FC2ブログ

「九州鉄道記念館(北九州市門司区)」シュミレーターの本格的運転体験が楽しい!懐かしい車両展示も。

九州鉄道記念館

北九州市門司区、JR九州鉄道の起点“門司港駅”から徒歩3分のところに、“九州鉄道記念館”があります。
九州鉄道会社の本社屋として明治24年に建設されたレンガ造りの建物を利用した、鉄道を見て、知って、体験できる施設。
実際の車両展示や運転シュミレーターなどなど、大人も子供も楽しめます。
販売されているグッズも充実。
門司港レトロ地区の散策の途中にぜひ!

0439-01.jpg




JR門司港駅のすぐお隣ですが、徒歩3分ほどのところに“九州鉄道記念館”のエントランスが見えてきます。

0439-02.jpg


九州鉄道記念館のエントランス前。
大正期に、JR門司港駅が現在の位置に移される前まで駅舎があった付近に、当時の「0マイル」の碑があります。

0439-03.jpg


“九州鉄道記念館”の入り口です。

0439-04.jpg


チケットを購入して入館してすぐのところには、蒸気機関車と一緒の記念写真撮影スポットがあります。

0439-05.jpg


蒸気機関車の後ろのレール上に、昔懐かしい列車がずらりと並んでいます。

0439-06.jpg


運行区間の表示も味わい深いです。

0439-07.jpg


しかも、どの車両も中に入ることができます。

0439-08.jpg


にちりん。

0439-09.jpg

0439-10.jpg


さくら。

0439-11.jpg


1回だけ乗ったことがあります!

0439-12.jpg


ワイワイ車両を見てまわったら、階段を上ったところにあるレンガの建物へ。
国の登録有形文化財や、市の景観重要構造物にも指定されている歴史ある建物です。

0439-13.jpg


中央のエントランスから入ると、正面にあるのが明治時代の客車です。

0439-14.jpg


右に進むと、運転シュミレーターがあります。

0439-15.jpg


実際の車両と同じような、811系近郊型電車の運転台に座って、北九州市内の実際の路線風景での運転を体験できます。
本格的な運転体験!
子どもだけでなく、大人も本気で楽しめます。

0439-16.jpg


九州の鉄道大パノラマ。
列車に着いているカメラで、車窓風景も楽しめます。

0439-17.jpg


2階へ。
吹き抜けになっている2階からは、1階の展示を上から眺めることもできます。

0439-18.jpg


そして、2階には様々な鉄道関連の展示が。
懐かしく感じたり、発見があったりと、ワクワクです。

0439-19.jpg

0439-20.jpg


レールの展示です。

0439-21.jpg


そのほかにもいろいろ!

0439-22.jpg

0439-23.jpg

0439-24.jpg


1階に降りると、エントランスの左側のカウンターの奥に売店が。

0439-25.jpg


JR駅名のキーホルダーや、電車グッズが並んでいます。
電車のイラスト入りのお子さま用靴下や、お弁当箱、いろいろな雑貨に鉄道モチーフが使われていて、見るだけでも楽しめます。

0439-26.jpg


レンガづくりの本館を出てスロープを進むと、ミニ鉄道公園です。

0439-27.jpg


実際の車両をモデルにしたミニ列車に、1車両当たり300円で乗車できます。
信号や橋などがあるコースでできる運転体験です。

0439-28.jpg

0439-29.jpg


実際に九州で運行されていた前頭部の車両展示です。
中に入って、機器を動かすことができるので、運転手気分に!

0439-30.jpg

0439-31.jpg


運転席の高さが高いです!!

0439-32.jpg

***九州鉄道記念館***
福岡県門司区門司区清滝2丁目3-29
093-322-1006
09:00-17:00(入館は16:30まで)
第2水休(8月は除く、祝日の場合は翌日)
7月は第2水木休
大人300円
中学生以下150円

関連記事

スポンサーリンク

九州鉄道記念館門司港レトロ北九州門司港駅運転シュミレーターやよいカフェ車両展示門司港レトロのお勧め観光地ゼロマイルミニ列車

3 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/10/09 (Sun) 20:51 | EDIT | REPLY |   

河北麻友子、河北麻友子  

河北麻友子、河北麻友子

未浜杏梨、辻原俊博

2022/10/09 (Sun) 20:54 | EDIT | REPLY |   

813系  

813系

813系

2022/10/09 (Sun) 20:55 | EDIT | REPLY |   

Add your comment