「ホテルメトロポリタン長野(長野県長野市)」JR長野駅直結&長野ならではの朝食
JR長野駅直結“ホテルメトロポリタン長野”
長野の旅の途中、“ホテルメトロポリタン長野”さんに宿泊です。(2019.8)
長野ならではの素材やお料理を味わえる、朝食ビュッフェが楽しめるホテル。
JR長野駅に直結しているので、散策にも便利です。
車の方はこちらの入り口へ。
1階がロビーフロア。
ロビーの一角に、長野の人気スポットをギュッと詰め込んだジオラマ展示がありました。
そば茶やミネラルウォーターのサービスも。
お部屋
“ホテルメトロポリタン長野”さんは、5階から11階までが客室フロアの高層ホテル。
今回のお部屋は、9階の941号室です。
スタンダードツインで、ベッドは120㎝のシモンズ製。
コンパクトですが、使いやすいお部屋です。
お水のペットボトルは、ホテルからのプレゼント。
JR長野駅散歩
チェックインしたら、長野のまちの雰囲気を楽しみに、JR長野駅散歩。
“ホテルメトロポリタン長野”のすぐお隣はJR長野駅で、2階で駅に直結しています。
しかも。
2階から駅の建物に入ると、そこは“信州おみやげ参道 ORAHO”。
観光客には嬉しいレイアウトです。
信州のグルメが大集合。
わさび、そば、りんご、木の実、お酒などなど、充実の品ぞろえです。
中でも私のお気に入りは、りんごのスライスを、りんご果汁で作った生地にのせて焼いたお菓子!
袋を開けると、りんごの香りがふんわりと…美味し~ぃです。
軽いので持ち歩きも便利。
本場の“おやき”を販売されているお店も並んでいます。
お店によって、皮や具に特徴があるので、食べ比べを楽しみました。
フロアの中央には、流行りの発酵Bar。
お酒やジュースなど、仕事帰りっぽい方も大勢。
見ているだけで楽しい空間!
お食事(朝)
朝食付きのプランだったので、1階のレストランでビュッフェをいただきます。
JR長野駅ロータリー沿いのウインドウから、外の様子も眺めながらの朝食。
ビュッフェコーナー。
いろいろな野菜とカラフルなミニトマト。
長野のリンゴジュースや牛乳も。
パンやご飯など、和洋いろいろな品ぞろえです。
ご飯は、“金芽米”と“金芽ロウカット玄米”。
白米と比べて美しく栄養価も高いそう!!
こちらは、すごく美味しかった信州の“川中島納豆”です。
こちらも信州グルメコーナー。
信州の“しなそば”に“とろろ”。
その場で“天ぷら”もあげてくださいます。
“おやき”や“野沢菜”などなど、朝から楽しいです。
そしてこちらは、長野市の銘酒“特別本醸造 風の露(かぜのしづく)”。
長野ならではの素材やお料理がとてもたくさん。
どれも美味しくて、大満足の朝食ビュッフェでした。
お食事後のテイクアウトもできるコーヒー。
嬉しいサービスです!!
***ホテルメトロポリタン長野***
長野県長野市大字南長野南石堂町1346
026-291-7000
- 関連記事
-
-
長野県☆渋温泉の旅館「歴史の宿 金具屋」宮大工による贅を尽くした遊び心の木造4階建
-
「白馬リゾートホテル ラネージュ東館(長野県白馬村)」大自然に包まれて夏の白馬を満喫!
-
「ホテルメトロポリタン長野(長野県長野市)」JR長野駅直結&長野ならではの朝食
-
スポンサーリンク