FC2ブログ

「大王わさび農場 レストラン(長野県安曇野市)」絶品!限定150食の本わさび丼

大王わさび農場 レストランで本わさび満喫

長野の旅の途中、連続テレビ小説“おひさま”の舞台となった、安曇野に立ち寄りました。
“信州安曇野 大王わさび農場”内にある“大王わさび農場 レストラン”へ。(2019.9)
お目当ては、限定150食の“大王名物 本わさび丼”。
北アルプスの雪解け水が湧き出る安曇野で育った“わさび”を満喫です。

0488-00.jpg




こちらが、“大王わさび農場”内にあるレストランです。

0488-01.jpg


エントランス。

0488-02.jpg


中に入るとすぐ右側にメニューが展示してありました。
壁には色紙もたくさん。

0488-03.jpg


お目当ては、限定150食の“本わさび丼(980円)”です。
他にも“数量限定わさびうな丼(1,480円)”、“和さびカレー丼(1,080円)”、“名物 さび天(310円)”などのわさびを使ったメニューや、名物本わさび丼とおうどんがセットになった“得々セット(1,230円)”も。

0488-04.jpg


すぐ横の券売機で食券を購入。

0488-05.jpg


そのまま奥に進んでカウンターに食券を出し、好きなお席でお食事ができるのを待ちます。

0488-06.jpg


少し遅めのランチだったので、お客さんは少なめでしたが、農場内は散策やグルメを楽しむ人で賑わっていました。

0488-07.jpg


壁一面の窓からは、“わさび田”が。

0488-08.jpg


遠くまで広がる“わさび田”を眺めながらのお食事です。

0488-09.jpg


楽しみにしていた“本わさび丼”。

0488-10.jpg


こちらが“丼”です。
温かいご飯の上に、まぐろ(ネギトロ)、かつお節、刻み海苔、ネギ、白ごまがのっています。

0488-11.jpg


セットの、“わさび”と“ほろっこ漬”、“醤油”です。

0488-12.jpg


“お味噌汁”。

0488-13.jpg


“わさびの葉の天ぷら”。

0488-14.jpg


“お漬物”。

0488-15.jpg


本わさび丼の、お勧めのいただき方の紙が添えてありました。

0488-16.jpg


先ずは、ほろっこ漬と醤油を適量、丼の上に乗せます。

0488-17.jpg


次に、全体をよく混ぜます。

0488-18.jpg


そのあと、生わさびをすりおろして、適量ずつ丼にのせていただきます。
わさびは、のの字を書くように優しくゆっくり回してするのがポイントだそう。
ふわっとして、きめが細かいクリーミィーなわさびに。
すごく風味の良いわさびで、たっぷり丼にのせていただきました。
めちゃめちゃおいしいっ、まさに絶品!!

0488-19.jpg

またいただきたい“本わさび丼”との出会いでした。

***大王わさび農場 レストラン***
平日11:30-14:00(LO13:30) 
土日祝11:00-14:30(LO14:00)


関連記事

スポンサーリンク

大王わさび農場レストラン大王本わさび丼長野やよいカフェ安曇野安曇野のお勧めスポット長野の人気観光地長野のお勧めグルメ安曇野で人気ランチ

0 Comments

Add your comment