「福田泉月堂(山口県長門市)」俵山温泉名物!三猿まんじゅう
福田泉月堂さんの三猿まんじゅう
山口県長門市の俵山温泉は、白い猿が発見したと伝えられています。その白い猿にちなんだ、俵山温泉の名物“三猿まんじゅう”をお目当てに、“福田泉月堂”さんへ。(2019.8)
以前から、泉質が良いと聞いていた俵山温泉は、北九州からも日帰り圏内。
先週、テレビの旅番組で紹介されていた温泉やまちなみがすごく素敵で、“三猿まんじゅう”も美味しそうだったのをきっかけに!!

湯治場としても知られる“俵山温泉”の風情あるまちなみ。

道路には、ところどころに「見ざる聞かざる言わざる」のイラストも。

“福田泉月堂”さん店内で“三猿まんじゅう”を焼いている様子です。
「見ざる聞かざる言わざる」の3種類の形があります。

ガラス窓越しに、“三猿まんじゅう”を焼く様子を見学している人もたくさん。
お客さんも入れ代わり立ち代わり訪れる人気店です!

訪れたとき、注文分の“三猿まんじゅう”をたくさん焼かれていました。
15分くらい待ちとのことでしたが、「食べ歩き分だけなら先にどうぞ」と2個ゲット(*’U`*)
白餡と黒餡、どちらも美味しいくて、もう一個食べたくなる感じ。
包装してあるものもあるので、お土産にもお勧めです。
この日は生産されていませんでしたが、“三猿もなか”も人気商品だそう。
次回はぜひ!!

***福田泉月堂***
山口県長門市俵山5077
0837-29-0260
- 関連記事
スポンサーリンク