ポイントは混ぜるだけ!「ラズベリーチーズケーキ」の作り方☆
チーズケーキは材料を揃えたら、基本的には混ぜて焼くだけの簡単スィーツ!
…と思っています(ノω`*)ノ
ポイントは“混ぜるだけ”。
本当に!
泡立てて空気を含ませたりしないように混ぜることがポイントなんです。
余分な空気が入ると焼いているときに膨らんで表面が割れてしまうので、きれいなチーズケーキを焼くためには、材料を順番に、均一に、ただ混ぜ合わせることが大切。
今回は、冷凍庫に余っていた“冷凍パイシート”と“冷凍ラズベリー”を使って、お手軽につくります。
チーズとラズベリーの酸味がすごく合う、美味しいチーズケーキなのでとてもお気に入りです。
ラズベリーはなくてもできますが、色もきれいで味のアクセントにもなるので、あればぜひ入れて作ってみてください!!
冷やしていただくのがお勧めです。
*出来上がり
15cmタルト型1個分
*材料
冷凍パイシート …1枚
クリームチーズ …130g
グラニュー糖 …40g
卵黄 …1個分
サワークリーム …50g
レモン汁 …5㏄
レモンオイル …少々
バニラオイル …少々
冷凍ラズベリー …35g
薄力粉 …大さじ1
*作り方
パイ
【1】オーブンを230度に予熱します。
【2】冷凍パイシートを伸ばして型に敷き込みます。
台の上にラップを広げた上で作業すると、片付けが楽です。
冷凍パイシートが伸ばせる固さになったら、パイシートの上にもラップをかけて綿棒で伸ばします。
伸ばしたパイシートをタルト型の上にのせたら、タルト型の底の角にパイシートを入れていきます。
パイシートを角に入れて、残りの部分をフワッとした状態。
再びラップをかけて、綿棒で内から外へ余分なパイシートをカットします。
パイシートをタルト型の壁に指で押し付けて敷込みが完了です。
【3】カットしたオーブンシートを入れて、タルトストーンを広げます。
【4】230度に予熱したオーブンで10分焼き、タルトストーンをオーブンペーパーごと取り出して、もう10分焼きます。
※途中で様子を見て、パイシートが途中で膨らんできたら、フォークで穴を開けて空気を抜きます。
アパレイユ
【5】オーブンを180度に予熱します。
【6】常温で柔らかくしたクリームチーズを混ぜて滑らかにし、グラニュー糖を加えて均一に混ぜます。
※【6】~【8】の作業はハンドミキサー(低速)でもゴムベラでもOK。
※パイを焼いている間に作業します。
【7】卵黄を入れて均一に混ぜます。
【8】サワークリームを入れて、均一に混ぜます。
【9】小麦粉をふるい入れて、ゴムベラで切り混ぜます。
【10】冷凍ラズベリーを割り入れてさっと混ぜます。
【11】【4】で焼いたパイの中に流し入れて表面をならし、180度で30分焼いて完成です!
※熱いのでやけどに注意です。
- 関連記事
スポンサーリンク