコーディオンをオルガンにしたイメージ。
“壊れやすいので許可なく触れないで”と書いてありますが、スタッフの方が「鍵盤を押してみてください」と、弾かせてくださいました。
弾くよりも空気を送る方が難しいとのことです。
ESOPOの宝箱
廊下を抜けたところにある次の空間は、“ESOPO(いそぽ)の宝箱”。
イソップの生涯が、たくさんの人形で表現されていました。
小窓をのぞくと、様々な表情の味わい深い人形が。
【冬の天草☆満喫キャンペーン】
令和2年1月6日(月)~3月15日(火)に実施されている、公共交通機関(バス、飛行機)を利用したツアー。
宿泊先で異なる、8,500円、12,900円、17,300円、21,700円の4つの旅行プランは天草市内の24の旅館・ホテルから選べます。
(今回は“夢ほたる”さんの宿泊で、17,300円でした)
ツアー料金には
*市内の宿泊施設1泊2食(夕食・朝食付き)
*熊本発着・快速バス往復、または福岡発着・天草エアライン往復
*天草ぐるっと周遊バス(A・B・Cのいずれか1コース)
*天草島内2日間路線バス乗り放題
*市内でのお土産購入や食事などに利用できる観光商品券(500円分)
がセットになった充実のプラン!
その他、イルカウォッチング料金の20%割引、市内キリシタン関連施設(天草キリシタン館・天草ロザリオ館・天草コレジヨ館)の入館料割引なども。
申込は、九州産交ツーリズム株式会社九州ツーリストセンターへ。
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
天草コレジヨ館
熊本県天草市河浦町白木河内175-13
0969-76-0388
08:30-17:00(入館は16:30まで)
大人200円、高校150円、小中100円
ウェブサイト》天草コレジヨ館
熊本県天草市河浦町白木河内175-13
0969-76-0388
08:30-17:00(入館は16:30まで)
大人200円、高校150円、小中100円
ウェブサイト》天草コレジヨ館
- 関連記事
スポンサーリンク