「古民家チャイハナ グリシェンカフェ(北九州市門司区)」豊富な話題と異国情緒のランチタイム
ランパスで!グリシェンカフェ
インスタグラム投稿のプレゼントキャンペーンで、「ランチパスポート北九州vol.23」が2冊当選!!
北九州市内の参加店でお得にランチができるランパスを持って、門司区の門司港レトロ地区にある“古民家チャイハナ グリシェンカフェ”さんへ。(2020.2)
異国情緒を感じる店内で、“焼きカレーと焼きハヤシのハーフ&ハーフ カクテル・スイーツセット”をいただきました。
ランチバスポート北九州 vol.23
2020年1月25日(土)に、23冊目の“ランチパスポート北九州”が発売されました。
北九州市と近郊にある飲食店が参加していて、2020年4月24日までの3か月間、割引価格で掲載ランチを楽しめます。
“古民家チャイハナ グリシェンカフェ”さんの掲載ランチはこちら。
焼きカレーと焼ハヤシのハーフ&ハーフ カクテル・スイーツセット
焼きカレー(ハーフ)
焼きハヤシ(ハーフ)
サラダ
2種のジェラード
カクテル(バナナティ)orワイン
コーヒーor紅茶
2,100円→1,000円(税込)
【利用可能時間】11:00-23:00
売切れになる場合あり
古民家チャイハナ グリシェンカフェ
JR門司港駅から徒歩5分。
正面突き当りに、“三宜楼(さんきろう)”が見える小路に、ブルーの壁にピンクの扉が目印の“グリシェンカフェ”さんがあります。
今年(2020年)の3月で6年目を迎える“グリシェンカフェ”さんは、築100年以上の古民家を数人でリノベーションしてオープンされたそう。
家を出る前に電話予約してうかがったので、さっそく入店です。
中に入ると、どこも珍しいインテリアだらけ!
一歩進むごとにいろいろ眺めてしまいます。
入ってすぐ右側にあるのが、“三好(みよし)人形”といって、広島県北に伝わる3月3日の節句を祝う土人形。
男児には天神や武者物、女児には女物の人形を贈るんだそう。
よく見ると、人形の表情などが違って見えるものがあったのでお尋ねすると、以前に技術の伝承が一度途絶えたことがあり、古いものと新しいものとでは少し違っているとのことでした。
三好人形の横に飾ってある“ネコヤナギ”に、パステルカラーの最中の飾りが下がっています。
こちらも春の訪れが遅い同じ地域の節句飾りで、花の代わりに飾るのだそう。
三宜楼、旧門司三井倶楽部、旧門司税関、その他レトロ地区、栄町銀天街を会場に、門司港レトロ地区で2月から3月にかけて行われている、”門司港レトロひな祭り”の一環で三好人形を飾っているそうで、このタイミングで見ることができてラッキー!
入ってすぐ左側のスペース。
ちなみに、ウイグル語で“チャイハナ”とは喫茶、“グリシェン”とは花壇のことなんだそう。
ステンドグラスの照明や、裸電球風のレトロな照明などなど、小物遣いもおしゃれな店内です。
お店の奥はこんな感じ。
テイストの異なるテーブルがいくつか並んでいます。
一番手前の右側にあるテーブル。
お隣には、ローテーブル。
数着かけられている衣装は、洋服の上に羽織って写真撮影OKなんだそう。
ソファーの奥の空間は、ウイグルの居間を再現されているそうです。
店内に入って左側の2人掛けテーブルに案内してくださいました。
こちらの空間は、もともと押し入れだったところなので、柱と敷居が残っているんだそう。
そんなところも味わいですねー。
壁には素敵な絵がたくさん。
お席の横には、アフガニスタンを描いた絵。
この絵を描かれた甲斐大作さんは、ペシャワール会の会報の表紙やカレンダーの絵も描かれている方です。
メニュー
“グリシェンカフェ”さんのメニュー。
門司港レトロにちなんで、焼きカレーも。
ウイグル料理が人気の“グリシェンカフェ”さんです。
スイーツや珍しい飲み物も。
焼きカレーと焼ハヤシのハーフ&ハーフ
カクテル・スイーツセット
ランパス掲載ランチ(2,100→1,000円)をオーダーです。
カクテル(バナナティ)orワイン
アルコールがNGの場合は、コーヒー、紅茶、ジャスミンティーのうち、ホットかアイスを選べます。
お食事が厚いので、アイスをお勧めしてくださいました。
ということで、ジャスミンティーのアイスです。
きれいなコースター。
焼きカレー、焼ハヤシ、サラダ
焼きカレー、焼きハヤシ、サラダがワンプレートに。
丁寧に盛り付けられたたっぷりのお野菜、うれしいです。
ソースも美味し~い。
焼きハヤシ。
アツアツで、チーズがトロリ!
焼きカレー。
見た目は、焼ハヤシとすごく似ていますが、間違いなくカレー。
2種のジェラード
バニラとコーヒー牛乳風味の、真ん丸ジェラード。
ミントの葉に指で触れると、指先からさわやかな香りが!!
コーヒーor紅茶
コーヒーにしました!
器が可愛いです。
ハンマーダルシマー
かけられていた布を外して見せてくださったのがこの楽器。
“ハンマーダルシマー”というペルシャの楽器なんだそう。
細いスプーンのような棒で弦を軽くたたいて音を出すのですが、意外にも大きな音が!!
高い音も響く、すごくきれいな音色です。
2月22日にはイベントもあるそうですよっ!
満足感のある美味しいランチだけでなく、いろいろな珍しい話を聞かせていただけて、充実のランチタイムでした!
古民家チャイハナ グリシェンカフェ
福岡県北九州市門司区本町3-4
090-2802-2524
11:00-23:00
火休、不定休
福岡県北九州市門司区本町3-4
090-2802-2524
11:00-23:00
火休、不定休
- 関連記事
スポンサーリンク