プチエッセー「姪がデコレーションケーキをデザインしました」
姪がデザインしたケーキ
小学生の姪が初めて、お友達のお宅にお泊りをすることになったそうです。
お泊り会の1か月前に「あのね、ケーキを作ってほしいんだけど」と、やって来ました。
「お姉ちゃんのケーキを持って行きたいんだけど、こんなケーキ作ってくれる?」と、可愛いことを言って、1枚のメモを差し出しました。
お友達がそれぞれ好きな味を楽しめるように、フルーツパフェ、抹茶、ふつうの飾り、チョコと、1個で4つの味があるケーキがいいそうです。
「この通りに作らなくてもいいけど、できたらこんなのがいいんだよね。」と、やや控え目(?)に要望。
説明の最後に姪が言いました。
「アレルギーはないって言ってたから、使ったらいけない材料はないよ。」
そこを確認してくるとは。
ずいぶんしっかりとしたものです。
お泊り会当日。
お友達とうかがうお宅のご家族とを合わせると、8人ということだったので、21㎝のスポンジを焼いて、3枚にスライス。
たっぷりシロップをうちました。
上にたくさんの果物をのせるので、間にサンドするクリームだけは少し固めに泡立て。
この季節、王道の苺はなかなか見つからず、桃、さくらんぼ、ぶどうを使用。
どんなふうにデコレーションしたらよいのか悩みましたが、もう考えるよりも、どんどん飾っていこう!と開き直り。
◇フルーツパフェ(右上)は、いちごドリップをたらした上に、いちごクリームで可愛らしく。
◇抹茶(左上)には、金粉をふってプチゴージャスに。
◇ふつうの飾り(左下)は、いちごのドリップにラズベリーをちらしました。
◇チョコ(右下)は、ココアを加えたほど良い甘さのクリームを使用。
何だかまとまり感がなく、楽しみにしている姪の合否が不安。
「こんな感じで良かった?(ドキドキ)」と聞くと、「うん、いい!」と。
姪の中では一応合格(らしい)。
次からはもう少し難易度低めでお願いします。
- 関連記事
-
-
プチエッセー「姪がデコレーションケーキをデザインしました」
-
プチエッセー「姪が初めてホークス戦を見に行った時の不安とは」
-
やよいカフェ *プロフィール*
-
プチエッセー「姪がつぶやいた『サンタクロース今年は来ないんじゃないかな』の真意とは」
-
高級香辛料「サフラン」ってこんな風にできるの?!!置いておくだけの超簡単☆栽培の記録
-
スポンサーリンク