FC2ブログ

「ハニーさつま芋パン」の作り方☆秋の食材を使ってハロウィン仕様に!!

ハロウィンパーティーに

ハニーさつま芋パン

美味しいさつま芋をいただいたので、秋にぴったりのパンを考えました。
はちみつを加えたしっとり生地で、はちみつを加えて加熱したさつま芋を巻き込みます。
リボンやケーキピックを飾ったら、ハロウィンパーティーの一品にも!!

0529-01.jpg

難易度 ★★★☆☆
手間  ★★★★☆



出来上がり
23㎝×23㎝スクエア型1台



材料
生地A
強力粉 …130g
インスタントドライイースト …小さじ2
はちみつ …30g
溶き卵 …50g
水 …105㏄

生地B
強力粉 …120g
塩 …小さじ1/2
無塩バター …30g

フィリング
さつま芋 …300g
砂糖 …35g
はちみつ …25g

成形
白ごま …適量
塗り卵 …適量



準備
*使用する卵は溶いて濾しておきます。
*生地Aの水は人肌に温めておきます。
*無塩バターは室温に戻しておきます。
*2次発酵中にオーブンを180度に予熱します。



作り方
生地作り~1次発酵
1
生地Aの強力粉、インスタントドライイースト、はちみつ、溶き卵をボウルに計量し、人肌に温めた水を加えて混ぜます。

0529-02.jpg


2
生地Bの強力粉、塩、無塩バターを加えて混ぜ、粉気がなくなったら台の上に出してこねます。

0529-03.jpg


3
こねあがったら丸めなおしてボウルに入れ、ラップをかけて1次発酵(40度で25分)です。

0514-04.jpg


1次発酵中に
フィリング作り
4
1次発酵中にさつま芋のフィリングを作ります。
さつま芋の皮をむいて1.5㎝角にカットし、洗います。
【ポイント】ボウルの水を4~5回変えながら、丁寧に洗います。

水気を取り、砂糖、はちみつを加えてふんわりラップをかけ、500Wの電子レンジで6分間加熱します。

0529-04.jpg


5
さつま芋が柔らかくなったら出来上がり。
ボウルの底に溶けた砂糖がたまっているので、スプーンで全体にからめるように混ぜ、冷ましておきます。
(ボウルを冷水につけると早く冷めます)

0529-06.jpg


ベンチタイム
6
1次発酵が終わったら優しくガス抜きして丸めなおします。
濡れ布巾をかけてベンチタイム(10分)です。

0529-05.jpg


7
ベンチタイム中に、スクエア型にオーブンシートを敷いておきます。

0529-07.jpg


成形~2次発酵
8
ベンチタイムが終わったら、生地の綴じ目を上にして台の上に置きます。
ガス抜きめん棒で30㎝×24㎝の四角に伸ばし、さつま芋のフィリングを均等にのせます。

0529-08.jpg


9
生地を手前から巻き、巻き終わりをしっかりと閉じます。

0529-09.jpg

0529-10.jpg


10
スケッパーで、生地を12等分にカットし、カットした面を上に向けて型に並べます。
ラップと濡れ布巾をかけて、2次発酵(40度で25分)です。

0529-11.jpg


焼成
11
2次発酵が終わったら、刷毛で溶き卵を塗り、白ごまを散らします。
190度に予熱したオーブンで16分焼きます。

0529-12.jpg

0529-13.jpg


12
焼きあがったらケーキクーラーの上に出して冷まします。

0529-14.jpg


リボンやケーキピックでハロウィンぽく!

0529-15.jpg

0529-16.jpg

関連記事

スポンサーリンク

さつま芋パン作り方パン作りさつま芋のパンの作り方ハロウィンにぴったりのパンやよいカフェさつま芋を使ったレシピさつま芋パンのレシピハロウィン簡単パンレシピ

0 Comments

Add your comment