「和欧風創作料理 日和庵(山口県下関市)」関門海峡の絶景レストランでフルコースランチ
絶景レストラン“日和庵”
久しぶりに!!
山口県下関市、関門海峡を望む高台にある、“和欧風創作料理 日和庵 -Hiyorian-”さんへ。(2019.9)
下関の食材を中心に、旬魚旬菜を使った、和風フレンチのフルコースをいただける名店。
雲が少し高く感じられて秋の気配も感じる、すっきりと晴れた9月の3連休、癒しのランチタイムです。
日和山公園の近くにある“日和庵”さん。
幹線道路から車で目の前の駐車場まで坂を登っていけますが、車1台通るのがやっとの細い坂道なので、安全運転で!
駐車場に車を止めて、上ってきた道路の向かい側にある“日和庵”さんエントランスまでの階段を上ります。
こちらが“日和庵”さん。
左側の入り口がレストランです。
中に入ると右側に階段。
靴のまま上がります。
2階は、ガラス張りの廊下に面してオープンキッチン。
奥にお食事空間があります。
お席に案内してくださるまで、2階のオープンキッチンと反対側にあるこちらの空間で。
待合スペースだけでもかなりの素敵空間です。
飾ってある食器も、ホント素敵~。
すぐに、待合スペースの奥にある、もう一つのお食事空間に案内してくださいました。
関門海峡一望の絶景!!
窓際のお席でいただきます。
オープンキッチン奥のお食事スペースや関門橋も見えます。
唐戸にある観覧車、その奥には門司港レトロ地区。
写真ではわかりにくいですが、関門海峡の海の色も薄くグリーンがかったブルーと、深い青の2色で、すごくきれい!
下関駅近くに建つ、海峡ゆめタワーと、海の向こうの大里地区。
9月5日から10月4日までの間は、通常ランチの“BLUEコース(3,240円)”が、“秋のダブルデザートランチ~BULE~(3,240円)”に。
デザートが1つ増えて2品になるので、ちょっぴりお得感。
テーブルセッティング。
ランチタイムスタートです。
自家製ウニ豆腐と長州鶏の低温調理 和風ジュレと野菜のマリネを添えて
周りの黒っぽいソースはバルサミコ。
和風だしのしっかり効いたジュレだけでも一品になりそうなくらいの一品です。
ウニの風味が香る“ウニ豆腐”も、とても柔らかい長州鶏の自家製ハムも美味しいです(*≧∪≦)
パン
直前に温めてくださったバゲットを、オリーブオイルでいただきます。
途中で追加してくださったパンはライ麦のパンでした。
真河豚のマリネとメジロの自家製スモークサラダ仕立て
下関産の河豚やメジロのスモーク、幸せ~。
トマトやグレープシードのソースでさっぱりいただけます。
お野菜もそれぞれの味が楽しめて、塩をきかせたゴーヤが好きでした。
季節の野菜の冷たいスープ
冷たく冷やされたじゃがいものスープに、添えてあるネギがスゴク合う!
市場直送“本日のお魚”と秋茄子のディクセルとトマトフォンデュを乗せたロースト 柚子胡椒風味のソースと黒オリーブのクーリー
ナスやトマトと一緒に焼き上げられたイサキが、ふわっふわで、香ばしくて、口の中でほろけます。
黒オリーブのソースが珍しい。
鹿児島産黒豚フィレ肉のグリエ フォンドボーソースとりんごのクーリーで
“和牛腹肉の柔らか煮 粒マスタード風味”とメインが選べました。
柔らかく煮込んだ牛肉のポトフ風お料理だそう。
悩みましたが、今回はポークに。
りんごが香るりんごソースがポークとの相性ばっちり。
ガトーショコラとオレンジピール風味のクレームドシャンティ グレナデン風味のソルベ
デザートの1品目。
ザクロのシロップを使ったソルベ、気持ちが良いです。
オレンジピールが入ったクリームが、ガトーショコラとすごく合いました。
カフェ
コーヒーか紅茶をお好みで。
コーヒーは、カップが小さいのと、デザートが2品あるのとで、途中でお代わりを持ってきてくださいました。
ココナッツ風味のブラマンジェとルパーブのジュレとカボチャのソルベ
酸味の効いたルパーブのゼリーが、甘めのブラマンジェと同じ一皿に。
良い感じの組み合わせです。
絶景を眺めながら、ひとしなずつゆっくりと味わう和風フレンチ、最高の休日でした。
オープンキッチンの奥にあるお食事空間にも暖炉が。
その奥には、スカイバーもあります。
夜景を見ながらここで過ごすのも、絶対素敵ですよねー。
***和欧風創作料理 日和庵 -Hiyorian-***
山口県下関市丸山町五丁目3-19
083-229-3388
11:30-15:00
17:30-22:00(土祝は18:00-)
水休
- 関連記事
スポンサーリンク