「麺家まるいち(小倉北区)」ランパス北九州!で人生初の油そばにチャレンジ
自家製麺の麺家まるいち
北九州市内の参加店でお得にランチができる、“ランチパスポート北九州VOL.22”を持って、小倉北区の魚町にある“濃厚豚骨ラーメン 麺家まるいち 鳥町本店”さんへ。(2019.12)
“麺家まるいち”さんでは、保存料、着色料等無添加の自家製麺を毎日作られているそうです。
福岡県産小麦“ラー麦”を使った適度の噛み応えとコシのある、オリジナル麺をいただきます。
ランパス北九州で、人生初の“油そば”にチャレンジしました!
ランチバスポート北九州 vol.22
2019年10月25日(金)に、22冊目の“ランチパスポート北九州”が発売されました。
北九州市と近郊にある飲食店が参加していて、2020年1月24日までの3か月間、割引価格で掲載ランチを楽しめます。

“麺家まるいち”さんの掲載ランチはこちら。
ラー麦油そば
ラー麦油そば
780円→500円(税込)
【利用可能時間】11:30-14:30
なくなり次第終了
年末年始(未定)は利用不可
濃厚豚骨ラーメン 麺家まるいち 鳥町本店
“濃厚豚骨ラーメン まるいち”さんは、魚町銀天街の途中にある“鳥町食堂街”に。
12時10分ごろ到着したときには、偶然すぐに入店できましたが、そのあとお客さんが次々にいらしていました。
入店すると、正面が厨房の入り口でした。
入ってすぐ右側にある、券売機で食券を購入してお席へ。
券売機のお隣には円卓が1つ。
左側には壁沿いにカウンター席がありました。
“ラー麦”というのは、福岡県内で生産される、ラーメン用の小麦なんだそう。
ランパスメニューを注文すると、スタッフの方が「太麺を使っていて、茹でるのに少し時間がかかるので、少しお時間ください」とおっしゃっていました。
“ラーメンがグッと美味しくなるオリジナルペッパー”が置いてありました。
ちなみに、“麺家まるいち”さんでは、100円で替え玉もOK。
券売機で食券を購入するのではなく、直接注文して、麺と引き換えに現金で支払います。
ラー麦油そば
ラー麦油そばです。
底に醤油の出汁が入っているので、全体を混ぜていただくんだそう。
“太麺”と聞いていたのですが、麺は見えません。
麺はこんな感じでした。
たしかに歯応えのある太麺です。
教えていただいたとおり、全体を混ぜていただきました。
“油そば”という名前からかなりのこってりを想像していましたが、重すぎることもなく、女性のお客さんもたくさんいらっしゃっていたのに納得です。
お好みで、リンゴ酢やバルサミコ酢をかけていただいても良いとのこと。
スタッフの方のお勧めは“バルサミコ酢”。
私も両方試してみましたが、“バルサミコ酢”が好きでした!
濃厚豚骨ラーメン 麺家まるいち 鳥町本店
福岡県北九州市小倉北区魚町一丁目4-16
093-541-8822
11:30-14:30
18:00-23:30
火休
ウェブサイト》濃厚豚骨ラーメン 麺家まるいち
福岡県北九州市小倉北区魚町一丁目4-16
093-541-8822
11:30-14:30
18:00-23:30
火休
ウェブサイト》濃厚豚骨ラーメン 麺家まるいち
- 関連記事
スポンサーリンク